狛犬の写真   page2
   京都 今宮神社

 京都府京都市北区紫野今宮町 

              
   撮影 2007・6

   小椋神社                  

  

お社の中のある、
木製の狛犬

右は大きな角がある
一角獣

 

比叡山の麓
棚田の里の鎮守の神

仰木(上仰木・下仰木・辻ケ下・平尾)の
氏神として、古くから信仰された
平安時代の「延喜式」に記載される古社

 

流石に貫禄です
堂々としていて、
少し上を向いているのだ

 

    

滋賀県大津市仰木町     撮影 2007・7 / 2011・5
 









                             滋賀県近江八幡      撮影  2007・8
  下御霊神社
                             京都府京都市中京区寺町通丸太町    撮影  2007.8
  躅飛山 ちょくひざん 光徳寺




棟方志功・他、
民藝品多数展示

石段の
両脇にあって、
ユニークな
顔で迎えてくれる
嬉しくなって
シャッターをきる

                             富山県南栃市      撮影  2008・7
  土主神社

相倉合掌造り集落にある
土地の人々が大切に
お守りしておられる
鎮守の杜

                               富山県南栃市相倉    撮影 2008.8
  融神社
滋賀県大津市伊香立  撮影 2008.9
  小野神社


祭神の米餠搗大使命は、 遣隋使として随の国に
赴いた小野妹子の 先祖で、孝昭天皇 の
第1皇子である天足彦国押人命の
7代めの孫にあたり、応神天皇の頃に日本
で初めて餠つきを したと伝えられています

滋賀県大津市小野  撮影 2009.5
  宇治神社

木造狛犬
鎌倉時代  桧材

右の狛犬は社務所の入り口

本殿は鎌倉時代初期の建物

京都府宇治市宇治山田   撮影 2009.7
 少比古那神社

夫婦の神木
石川県七尾市和倉町  撮影 2009.9
  衣川天満宮
滋賀県大津市衣川 撮影 2009.10
  日吉神社


  なんと愛嬌のあるいいお顔
  もう一度会いに行きたくなる

 境内にある「近江湖の辺の道」の道標
 右 乙女の池 左 白髭神社とある

 

滋賀県高島市 撮影 2009.10

  錦天満宮



狛犬は青銅製で境内には、
京の名水「錦の杜の御神水」の井戸がある

京都の繁華街にある神社で鳥居の先が
両端共、ビルの壁面に食い込んでいる、
少し複雑な感じがする
京都市中京区 撮影 2009.11
  大湊神社

日本海に浮かぶ小さな島
雄島橋(全長約100m)を渡ると、
航海・漁業の守護神 で、
朝倉義景の祈願所。
重要文化財の大湊神社があります
                           福井県三国町 撮影 2009.12
  八坂神社

日本三大祭り「祇園祭り」
一角獣の立派な角があります。

京都市東山区 撮影 2009.9

前頁    次頁