九州襲撃、大阪人襲来(笑)

♪一日目♪
門司港の駅です駅の中に関門連絡船の乗り継ぎ場所がありました
こんなレトロな駅長室、ステキ門司港の駅はやっぱりレトロ
全体的にはこんな感じ。下にこっそり友達(笑)こんな船の中でご飯を食べました。
船だまりからレトロな建物が見えます。その2(笑)
ご飯を食べてチャリを漕いでたら猿回しに遭遇。お行儀もよし。
わーいってやってます(笑)門司三井倶楽部という建物です。
レトロでございます。入り口もなかなか乙なモノです。
大阪商船の看板です。指導教授の論文に多々登場(笑)建物はとても美しい。
微妙な逆光加減もよし(笑)これから関門海峡に近づきます。橋です。
へんてこな船発見(笑)跳ね橋から元税関の建物が。
どんどんチャリで近づきます。公園から門司の街を望む。
チャリだから速いです。チャリは電動でした(笑)切ってましたけど(苦笑)
はい、こんな真下までやってきました。関門トンネル(人道)の中はこんな感じです。
海の下の県境県境で友達と一枚(笑)
はい、下関です。これは本物の大砲。すごい壮観ですが偽物です(笑)
ここが壇ノ浦の古戦場。この石碑は新しかった(苦笑)なんじゃ?竜宮城みたい…と思ったら神社でした。
門の真ん中に菊の御紋が…(笑)下関の旧英国領事館。
なかなかおされですが…後ろのマンションが。建物の上に丸いのがあるのが旧秋田商会の建物。
下関からは船で戻りましたが…荒波。博多に戻って一風堂本店でラーメンを。かさねうまかった

続く〜(笑)