九州襲撃、大阪人襲来(笑)NO2

♪二日目♪
二日目は太宰府に行きましたやっぱりどこでも…牛(笑)
この赤い橋で中国人韓国人が写真撮りまくってました(苦笑)で、天満宮です(笑)
赤い建物がなかなかきれいでした。さて、これは何でしょう?(笑)
太宰府の駅で一休み…歓迎されました(笑)そしてメインの九州国立博物館です。でかい…
この船は復元されて本当に海を渡ったそうです。そして草千里へ。草焼いたところでした…
実はこんなに真っ暗。デジタルってすごいね(笑)馬刺しを食べましたがうますぎて写真撮り忘れました(笑)
♪三日目♪
次の日は熊本城へ。本丸を復元中でした。あいにくの雨。熊本は既に桜が咲いていました。
熊本城は結構でかい。この櫓は昔のモノが残っているモノです。
桜と天守閣その1。桜ばっかり(笑)桜と天守閣その2。
本丸の方向から天守閣を望む。これは…櫓…かな?(笑)
熊本城は黒くてなかなか美しいです。石垣も独特です。
最近新しく復元された櫓です。熊本城を造った加藤清正公。
熊本の市電です。なかなか乙なもんです(笑)熊本ラーメンはニンニク!でもうまいよ(笑)
帰りの特急で熊本名物「いきなり団子」を食す。うまい(笑)非常に写真をUPするのに苦労しました…