丹波紅葉見物 その1

平成19年11月23日 金曜日 快晴に恵まれたこの日 かりんとちゃんとうずりん!
それに うずりんの会社の先輩 河合さんの3人が来丹! ザリガニとタニシも含めて
5人でザリガニの愛車「ホンダ・シティ」に乗って丹波の紅葉見物にと出かけたのでした



            

まずはじめに向かったのは 丹波では紅葉の名刹として名高い青垣町の「高源寺」
紅葉の方は やや終わりの時期かな? という感じでしたが それでも結構綺麗で
三連休の初日でお天気が良かったせいもあって たくさんの観光客で賑わっていました

写真では上着を着ているので分かりにくいかもしれないが この日のうずりんはピンクの
衣装でとっても若々しい! フットワークも軽く若々しいうずりんや河合さんとは対照的に
足腰の弱い約二名は 既に“へばり気味”



          

足腰の弱い約二名も美味しい食べ物を見ると俄然元気になるみたいで 一匹300円の
あまごの塩焼きを頬張ってご満悦の様子
(写真右) あまごを焼いているお姉ちゃんの
エプロンに書いてある「あまご村」というのを検索してみたら 高源寺の少し奥に養殖場が
あるみたいで そこに直営のお店があり“あまご料理”が食べられるようだ → クリック

あまご村で食べれば一匹260円なのに高源寺だと300円になる・・・出張料金って訳か?



          

紅葉を堪能した後 参道の横にあった「そば処 高源寺」で少し遅い昼食を摂りました
右の写真は 私が食べた「高源寺そば定食」です 御そばに大根と揚げの煮物 それに
切干大根と温泉たまご、あざみ菜の漬物が付いて1000円! お味は・・・う〜〜〜ん?

先に知っていたら「あまご村」へ行って あまご料理を食べたのにぃ・・・。



次ページへ