![]() |
ガーニッシュに付いてるトヨタマークは取り外します。 赤とクリアの境目の溝とマークの取り付け穴に油粘土を詰め込みます。 こうすればゲルコートとカーボンクロスの間に空気が混入するのを防ぐことが出来ます。 写真では見にくいですが、全週にフランジ成型用の塩ビ板を張り付けてます。 |
![]() |
モノがプラスチック製なのでゲルコートに侵される可能性が有りそうですが、
普通に離型処理をしてマットを積層しました。 離型したらやっぱりおかしな事になってました。 磨りガラスみたいにくもってる。 どうせ再使用は考えてないからいいけど。 しかも離型のときに割ってもうたし。 |
![]() |
離型処理後、クリアゲルコート散布 カーボンクロス、ガラスマットを積層。 で、完成したのがコレ。 |
![]() |
裏に取り付け用ステーを アルミアングルで作ってリベットで止める。 |
![]() |
車に取り付けるとこんなん。 トヨタマークを貼って完成。 ノーマルの3分の1に軽量化成功。 ソレイユのテールとの組み合わせがなんか変? |