![]() |
発泡ウレタンを流し込む準備をします。 厚紙などで盛り上げたい部分を囲みます フェンダー再使用する場合 ワックスを塗っておけば 後の掃除が楽です。 |
![]() |
紙枠の中に発泡ウレタンを流し込みます。 ボデー補強するために購入したつもりが、 工作に使ってしまった(^^; 数回に分けて流し込めばうまくいきます。 この発泡ウレタンは10倍発泡で、きめが細かく、 原型作りには最適です。ただ、結構高価なのが難点。 安価な20倍発泡もあります。 |
![]() |
発泡ウレタンが硬化したら ヤスリでがりがり削っていきます。 リベットで止める部分も成型しておきます。 |
![]() |
スチロール用樹脂を散布。 パテで仕上げて、樹脂を塗って、 耐水ペーパーでしあげます。 完成した原型。 |
![]() |
原型に離型処理をして 型用ゲルコート、ガラスマット2プライ、 積層します。 補強のコンパネも一緒に固定します。 |
![]() |
完成した雌型 |
![]() |
離型処理後、クリアゲルコート散布 カーボンクロス、ガラスマットを積層。 |
![]() |
離型後、バリを取って完成 端っこは現車合わせで適当にカットします。 |