訪問マッサージとは?

通院が困難な方が、ご自宅や入所施設などに
居ながらにしてマッサージやリハビリを受けることができるサービスです。

医師の同意(許可)の下、医療保険を使用した少ないご負担で、
患者様のご希望・症状・体調などに合わせた施術を継続的に行います。

訪問マッサージによる効果

  1. 筋力の維持・増強
    関節拘縮と並んで寝たきり高齢者の身体的問題に挙げられるのが
    筋力の低下です。
    つい先日まで座ることが出来たのに、今は寝返りも出来ない・・・
    我々はどんな重度の寝たきりの方でも
    筋力の低下を防ぎ基本的動作の維持に努めます。

  2. 関節拘縮の予防と改善
    寝たきりになってしまった高齢者の関節がすぐに固くなり可動域の制限が起こるのは周知の事実です。
    そのまま放置しておくと廃用性の骨折を起こしたりオムツ交換が困難になったりと様々な問題が発生します。
    その問題点をもっとも安全に効率よく改善することがきたのは、我々鍼灸マッサージによる機能訓練です。

  3. 疼痛の緩和
    寝たきり高齢者のモチベーションを低下させる大きな要因のひとつが痛みです。 褥瘡による痛み、神経痛、関節痛など。
    我々は疼痛を緩和させる専門家です。

  4. 血液、リンパなどの循環改善および心肺機能の改善
    寝たきりになると心肺機能が約30%から50%も低下するといわれています。 また、それにより全身にむくみが起こったり組織の壊死が起こる可能性があります。
    我々の訓練により循環の改善を行い浮腫を予防します。また、心肺機能を高め寝たきりの方でも全身の機能の改善に努めます。

  5. 精神的ケア
  6. 寝たきりの高齢者は外部とのコミュニケーションを強く望んでいます。 しかし言語障害や痴呆により意思の疎通が出来ずどんどん内面に閉じこもっていく傾向があります。
    我々の治療は直接体に触れていきます。
    それによる安心感、そして心地よい刺激により意欲を高めその人らしさの回復につなげます。