福井県武生市そば道場写真館
![]() |
今回参加していただいた方々です ←女性陣: のんびり走れたでしょうか? →男性陣: いつも有難うございます! |
![]() |
↓不良親父様たちの 蕎麦コネ風景。 ん?ホンマにこねてる?? |
![]() |
←遊星ツーリングには欠かせない 不良親父様達です。 カッコええ・・・。 |
![]() |
![]() |
←ホンマにこねてます。 ちなみに 一番右手前で 楽しそうなのは 無類の蕎麦好きである うちの店長です。ははは! |
→こちら、今回の先生。 みんなのテンションに ついてきて下さって 有難うございました(^^;) ↓こちらお蕎麦を切る包丁です。 すとん・すとんとまっすぐ下に 落とすように切りましょうね。 しかし、ごついなぁ・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑先生に教えられたとおり きっちり伸ばす M氏の風景。後に、 M氏の素晴らしきかな お蕎麦にご対面〜!! ←不良親父様も、 なんかかっこいい・・・。 バンダナにお蕎麦も 似合うんだぁ。 ほれぼれ〜(*^^*) |
→さぁ、こちらが噂のM氏。 真剣そのものじゃぁ・・・。 →その向こうがM氏の作品。 几帳面な性格が でますよね〜。 |
![]() |
![]() |
![]() |
←・→・↓ みんなで打った蕎麦は、 一つのお鍋でゆでられて みんなで頂きます。 あぁ、おそうめんから、 立派なお蕎麦、そして きしめんまでとバラエティー 豊かな、美味しい(ホント) 越前蕎麦を頂きました!! |
![]() |
↓終わったあとはしばしの休憩。 体験コーナーや、お土産で 楽しみました。 |
![]() |
↓こちらは、工場見学でした。 今日は袋詰めの風景でした。 ふむふむ、なるほどね〜・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
おつかれさまでした〜(^^)/~ |