- ・夢道場
- 約28年前に、趣味が高じて自宅の建て替えの機会に、自宅内に道場を作りました。
サラリーマン時代からの夢であり、道場の名前を「夢道場」としました。
道場の広さはわずか24畳ですが、合気道と杖道が学べます。
合気道と杖道のふたつを同一道場内にて稽古している道場はあまりないかと思っています。
現在、少人数で女性もいっしょに楽しく稽古しています。
- ・
- 合気道は稽古を続けることにより、女性の護身術やダイエットにも効果があると考えます。
杖道は木剣と杖を使用しての形稽古ですので、定年前から稽古に取り組む人もおられます。
いずれも無理をせず、少しずつ稽古を積み上げることを意識して道場に通うことをお勧めします。
夢道場としては、大谷翔平ではありませんが、合気道と杖道の二刀流を目指しています。
見学は自由です。いつでもどうぞ。
令和7年(2025年)3月24日
- ・English
- We practice Aikido and Jodo.
Please visit us at "YUMEDOJO".
Aikido
Thursday 19:00 〜 21:00
Saturday 10:00 〜 12:00
Jodo
Tuseday & Saturday 19:00 〜 21:00
Dojo Address: 3-18-4 MATSUIGAOKA, KYOTANABE-SHI, KYOTO
(Approx. 4-minute walk from JR MATUIYAMATE-STATION)
Telephone Number: 0774-63-5225
- ・子供の合気道の稽古再開
- ご要望により子供の合気道を再開しました。
稽古日: 土曜日 17:30 〜 18:20
小学3年生の女の子が稽古にきています。
また、女性の指導者(合気道5段、杖道4段)が担当しています。
- ・公益財団法人合気会 公認證
- 令和5年(2023年)6月18日(日)公益財団法人大阪合気会本部道場にて、
「道場長連絡会議」が開催されました。
当日、下記の「公認證」をいただきました。
(実物は縦書きです。道場内に掲載しました。)
公認第230124号
公認證
公益財団法人大阪合気会
夢道場
右者公益財団法人合気会
公認道場として認定する
令和5年4月1日公認
令和10年3月31日まで有効
公益財団法人 合気会
理事長 植芝守央
- ・合気道の新たな指導者について
- 令和5年(2023年)7月6日(木)から毎週木曜日に、「合気道三松禅寺」道場長
田中利明師範(公益財団法人大阪合気会代表理事)のご指導を直接いただけることになりました。
これにより、稽古に来られている方々のさらなる合気道のレベルアップとなります。
- ・少し古い話ですが
- 平成23年6月20日(月)関西テレビ(8チャンネル)の朝9時55分「よ〜いドン」にて「国宝さん・念願の夢道場を開いた合気道のダジャレ師範」としてテレビ放映がありました。
これは円広志さんが「夢道場」にこられ、収録されたものです。
杖道を主体に少し合気道も演武しました。
そして、「となりの人間国宝さん」に認定されました。
- ・合気道の稽古日
- 木曜日 19:00 〜 21:00(中学生 〜 一般)
土曜日 10:00 〜 12:00(中学生 〜 一般)
17:30 〜 18:20(子供の合気道)
- ・杖道の稽古日
- 稽古を希望する方が増えてきました。
杖の操法はスペースをとります。安全確保のため、入門をお断りする場合があります。
杖道(全日本剣道連盟杖道)を稽古します。
(関西杖道連盟は、公益社団法人大阪府剣道連盟の杖道部に認可されている団体です。)
火曜日 19:00 〜 21:00(高校生 〜 一般)
土曜日 19:00 〜 21:00(高校生 〜 一般)
- ・入会金
- 2,000円
また、杖道の稽古を続け昇級/昇段の審査を受けていく場合は、関西杖道連盟および大阪府剣道連盟に入会する必要があります。(詳細については、別途説明します。)
- ・合気道の月会費
- 一般 5,000円
大学生 4,500円
高校生以下 3,500円
スポーツ保険は別途必要です。
中学生 800円/年
65歳以下 1,850円/年
65歳以上 1,200円/年
- ・杖道の月会費
- 一般・大学生 5,000円
高校生 4,000円
スポーツ保険は別途必要です。
65歳以下 1,850円/年
65歳以上 1,200円/年
- ・指導者
- 杖道 石河和彦(神道夢想流杖術免許 教士7段)
合気道 田中利明(三松禅寺道場長、公益財団法人大阪合気会代表理事、7段)
指導補助
窪田建一(夢道場長 合気道6段、杖道錬士7段)
上村秀之(合気道4段、杖道6段)
徳田豊美(合気道5段、杖道4段)
- ・合気道と杖道の所属について
- 合気道
平成21年1月11日、公益財団法人大阪合気会の支部道場に承認されました。大阪合気会のホームページで道場名を確認ください。
杖道
平成23年3月6日、関西杖道連盟の役員総会にて「夢道場」は新しい支部として承認されました。大阪府剣道連盟のホームページの「稽古場検索」にて道場名を確認ください。
- ・住所
- 京田辺市松井ケ丘3−18−4
JR学研都市線を利用の場合は、松井山手駅で下車ください。
改札口を右に出て、道路を横切ると松井山手駅駐輪センターがあります。
駐輪センターの左側の階段を下っていくと、理容店があります。
この理容店のところを左折し、進んで行くと右側に「夢道場」看板があります。徒歩約4分です。
車の場合は、山手幹線の松井山手交番(南都銀行の隣)を目標にし、交番とスターバックスコーヒーの間の道路をくだり、2ブロック目を右折すると、理容店があります。この理容店のところを左折し、そのまま進行ください。
- ・地図
- 「リンク」の中の「夢道場地図」をクリックしてください。
- ・電話番号
- 電話番号: 0774-63-5225
窪田まで
- ・メールアドレス
- 「メール」を使って送信ができない場合には、下記のメールアドレスを使い、直接お問い合わせください。ただし、合気道と杖道に関してのみです。
kubotadojo@ares.eonet.ne.jp
パソコンが不安定です。メールしても返信が無い場合には、直接電話をお願いします。 電話番号は 0774-63-5225 です。