お気に入りリスト インテリア

暖かな灯りは気持ちを和ませてくれます。照明器具には関心があり、もっと間接照明に使いたいのですが、置き場所がないのと、電源が必要になるのでなかなか気軽に買えません。でも、キャンドル、ランタン、ろうそくは電源を必要としないし、どこでも持ち運べるので、日常の生活で容易に使えますよね。
最近、金沢出身の友人から教えてもらって、気に入ってしまったのが「七尾ろうそく」
芯に和紙を使った日本古来のろうそくです。近頃はモダンな柄のものもあって、色々なシーンで使えるようになりました。私は和のテーブルコーディネートの中で使うため、こま蜀台と縦じまのろうそく(商品名ど忘れ、、、5号)と黒にシルバーの模様が入ったろうそく(アート5号)を買いました。和紙を使った商品のラッピンングもとても気に入りました。 
           購入先:高澤ろうそく店
           購入方法:電話 (0767)53-0406
           URL:http://www.noto.co.jp/nanao/takazawa/contents.thml

No1.和ろうそく


No2.ウイリアムズ・ソノマのバターナイフ

これは、随分昔に買ったコックさんのバターナイフです。それぞれ、衣装が違っててユニークでしょ!ウイリアムズ・ソノマのカタログ通販で買いました。残念なことに今はカタログ通販は行っていないようです。ウイリアムズ・ソノマは食品とフランスなどから輸入したキッチン用品を扱うアメリカの人気ショップです。今でもキッチンタオルなどはネットショップで手に入るようです。


HOME→

BACK→

No3.ビレロイ&ボッホのニューウェイヴ

写真の白いお皿がビレロイ&ボッホのニューウェイヴです。(奥の取皿は違います。)今までのビレロイ&ボッホのイメージを一新したシリーズだと思います。一気にモダンなデザインになりました。私が購入したのは細長い四角形のプレート(33×24センチ)1枚とトライアングルのプレート4枚。これだけ持っているといろいろな組み合わせが楽しめます。トライアングルプレートはパズルの様に組み合わせて、盛皿にしたり、扇型のように各々の前において、取皿にしたりと、料理の内容や食事のシーンによって、使い方を変えれるのが楽しい食器です。
直営店が近くにないので、カタログを送ってもらい、電話にて注文しました。

自由が丘店:Tel.03-3725-0885
        Fax.03-5731-7353
URL:http://www.villeroy-boch.com
一部百貨店でも取り扱いしています。


No4.急須いろいろ

右奥は信楽焼き。持ち手はあけびで編まれています。。左奥は山形の「菊池保寿堂」の和鉄ポットのソホーSとウォーマー。これは雑誌「ELLE DECO」2月号を見て、直接電話をして購入しました。ちょっと、変わった色合いとデザインが気に入りました。手前の小さな鉄製急須は実家から譲り受けたものです。どれも、入れるお茶の量によって使い分けています。
                                  菊池保寿堂:Tel.023-622-2082 
    


No5.ティーポットいろいろ

奥の青いティーポットはウイリアムズ・ソノマの通販で購入。すごく綺麗な青色が気に入ってます。手前は「4月のテーブルコーディネート」でも紹介したハリオの茶王(チャオール)。透明なのでお茶の色がよくわかるし、使い勝手もいいです。結婚のお祝いにペアカップとお揃いにして渡したこともあるぐらい気に入ってます。今度は白いティーポットが欲しいな〜。お茶の種類や茶器によってティーポットも変えたいですよね。


No6.オーケストラの置物

これは、結婚祝いの時、リクエストして頂いたもの。陶製のとても小さなオーケストラです。音楽好きな主人と私にとっては一番のお気に入り。ステレオラックの上に置いています。ちゃんと、人形を一体ずつしまっておく引き出しがついてるんですよ。
なんだか今にも音楽が聴こえてきそうでしょ。


No7.フリマで買った小鉢

フリマ好きな一家なので、時々不用品を処分するため、フリマに出店します。でも、ついこんな可愛い器があると、買う側になってしまいます。これは新品で2客しかなかったんですが、格安だったので買ってしまいました。おつまみや薬味等を入れて使っています。


No8.益子焼きたかはしの器

埼玉在中の時、足しげく通ったのが「益子焼きたかはし」。手前の器は中央に埋め込まれたエメラルドグリーンのガラスがなんとも涼しげで、気に入ってます。奥のビールグラスはお客様用。素焼きのグラスは泡立ちがよくなって美味しいとか。このお店に行くと必ず欲しいものが手に入るので、今でも埼玉に行くと必ず立ち寄ります。


No9.ポップコーンのリース

軽井沢の音羽の森のホテル近くにあった素敵なドライフラワーのお店で購入したリース。10センチほどの大きさの可愛いリースですが、なんと素材はワイヤーにポップコーンを通したもの。2〜3年前に購入したとおもうんですが、いまだに誰も食べず?、色あせも壊れもしないままです。自分でも作ってみようかなと思いつつ、まだ試していません。


No10.OXOのサラダスピナー

雑誌などにも取り上げられ、一躍有名になったOXOのサラダスピナー。昔からサラダの水きり器はいろいろありましたよね。私はこのすっきりとしたデザインと使いやすさで選びました。これが、我が家に来る前は野菜の水切りなんていい加減にしてたけど、きちんと水を切るだけで野菜が美味しくなるのにはびっくり!いろんな野菜をポンポン入れて水洗いして、グルグル回します。子供もグリップを押せば中のバスケットがグルグル回るので、おもしろがって、「もういいよ〜。」っていうぐらい回してくれます(笑)買った当時は「どこで売っているのかなあ?」って探して買いましたが、今では生協でも扱うほどの人気ぶり。やはり人気のあるものは使い勝手がいいんでしょうね。


No11.青い模様の食器
もう、随分前に買ったものです。青いドット模様が気に入って最初右奥のサルサポットをウイリアムズソノマの通販で買いました。その後、通販雑誌「雑貨カタログ」でよく似た柄を見つけたので、ボールとプレートを買いました。どちらのお国のものか不確かですが、ネットで見つけた似たような模様の食器はポーランド製でした。その頃は、ただ買いあさるだけで、持っていればよし!って感じでした。どこでどのように作られ、使われているかなんて知りたいとも思わなかった(^_^;)お恥ずかしいことです。今は所有している物に対していろいろ知りたくなり、勉強しています。だって、人に「この食器どこの?」って聞かれた時に答えられないのは恥ずかしいですもんね。飼っている犬の種類がわからないようなもの?でも、この国籍不明の食器たち。結構活躍してくれています。特に、サルサポットはドレッシングやたれ入れに重宝しています。

No12.マッサージチェアー

肩こりがひどい私の必需品。疲れた時に、このマッサージチェアーに座るといつの間にか、うとうと、、、。これは、ナショナルの「モミモミ肩聖」。和室にで〜んと置かれています。いろんなメーカーからいろんな機種が出ていた中で、座って、実際動かしてみて一番気持ちよかったのがこれでした。これが壊れたらどうしようと今から思っています。今はシンプルなデザイン重視のものが出てきましたよね。それも気になるんだけど、、、。横に置いた2個のクッションカバーはこのチェアーに合わせて,自由が丘の「smart」のパンフレットのテキスタイル・リストから選んで作ってもらったもの。スタッフの方の電話の応対も感じよく、一度行ってみたい店です。

No13へ<<<

《No1−12》