【第2日目の日程: medimal】
参加者:さとみさん、ぎょっちさん、セバスちゃんさん、wakaさん、ルネの箱舟さん、わたし
朝がきた。
チェックアウトをする時間。
旅館のロビーにて別室泊まりだったwakaちゃんとぎょっちゃんが荷物をまとめて降りてくるのを待つ。
待つ・・・待つ・・・待つ・・・。
なにしとんじゃい、われらっ!!
しびれを切らし、わたしが2人の部屋を奇襲すべく旅館の階段を駆け上がる。
たしか部屋名は“月光”。
部屋の前で深呼吸をし強くノックしようと手を振りかざすと、
えっ?
何やら男の声がもれ聞こえる。
なにーーーーー!!男を連れ込んどんのんかい!!
いやいや、よ〜く考えてみたらば2人の部屋名は“六甲”。
そういえば夕べ、部屋キーを渡されたときにぎょっちゃんが、
「へぇ〜、六甲だってぇ。さすが大阪〜♪」
と???な感心をしていたっけ・・・・・。
と、いうことは・・・、げっ!! 部屋を間違えてるじゃーーーん、わたし。
あやうく見ず知らずの男の部屋をノックし、わたしを見るなり納得のいかぬ顔で 「チェンジ!!」 って
セリフを吐き捨てられるところだったわい。 やばい、やばい。
ギリギリセーフ。
さて無事に全員揃ってチェックアウトを終え、今回のおふのメインイベントであるmedimalさんへと向う。
medimalのオーナー・U氏は医学部を卒業されたものの、「先生(Dr.)」という肩書きがイヤで現在は
店舗をかまえて獣医師などを相手にフードやサプリメントによる栄養学の指導・販売をされているというなんとも
風変わりな・・・いや、失礼、すんばらしい経歴と教養と笑いのセンス(?)の持ち主なのでR。
鳥好きで、鳥の生態学にも非常にお詳しく、わたしも以前にわが子たちのことで相談にのっていただいた。
ハイソな街 帝塚山 にその店はある。
天王寺からちんちん電車に揺られ最寄の駅に到着。
お店の扉を開けるとワンコたちが転がるように歓待。
うっぎゃーーーーー!! 寄るな!! 触るな!!(セ叫)
昨晩、もくもくとゴキの処理をしていたセバっこ@超犬嫌い。
青空レクチャー教室と・・・・・遊具に乗ってすねるセバっこ。
今回のおふの最大の世話役をかって出てくださったルネさんも駆けつけ、U氏と共に近くの公園へ行きベンチにて
まずは「サプリ基礎知識」講座を青空レクチャーしていただく。
ふむふむふむ・・・・・・・・・・なるほど、なるほど。
ぐぅぅぅぅぅぅ〜 キュルルルルルルル〜。
真剣に頭フル回転させていると腹が減る〜。
っちゅうことでレクチャーをいったん中断させてランチをとることに。
ランチをするお店はルネさんが予約してくださっていた。
1,000円という有難くリーズナブルで美味し〜中華ランチ。
うンま〜い♪ ビールもオーダー♪
今度はこれまた、ルネさんが予約をしてくれていた喫茶店にてさきほどのレクチャーの続きを再開。
みんなは可愛くケーキセットをプリーズ♪
わ、わらすはエビスをよろぴく♪
あっ? U氏も?
いっしょに飲みましょーぞ。
アルコールで喉を潤しながらもU氏の貴重なお話は続く。
さとちん、ぎょっちゃん、セバっこはこのために遠いところから来たんだもんね。
しっかりとわが子の気になること・心配ごとを相談してお帰りなさい。
しかし・・・・・・わらす・・・・・・昨日からの疲労と寝不足と中華ランチの満腹感で・・・・・・・
目・・・目が・・・・・・・・とろ〜ん・・・し、しろ目状態に・・・・・・・・・
はっ!!いかん、いかん!!
何しにおふに参加したのだ、わたし。
酒を飲むためじゃないだろっ!!(←そうなの?)
結局、難し〜いU氏のお話、半分くらいしか理解できませんでした。
どーもすみましぇん。
とてもお忙しいU氏、わたしたちのおふのために本当ならば今日から沖縄へ出張のはずだったのに、
無理に1日ずらしてくださり、“沖縄日帰り強行スケジュール出張”となってしまったそうで。。。
なのに、こんな不出来な生徒で申し訳ない。。。
太陽が西の空へと沈むころまでわたしたちはU氏を独占し続けたのであった。
たいへんお世話になりました。
medimalのお店の前でU氏とハイ、バードッ♪
そして今回のおふは終わりに近づき・・・・・
medimalさんを後にし、天王寺駅周辺の喫茶店で〆のおしゃべりに花を咲かせる6人。
wakaちゃんとはここでお別れ。
お疲れ様でした。
それからわたしたち5人はJR大阪駅へ。
ここでサンダーバードに乗るセバっこ、京都へ帰るルネさんと新幹線に乗るぎょっちゃん・さとちん、
そして宝塚方面に帰るわたしはそれぞれ3方向へバラバラ〜。
さようなら〜。
はぁ〜、楽しかったわ。
みなさん、こんなわたしと2日間も行動を共にしてくれてありがとう♪
今度の機会もまた楽しく遊びましょうぞ!!