いんこmedimalおふin大阪
(平成16年10月23日〜10月24日)


【第1日目の日程: USJ、沖縄料理】

参加者:さとみさんぎょっちさんセバスちゃんさんwakaさんルネの箱舟さんはなたろうさんわたし


さぁ、始まりますぞ。いんこmedimalおふが。

朝、前日から大阪入りしていたさとみさん(以下“さとちん”)をお迎えに大阪第一ホテル(マルビル)へ。
お部屋に入り込んで、さっそくインコ話で盛り上がり〜☆
よく考えてみたらわたしたち初対面???
それから次はサンダーバードに乗って現れるセバスちゃんさん(以下“セバっこ”)を迎えに2人してJR大阪駅へ。
土曜日の朝とはいえ人混みの大阪。大きなキャリーをひっぱっているさとちんには広い場所で待ってもらっておいて、
わたしひとりがサンダーバード到着ホームへと駆け上がる。

おっ、いたいた!!

早速、連行。
あっ、セバっことも初対面なんだったよ。
日頃ネットで仲良くしてもらっていると、このへんがヒジョーにミョーな感じ。
初対面なのに初対面のような気が全くしない。

さてさて3人がむかうは、USJ。
そこでwakaさん(以下“wakaちゃん”)、当日に大阪にやって来るぎょっちさん(以下“ぎょっちゃん”)と合流。

ごめんなさい、わたしUSJに行ったことありません。

やっとたどりついたUSJ。
もうwakaちゃんはすでに待ってました。
そういえば、USJでの待ち合わせ場所ってはっきりと決めてなかったような。。。無事に出逢えてよかった。。。

ここでわたしだけが初並び。
前売りチケットをJR窓口で買えばいいものを旅行代理店なんかで購入しちゃったもんだから、当日に入場
券と引き換え
ければならないとのこと。
チッ、何と役立たずな前売りめ・・・・・。
まぁいいんだけどね・・・、1000円儲かったから(謎)。

  
← とにかくすごい人なのよ。ホントに経営状態悪いのか、USJよ。


JR窓口購入し余裕綽々のみんなには待ってもらって長蛇の列へ。
ひとりで並んでるとなんだか不安になりwakaちゃんの携帯へメールをいれる。

<わたしのこと忘れてるんじゃないだろーなぁ!!>
<おおー、おったんかい。忘れてたわ。>
・・・・・ひ、ひどいわ・・・・・

やっとの思いでゲットした当日入場券を握りしめみんなの元へと戻るとぎょっちゃんも無事に到着していて、
「はじめまして〜」。

いざ!! USJへ!!







                       

混雑するパーク内。
4アトラクションを並んで、並んで、並んで、並んで、並んで・・・・・制覇。
けど数秒も沈黙になることなくしゃべり続け。
かなりゲンキなわたしたち。























今回参加できなかったメンバー()にUSJのクモ男絵葉書も購入。

予定時間よりも大幅にオーバーしていたため慌ててUSJを後にし、次の目的地へ急ぐ5人なのであった。





移動の途中で地震(中越地震)のニュースが飛び込んできて、騒然となった。
さとちんのお宅もずいぶんと影響があったり、ぎょっちゃんのご親戚の方は新潟にお住まいだったりで、
2人とも心配の色を隠せない。
携帯電話で連絡をとろうにもなかなか繋がりにくく、ヤキモキする場面もあった。
インコ仲間としてお付き合いのあるRどんも新潟在住。
こちらはwakaちゃんとメールにて無事が確認でき、ホッと一安心。
災害ってホントに怖いよね・・・・・・・・・。





さて場所は変わって地下鉄「大国町」駅。
ここでルネさん、はなたろうさんと待ち合せ。
ごめんなさい。遅刻しました。

はなたろさんとも本日、初顔合わせ。
う〜ん広がってゆくわたしの世界。

はなたろうさんお馴染みの沖縄料理のお店へ連れて行ってもらうことになっていた。
沖縄料理って始めて♪
いや〜、ほんとに楽しみだわ。

ご兄弟のお2人だけでやられてる小さなお店だったけれど、アットホームな雰囲気ですぐに落ち着くことができました。

かんぱ〜〜〜い♪


                           

みんな食べる、食べる、飲む、飲む(←これはわらすだけか?)。
地震の情報が気になりながらも、わいわい騒がしく腹ごしらえ。

ふ〜っ、満腹太郎。世は満足ぢゃ〜。


はなたろうさんとは残念ながら今回はこのお食事のみでお別れ。
おいしかったよ〜、ビバ沖縄!!

さて、本日わたしはルネさんらと同じくいったん帰宅するつもりで参加していたが、その帰宅組だったはずのwakaちゃんが
急遽、泊り組に編入(いや、乱入か?)。その勢いにわたしもずるずると引きずられる〜。
ルネさん 明日、メディマルさんでまたお逢いいたしませう〜。


で、次は日本橋にあるという謎の旅館にたどり着かねばならぬのだが・・・・・・・。
夜の慣れない街を目的地に歩くのって難しいのよね。
まぁ人通りのない山の中を歩くわけではないんだが、ごみごみとした都会もまたそれはそれで難儀なのじゃ。
コンビニで聞いたり、電話で直接旅館へ問い合わせたりして、ドロのように疲れた状態でわたしたち一行は
かろうじて到着・・・・・・・。
で、中越地震情報をテレビで見ながら2次会が始まる。(おいっ、ドロのように疲れとったんやないんかい!!)


まだ飲んでる・・・若干2名。

夜ももう遅く大声を出すようなことはなるべく控えて・・・・・・・と思っていたら、ぎょっちゃんが!!
「うっぎゃーーーーーーーー!!」
はい、ぎょっちゃんの足の下でミイラ化したゴキちゃんが無残にもバラバラになっておりましたです、はい。
髪の毛が逆立つほど仰天しているぎょっちゃんを尻目にセバっこがもくもくと処理。
さすが、ニョロ隊員。手際がよろし!!

そんなこんなで夜は更けてゆくのであった。






二日目へ

おふれぽメニューページへ

homeへ