中山top  競馬夢物語top
芝1000m・1400m IN
コース設定はあるが現在レースは行われていない。1000mは向う正面からのスタートで直ぐに3コーナーが迫る。4コーナーを回ると短いがタフな直線を迎えるため内枠の逃げ、先行が有利そうだ。 1400mは1コーナーと2コーナーの中間にある引き込みからのスタートで、いきなり500m程坂を下るためスピード勝負となり先行争いが熾烈。


芝1800m IN
正面スタンド地点からスタート。コーナーを4回通過するだけに逃げ、先行有利と思われるが、意外と差し、追い込みタイプの活躍が目立っている。これは坂を上る短い1コーナーまでの先頭争いの激化によって前半に脚を使ってしまうことによるのかもしれない。ただ、稍〜重と馬場が渋ると逃げ、先行勢が少し巻き返している。 枠順を見ると外はやや不利。この距離は脚質は差し、枠は中枠の馬に照準を合わせると確率が高いと言える。馬場悪化の場合は先行タイプ。


芝2000m IN
スタンド前の直線からのスタートとなり、第1コーナーまでの距離は405mと長め。スタート後150mぐらいの地点から1〜2コーナーの中間まできつい5.3mの高低差がある坂を駆け上がるためそれほど速いペースにはならない。 2コーナーから向こう正面までは急な下りで、さらにゴール前の直線の坂下までなだらかに下りとなるため息を入れることが出来、最後の直線の坂でも先行した馬も容易には止まらず、後方の馬は苦戦を強いられるため先行馬に有利なコース設定である。 このコースは最も芝が荒れる3〜4コーナー、そしてゴール前を2回通るため、コース変更の影響を受けやすい。CコースからAコースへの変更の場合、内にグリーンベルトができてしまうため、馬場の良いところを通れる内枠を引いた先行馬と、外枠を引いた差し馬とのあいだに絶対的な差が生まれてしまう。