阪神top  競馬夢物語top
芝1400m OUT
外回りコースの新設により阪神競馬場が大きく変わった。もともと3〜4コーナーのカーブは大きかったが更に大きな距離の長い半円形に近い緩やかなカーブとなっている。 向正面の終わりから小さい上り坂設けられたことにより、コースの高低差は内回りが1.8mであるのに対して外回りでは2.3mになっている。 3〜4コーナーの距離の長いカーブはほぼフラットで、4コーナーの終わりから直線に掛けて2mの坂を下りきると直ぐに1.8mの急坂を120mの距離で上る。 外回りコースでは、ゴール前の直線距離が473.6mと内回りコースより約120m近くも長くなっているため、短距離戦ではあるが差し・追い込み馬に対してもレース運びがし易いコースである。
1400mのスタートは、向正面の3コーナー寄り地点。スタートして直ぐに小さい坂を上って3コーナーに突入する。コーナーは緩やかとはいえ距離が長いため外々を回らされると辛いので内枠が有利な距離といえる。


芝1600m OUT
向正面のやや2コーナー寄り地点からのスタート。 長い直線が2本にコーナーが2回。外回りの京都芝1600mに似たコース形態となった。 3コーナーまでは400m以上の距離があることで先頭ポジション争いはやや緩和される。この距離が内回りだった時には、1コーナーポッケト地点からのスタートで直ぐに2コーナーを迎えるため外枠不利がはっきりしていた。 外回りコースになったことで、桜花賞や阪神ジュベナイルフィーリーズ等のレースでの枠順の有利・不利がかなり解消された。 最後の直線(Aコース使用時)は外回りが474m。この点については従来との違いは大きい。追い出しのタイミングが最後の直線に入ってからでも間に合うようになったので、各馬能力を発揮しやすくなった。ただし、以前よりもペースが遅くなることが増えたので、直線は長いけれども差し・追い込みが不発というシーンも増えた。 (下図のレース傾向データは内回りコース成績を含む)


芝1800m OUT
向正面2コーナー引き込み地点からのスタート。外回りコースでは3コーナーまでの直線距離は600mと長いため枠順の影響は考えなくてよい。3〜4コーナーの距離も長いことから、1800mの距離でもコーナーは2回通過するだけ。しかも大きなカーブであるため、他の競馬場のように小回りコーナーを4回通過するのとはかなり様子が変わる。 外回りコースはマイル戦でもスローペースになりやすいのだから、当然ながら1800mはそれ以上。古馬のオープンクラスでも前半は流れが緩くなり、確実に上がり3ハロン、4ハロンの方が速くなる。決め手に自信があるタイプの馬でも、前がなかなか止まらないので直線一気では間に合わない。先行力の方が大事で、雪崩れ込みをイメージできる馬の方がいい。 内の好位の馬群の中で折り合って、サッと抜けてくる競馬が理想。