本文へスキップ

四畳半友の会(スマホ対応)

Bike_de_goBIKEDEGO


 ホンダ V-ツイン マグナ ( BA-MC29 ) 
全長×全幅×全高(m)  2.315×0.880×1.065
 車両重量(kg)  184
 総排気量(cm3)  249
 最高出力(kW[PS]/rpm)  20[27]/10,000
 最大トルク(N・m[kg・m]/rpm)  23[2.3]/7,500

 <バイクで走る>

  近畿地方の脊椎ともいえる名神、中国、近畿、阪和などの
 主要高速道路と 、それにつながっている西名阪、南阪奈 、
 第二阪奈などの地方高速、それに続く毛細血管の阪神高速、
 これらをバイクで一気に走ると近畿の各地へと素早く抜ける
 ことができる。最近では京都が阪神高速京都線で近くなった
 ため、嵐山や比叡山、周山街道、鯖街道まで出るのが容易
 になり、嵐山や周山街道はよく走るようになった。
 だが私が気軽に走るのはもっぱら奈良、和歌山方面である。
 高速のおかげで内陸部の拠点である宇陀、葛城、御所、五條
 、橋本までは比較的早く着き、それから山岳道、峠路を探索
 しに行くのである。山岳道は通行量が少なく、バイクでは走り
 やすいが、少し怖い部分がある。
 鬱蒼とした山道、がけ崩れ注意、転落注意標識のある断崖、
 落下防止金網の張ってある山肌、照明のないトンネルなどを
 バイクが故障したらどうしよう、ガソリンがなくなったらどうし
 ようと思いながら、殆ど対向車とすれ違うことなく一人で駆け
 抜けて行くのである。今まで走ったことのない道路、新しい.道
 路、変わった道路を求めて、ただ、バイクに乗るのが楽しい
 から!

 挨拶

○○○○○○○○イメージ

  毎日が良い1日でありますように!
 バイクに乗って何年が経ったことだろうか。
 バイクでどこへでも行ってやろうと思っても、
 空回りばかりして、なかなか乗れない。
 暑い、寒い、雨が降る、などの気候のことで
 あったり、抜けられない用事であったりで、
 なかなか思うようにはいかないものだ。
 それでも、バイクに乗りたいという気持ちが
 ある限り、走ろうと思っている。
 あとどれだけ走れるかわからないが、出来る
 限りバイクに乗ることだけは続けるつもりだ。