|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
やんとのサーフィンブログ from大阪 |
|
|
|
|
|
|
|
■やんとにメール⇒ |
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012年も5月から頑張って海に行きます。今年はちゃんと 日誌になるよう頑張って書くので、また、見に来てくださいませ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011年5月〜11月 2011年は合計28日サーフィンに行きました・・・ サボって何も書いていません・・・反省 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010年10月11日 和田高浜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
ボチボチ日本海のシーズンがやってきました。場所は和田海水浴場。
膝ぐらいのサイズでしたが、そこそこアウトでピークが発生してくれるので、
それなりのロングライディングが可能なんです。
途中で深くなって、また浅くなりますのでスープになってから、トリミングで繋いでいると、
またまた、綺麗なフェイスが現れます。
去年は、ここで、カレーパンを食べていたら、鳶に急降下攻撃の一瞬で盗まれました…爆笑 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010年9月18日〜21日 宍喰 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
3泊4日で宍喰へ…
台風の影響は、まったく影響なし…
喃喃西のうねりで、ココ宍喰は元気なし…
先日購入した水中ビデオでツレに撮って
もらった映像です。
波打ち際でパチャパチャ遊びました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010年8月27日 国府〜市後浜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
二週連続で伊勢へ!市後浜の干潮が昼なので、それまで国府で遊んでから11時ごろに市後に移動!
かなり小さなうねりでしたが、市後の波では何とか遊べました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010年8月21日 市後浜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
午前中の干潮をめがけて、市後浜へ!思ったより大きく無かったがそこそこ乗れ
た感じです。しかしながら、人の多さにびっくりしてしまいました…。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010年8月11日〜13日 宍喰 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

2日目、パラソルを出しましたぁ 何故か変なポーズをとってしまいます… 波待ちは、オヤジの井戸端会議
左/ヤント(管理人) 右/tsunki
左/tsunk 右/ヤント(管理人) |
|
|
11日朝9時ごろ宍喰到着! いつもチェックイン前に駐車する場所に一台の車… しかも見覚えのある車…?
なんと、ツレがファミリーで来ているではないか!っと言う事で今回は、tsunkiとその家族達に一緒に遊んでもらいました。
tsunkiは、music-bandのページにも出ている楠公楠の木団の1st-guitarでバンドマスターでもあります。
家族4人のバケーションに、お邪魔虫をしてしまいました…。奥さんやお子さん達もいたのですが、ツレのみ勝手に掲載!
波は、8月11日、初日だけは、かなりのベストウエイブって感じでしたが、段々となくなってしまいました…。
しかし、天気も良くツレとも合流でき、楽しいトリップとなりました。 |
|
|
8月12日、二日目です!⇒
昨日より小さくなってきた波で
なんとか数少ないライディング! |
← ← |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010年7月31日 自宅 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今日は、昨日のボードを修理してみようと朝から
観てみましたが、自分では無理と判断!
ショップでちゃんと直してもらいます。。
ついでに3枚のボードを写真で撮ってみました。
みんな、私の為に頑張って遊んでくれている、
ボード達です。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010年7月30日 磯の浦 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今年初めての磯ノ浦。朝6時に到着するが、既に駐車場は満車状態…? えっ! 今日は週末…?
と勘違いしてしまうほどのサーファーの数でした。サイズはセットで胸肩ぐらいありましたが、下手糞な
私は、人にびびってナカナカ出来ないまま…。一時空いた時に4〜5本乗れましたし、かなりのロング
ランドもできたので一応満足でした。
写真は浜に上がってみたら、なんとサイドフィンが無い…大涙…。以前からグラグラしていたのですが、
ちゃんと直さなかったので、知らないうちにこのようなことに…。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010年7月24日〜25日 宍喰【予定】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ここんところ宍喰好いています。
またまた、リビエラ宍喰に予約を入れました!
しかしながらうねりが入らず、泣く泣く断念しキャンセルしました…涙。
写真は7月10日のリビエラ宍喰ベランダからの画像です。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010年7月10日〜11日 宍喰 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
先々週に引き続き、またまた一人で宍喰へ1泊2日のお泊りサーフィン!
宿泊は2001年からここのリビエラ宍喰に宿泊させていただいている。
今年で足掛け10年目!従業員の方からもたぶん覚えられている感じ…苦笑
朝、3時半に大阪の自宅を出発し、宍喰到着は8時。4時間半で無事到着。
今回も前回と同じく、朝9時〜13時ごろが出来そうな潮位になる。
南南西のうねりが、少しでも東に向いてくれ!と祈りながらの道中であったが、
やはり波高の割には、うねりが届いていない感じ…。サイズ【腰】ってところ…。
今年も少し慣れてきたせいか、ぼちぼちサイズのデカイ大波にチャレンジ
したい気持ちではあるが、次回のお楽しみに残しておくことに!
初日は2時ごろ切り上げて、久々に宍喰川の上流に渓流釣りに行く。
ウェダーが両足とも水漏れしていて、靴下がビショビショ…トホホ
写真は、私の毛鉤にヒットしてくれた、間抜けなカワムツ君!
2日目もさらにサイズダウンしたような感じであったが、
意外と昨日より良い感じで乗れた。
しかし、連続して続かない…。やっぱり下手クソな私です…。苦笑x2 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010年6月26日〜27日 宍喰 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今年最初の宍喰!しかも1泊2日で、宿泊はいつものリビエラ宍喰に!
初日は大雨…。
9時ごろ現地リビエラ宍喰前に到着。潮位は75cmと今からドンドン下がっていく。
ここ宍喰は、サイズ腰以下の場合、潮位75cm以下が一つの目安!
潮位が低ければ、沖でブレイクしてくれるポイント!
今回は、9時〜14時の間が、サーフ可能な時間帯。
既にテトラの20〜30m手前から白波が立ち始めている。
これならやれる!予想通りの状況ではある。
しかし、本当に凄い雨で少しネガティブ思考になり、
一瞬、ホテルにアーリーチェックインしようかと頭をよぎる…笑
河口を除いて、現在の入水者は2名。ココはやっぱり入水かぁ!
入ってみるとメチャクチャ楽しい!
本調子ではないが、そこそこロングライドもしばしば。
1時ごろまで頑張るつもりが、結局3時までがんばりました。爆笑
2日目は昨日に変わって良い天気!
スロープのところで、カアナパリのオーナーに会釈をして、いざ海へ!
言葉こそ発していないが、いつもブログやライブカメラで、
本当にお世話になっています!っと心で言う…苦笑
結局2時まで頑張って、大阪へ帰路に着く。
海から上がって、ボードをを積んだり荷造りしていると、
『頭がボォ〜…、頭が熱い…』
いい年して軽い熱中症になった感じ…
体は水中にあるものの、意外と頭は、炎天下にあった感じです。
たまには、首筋や頭の天辺を冷やさないとダメですねぇ〜反省。
荷造りを終わってシャワーをし、首筋や頭をホテルで貰った氷で冷やしたり
アイスクリームを食べたりして、何とか立ち直りましたぁ。
写真は、帰路での明石大橋 |

 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010年6月12日 市後浜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今年3度目の市後浜!ココもどうも潮位が影響してそうな感じです。
サイズが小さく、潮位が高い時は、岸でブレイクしてダンパになる可能性が高いです。
はっきりではありませんが… あくまで私の推測です!
今日は、一番薄いロングを持っていざ入水。
持った感じもかなり軽いし、扱い安そうなのですが…
後は、安定感とテイクオフのスピードです。
今年からテールにデッキパッドを貼っています。
ステップバック時に、後ろ足でポジションの感覚を掴むために貼りました。
やたら、プルアウトの時しか踏めていない私ですが…
今年は、センターポジションからステップバックして、カッコ良いターンを決めたいものです。
写真は今年最初の薄着で入水したウエア。ショウトジョンの下に来ているラッシュと帽子。
サーフィンは出来るだけライトブルーで統一しています。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010年5月22日 高浜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今年最初の日本海!
昨年の話ですが、ココ高浜で鳶に油揚げならず、鳶にカレーパンを取られました…
浜辺でカレーパンを食べようとしていたら、上空から舞い降りてきて取られました…
一瞬の出来事でしたが、本当に手に持って食べようとした瞬間に、取られました…
皆さん、揚げパンなどを高浜で食べるときは、本当に気をつけてくださいね!
話は変わって!
来月から舞鶴自動車道が無料になるらしいが、中国道の混雑はいかがなものか…?
話は変わって、いざ海へ。
メチャクチャ寒そう…うぅ〜…これは年寄りにはチト無理か…?
とりあえず1時間を目標に入水!
入ってみると以外に暖かい!
病は気から、寒さも気から…なんちゃって…笑
結局この日は、3時間でおしまいに!
高浜さぁ〜ん、今年もよろしくぅ〜。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010年5月8日 市後浜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
先週に引き続き、今年2度目の市後浜。
今回も、一番厚くて長いロングを積んで入水。
3枚のロングを持っているが、ほとんどがこのボードでサーフィンしている。
重くて、幅も広く、片手で持つのが本当にしんどいボードなのですが、
安定性や、早いテイクオフには、やっぱりこのボードが頼もしい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010年5月1日 市後浜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今年は、昨年より一ケ月遅れで初入水。
最初にしては、まぁまぁのサイズ!
いざ、パドルをしてアウトへ!
首の隙間から、冷たい水が体を覆う…
心臓が思ったよりバクバク鼓動している。
歳はとりたくないものです…。
見た目、若づくりで小心な私は、体調には以上にビビリぎみです…苦笑
市後浜さん、今年もよろしくお願いします。
写真は、休みの時だけしている時計と小指の指輪。
ONとOFFを使い分けるためにしています。
海用グッズは、出来るだけライトブルーで統一しています。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|