R2/05/09:改稿

バドミントン・タイマー(インターバル・タイマー)

 バドミントン・タイマー正面画像
 週に1回程度ですが、バドミントンで汗を流しています。 バドミントンの練習では、準備体操(ストレッチ)で筋肉が温まった後に『基礎打ち』などと呼ばれている練習をします。
 ロビングとドロップ、プッシュとレシーブのように、ネットを挟んで対人で、一定時間続けて打ち合うのですが、その時間は、1回が1分半とか2分とかずつ、数種類ある内容を変えながら20回、30回と続きます。複数の人がいる場合は、毎回相手を変えることも多いのです。
 つまり、1分半の時間を計り、10~15秒間をおいて(この間に相手を変えて)、また1分半を計ることを続ける必要があります。毎回キッチンタイマーで計っていると、頻繁にタイムアップのピピッ音を停止しなければならず煩雑だし、時々開始ボタンを押すのを忘れたりしますので、これの自動化が出来ないかと工夫したのが、このインターバルタイマーです。

<使い方>

  1. 電源(背面)を入れると赤LEDが点灯します。時間設定の状態です。
  2. 秒(青)のボタンを1回押すと、緑LEDが1個点灯し10秒を示します。もう1度押すと緑LEDは2個目が点灯し20秒を示します。
  3. 分(黄)のボタンを押すと、黄LEDが1個点灯し1分を示します。画像は1分30秒が設定されています。最大設定時間は4分50秒です。
  4. インターバル(白)ボタンは1回押すと5秒ずつ増えて、55秒までセットできます。これはLED表示はしませんが、液晶の下段に数値で表示します。
  5. 始(赤)ボタンを押すと、タイマーがスタートし、液晶は1秒ずつ、LEDは10秒ごとに表示が減って行きます。
  6. 最後の10秒はLED(緑)が点滅し、残り3秒から時報のような音もでます。
  7. 設定時間が0(ゼロ)になると、設定したインターバル秒間メロディが流れ、インターバル秒が終わると「ビッビッ」とブザー音が出て、再び設定時間からのカウントダウンがはじまります。
  8. インターバル秒が設定されていないときは、設定(リピート)時間が0になるとメロディはながれず、すぐに次のカウントダウンが始まります。
  9. カウントダウン中に始(赤)ボタンを押すと、動作を中止して(設定した時間を保持したまま)設定中の状態に戻ります。(開始ボタンを押す前の状態)
  10. リセットボタンは、すべての動作を中止して電源を入れた時の状態に戻します。
(回路図)
主要パーツ一覧
No. 項目細目数量備考 No. 項目細目数量備考
1Pic16F648A1 2アンプICNJM207D1
3LCDAQM0802A1ピッチ変換付き 4LED5mmΦ10赤1、黄4、緑5
5スピーカ56mm 0.5w1薄型 6スイッチタクト5
7スイッチシーソー型1電源用 8電池ケース単3×31
9半固定VR10kΩ1音量調整用 10アルミ板パネル用1mm厚,0.5mm厚
11取っ手80mm 12抵抗1/2w型15
13コンデンサ電解4 14コンデンサフィルム4
15ICソケット18P116F648A用 16ICソケット8P1NJM207D用
17ダイオードSBD1逆接続防止 18プリント基板ICB86G1PIC回路用

ソース(Hi_tech_c)(ヘッダーファイルや楽譜ファイルも付けてあります。)

[ホームへ戻る]