九月之項
09/01(月)
リンクページを改装・追加。我ながら今更感たっぷり。
携帯SHOPから借りている代替機の調子がかなりいい。何がいいって、充電しなくても3日は余裕で持つのだ。
普段から携帯とは会話する以外に利用用途を見出さない私にとって、かなりポイントが高い。
修理中のmy携帯「虚弱体質一号」(何となく命名)は、画像はキレイなのだがすぐに脱水空腹電池切れを起こしていた。
仕事でも使っていたとはいえ、
朝充電完了していて昼前には要充電とはどういうことだ?
慌ててシガーライター用の充電器(480円)を買いに行って、3時間でコネクタ部分がぶっ壊れたのは記憶に新しい。
メールも自分ではほとんど打たないし、仕事を辞めてからは携帯の使用頻度もかなり下がっている。
誰が使っていたか分からない中古機体ではあるが、見た目もそれほど傷ついてはいない。
いっそのこと、この携帯ずっと使っていようか。
連絡があっても、着信拒否にしとくとか。長期入院しとけ、虚弱体質一号。
09/02(火)
一ヶ月限定
とある筋で知り合った友人から携帯にコール、久しぶりの電話だ。
「今から麻雀せ〜へんか?」久しぶりの電話で、旧交を温める間もなくこのセリフ。そんな奴だ。
私が仕事辞めたので、ヒマしてると思ったらしい。
そのとおりだ、忌々しい奴め。
最近は別に4人集まらなくても麻雀は出来る。ネット麻雀ていうやつだ。
早速PCを立ち上げ、対戦開始。携帯は相変わらず繋がっている。
実は、そいつとネットで対戦するのは初めてだ。普段は牌を握って罵詈雑言を飛ばしながらやるだけに何とも落ち着かない。
相手も同じだったらしく、電話の向こうで何やら唸っている。
「何か賭けへんか?」予想どおりのセリフである。しかしその後のセリフまでは予想できなかった。
「負けた方がツラをネットに一ヶ月間晒そうや」
・・・はぁ?
いつもならそう思うはずが・・・、晩飯時に呑んだビールの酔いも手伝った。そう言わずにはいられない。酒のせいにせずにはいられない。
あの時の私よ、地獄に落ちろ。いや、いっそ時よ戻れ。勝負を受ける前に!!
結果はこれをご覧になれば分かるので、敗者の弁は語るまい。語りたくない。唯一言、これをご覧の諸兄に申し上げたい・・・。
どうか、ご内密にお願い申し上げます。
09/03(水)
最近家の周辺が五月蝿くて仕方ない。市議会選挙が近々あるからだという。
毎度のことながら、拡声器で名前のみ張り上げている候補には投票しないでおこうと思う。
私の投票優先順は、選挙カーによる拡声器使用<電話請願<候補者名連呼<駅前所信表明演説<
一人で所信表明演説
、である。
いくら暑苦しいツラだろうが、むさ苦しいツラだろうが、これだけは変える気はない。
寄付等は贈賄行為で公職選挙法に違反するとのことだが、選挙期間中の寄付・ボランティアは許可したらどうか?
諸々の費用を考えると売名利用だとしても、よほど有効的な活用方法だと思うのだが。
携帯SHOPより電話があった。虚弱体質一号が直ったので、引取りに来いとのこと。
持って行った時に言ってたより、早いじゃねぇか。一週間から10日はかかるとかほざいたくせに。
しかし、持って行った時には男の店員しかいなかったが、今回の連絡は女性からであった。
声を聴くと、なかなか可愛らしい。私の声の好みに嵌まってしまっている、う〜む。
入院中の友人を見舞いに行ったら、好みの看護婦さんがいてしまったが故に、通ってしまった経験がある私。
たかが携帯屋の分際で、私の思考・嗜好を読み取れるとは。
さてはニュータイプが?
虚弱体質一号の入院費用八千四百円也を払ったとしても、出会い系に手を出すよりはよほど高確率かも知れない。
<妄想
前まで行ってみて罠であったなら、180度転進し速攻で着信拒否防御戦で応戦することにしようと思う。
09/04(木)
既婚者は家庭崩壊度高く、未婚者は数ヶ月単位で辞めていく職場。金などいらんだろうから、休みをやれ。
前の会社の同僚でとある所の営業所長から電話があった。
「Xiaoちゃんいい時に辞めたわ〜、今度の所長会
富士山の麓であるねん
。おまけに
次の土・日で富士登山やで・・・
」
きっと今週の土・日は、富士山では酸欠と疲労による行き倒れ続出だろう。運動不足のヘビースモーカーばっかりだし。
明日の夜は、富士山の方角に向かって手を合わせて願でも掛けておこうか。
死者が出
る
ぬことを祈って。
私のPCはFM−VのBIBLOだが、今年の5月に購入したばかりの夏モデル。富士通製品は初購入だが、世評の割には使い勝手はいい。
いきなりカーソルがワープすることさえなければ。
普通にエクセルやら何やら打っていて、いきなり凄まじいポジションに飛ぶカーソル。
その転送比率はすこぶる高い。故障だろうとは思う。常人ならすぐさまメーカーにクレームを出すところだろう。いつもの私でもそうだ。
しかし今の私は常に夢を持ちたい。持ち続けていたい。
隠れ仕様としてワープドライブが搭載されていると信じたい。
意味がないことなど、この際関係ない。その遊び心こそユーザーに夢を与えるのだ!
この混迷の時代に夢をありがとう、富士通。次は絶対買いません。
急ぎの書類を作ってるときは、何度モニターに頭突きしようと思ったか知れない。
09/06(土)
友人が「明日休みになったので、車を出せ。日帰りで何処かに旅行しよう」と4日の
夜9時に連絡してくる。
<れっきとした社会人
明日朝一で滋賀県まで電車行くので、行くところ決めよ
ちょっと、待て。
俺の都合は訊かんのか?
心の中で思っても、決して口に出さないのも、れっきとした社会人の為せる業か。
行き先は、出来れば人込みは避けたいとのこと。日帰りだからこそ、行く気になる場所とも指定。
そうなると、温泉にも入りたいと私が口にすると、今すぐ探せと催促を受ける。
テーマはずばり
自然に癒されたい
だ。今此れを書いていて、とても男二人の旅行テーマとしては成立しないと思う。
念を押しておくが、
二人ともまだ20代である。
取り合えず片っ端から、車で日帰りできそうな温泉を検索することから始める。
しかし、これは言うのがなかなかない。温泉と言うと、どうも観光ホテルに占有されていることばかりが目に付く。
リビングで何処にしようか考えていると、ソファに親父の仕事書類が散らばっおり、何気にそこで見つけた。
白川郷
世界に認められた日本の
ド田舎
集落文化
検索すると、露天風呂があるという。しかも東海北陸自動車道がかなり近くまで開通しており片道3時間半ほどで行ける模様。
此処しかない!此処で無ければならない、日本人でありながら世界が認めた日本を知らずになんとする!!<?
などと、分けの分からない理屈で速攻で決定。
そんな私たちが目にするものとは!?そして辺境の地で少女との間に咲く、一輪の愛。果たして彼らは無事に帰還出来るのか?
次回、「白川郷の鼓動」 君は刻の涙をみる。
<みません、少女もいません
09/10(水)
麻雀知ってる人だけ。
すっかり更新停滞してしまった。「白川郷」は気が向いたら完結ということで。
<ぉぃ
てか、ちょっと聴いてよ。こないだの日曜日に久しぶりに麻雀やったんだよ、麻雀。
1局目、2局目は全然動かなくて、3局目。私が親で始まったんだけどね。
六巡目には聴牌したわけですよ、これが。自分的にもいい感じでリーチした訳ですよ。
南家の奴に字一色&大三元のダブル役満ツモられた。
初めてだよ、ダブル役満。初めてだよ、一巡目でハコったの。初めてだよ、更新停まったの。
<ウソ
帰りに友人(同じ負け組)と食ったラーメンが塩辛かったのは、きっと味付けだけではないのだよ・・・。
09/11(木)
近所のいつも行ってる美容院に入ったら、そこの奥さんが「今出かけてるから、これでコーヒーでも飲んで待ってて」と120円渡してきた。
ただ
ヒマだから遊びに来た
とは言えなかった小心者の私。
そんな自分に酔い痴れていたら呑み過ぎて本当に酔ったので、もう寝ます。(ぉぇっ)
09/12(金)
ガンダム知ってる人限定ネタ。
年甲斐も無くゲームにハマる。
初回限定特別版は
Yahoo!オークション
では定価の1.5倍で売られているという狂気のゲーム、
機動戦士ガンダム「めぐりあい宇宙」
なが〜いイントロダクションはサクッと無視して、いざ「Xiaojie行きま〜す」。ものの30秒で
リック・ドムに切られる。
しまった、操縦方法も分からぬまま出撃したのが失敗だったか。原作でもアムロは確か取説見ながら操縦してたしな。
気を取り直して発進。
ムサイに落とされる。
戦艦の火力を甘く見過ぎたか、弘法も筆の誤りとはよく言った。
<違う
再度出撃、今度はじっくりじっくり。ふふ、俺の華麗な操縦テクニックならこんなもんよ。
終わったと見せかけていきなり出てきたところで、俺のニュータイプ能力についてこられるのか、シャアめ。
機体の調整が完璧ではなかったのか
ビグロに木っ端微塵にされる。
<ぉぃ
いや、きっと私のニュータイプ能力が高すぎて、機体がついてこられなかったに違いない。
私は刻が見えるんだから、間違いない。
駄目人間まっしぐらの自分が見える
だから。
あぁ、無職の私が見える。。。
<鏡に写った自分が
09/13(土)
スペック;Pen4(2.4Ghz)、メモリー256MB、HDD60GB、Radeon9000、約3.8kg、バッテリー駆動1時間<ノートじゃない
最近は一日家にいることも多い。完全な引き篭もり状態というわけではないのだが、決して遠くない。
言うなれば
引き篭もりβ状態
くらいだろうか。
<?
MYROOMと居間・台所等を往復していて、気付いた。「私の部屋って暑くないか?」
部屋でこの日記なんぞ更新してると窓を前回に開け放っていても、Tシャツにじんわり汗が滲み出す。
ヘッドホンなんかつけて音楽聴いてると、
内耳が蒸れる。
おかげで水分摂取が過剰気味で、一日5〜6回はアイスコーヒーを入れては飲み入れては飲みしている。
エアコンもあるのだが、学生時代に重度の夏バテを経験しており、出来れば使いたくない。
とは言っても暑さには絶えられず、仕方がないので扇子で必死に自分に風を送っている。
ある日、ホント暑いな・・・暑いってより熱いな、なんて思いながら家から帰ってきたらパソコン点けっぱなし。
うっかりそのまま出てしまったらしい。そそくさと電源を切る。
その日は酒でも呑んで寝ようと思ってたので、取り合えず台所から氷を入れたグラスを持ってきて、
酒を入れようとパソコンの横に置いてある友人から貰ったラム酒の瓶を手に取ったら
熱燗になってた。
そう、部屋が暑い原因はこの
ワープドライブ搭載パソコン。
夜中にも関わらず、思わず「なんじゃこりゃ!?」とシャウト。
CPUファンの排出口に手をかざせば、砂漠の風を髣髴とさせる熱風が吹き出ている。砂漠行ったこないけど。
灯台下暗し、犯人は目の前にいたのだった。てか気付けよ、私。
09/16(火)
誰か商品化してくれ
バウリンガル
というおもちゃがあるが、これって日本人らしい発想の代物じゃないだろうか?
犬の鳴き声で何が言いたいか判別するってのは、受身だ。受動態だ。マグロだ。
<意味違う
「エサ寄こせ」「水寄こせ」「ブラッシングしやがれ」「寝るの邪魔すんじゃねえ」「出かけるから付いて来いや」etc.etc.
こんな主従関係を逆転させる物は要らない。犬に言葉を理解させる物こそが、人間と犬の正しい関係を築く上で必要なものじゃないか。
ヒトリンガル。
人間の言語を、犬語として理解させるアイテム。
「ベットの上で寝るな」「人が食べるもの欲しがるな」「やたら吠えるな」「他の犬にケンカ売るな」etc.etc.
禁止事項ばかり思いつくが、生きるとはそういうことだということを我が家の犬に分からせたい。
社会教育の一環。開発アドバイザーにムツゴロウさんは外せないだろう。
09/17(水)
利用してる段階で計画できてないんだ!<私信
プロミス
のコマーシャルのセリフ。
「ワタシの悩み、誰に相談すれば言いの?」
一年生社会人風やら新米OL風が登場人物だが、
こいつらの悩みって何なんだ?
「あのぉ、…妊娠しちゃんですけど」
「上司が浮気してるの見ちゃったんですけど・・・」
「恋人が欲しいんだけど…」
「先輩(男)に迫られてるんですけど…」
「
彼女が男だったんですけど…
」
「ダンディ坂野が未だに分からないんですけど・・・」
「
今田耕治が何処に行ったか分からないんですけど…
」
「
偉大なる将軍様のご家族のために、ディズニーランドを平壌に誘致したいんですけど…
」
ただこれを書きたかっただけ。
09/19(金)
現在の全サボテン関連経費予測、10万超。(1ヵ月半)<我が親ながらよく分からん
親父がサボテンにはまってる。
いや、別に実害が
さほど
あるわけではない。
ただ親父宛に宅急便が届いたときは、92.805%の確立(適当)で中身はサボテンだ。
さらにはサボテンの生長を記録するためにデジカメまで買ってきた。
こんなおもちゃみたいなのを。
おまけに買ったは良いが、箱ごと私に渡して「花咲いたら撮ってくれ」はないと思う。
USBコードがあれば事足りるのを知らいでか、PC接続用のキットまでご丁寧に買ってきてるし…。
そんな親父が突然に、「こないだの休みに駅前のホームセンターでサボテン用にラックを買った。届いたらしいので、ついてはお前が取りに行け」とご命令。
「なんでお
「暇だろ?」
言わせぬままに受取伝票と金をテーブルに置く。
2万5千円っ!?
たかがラック一台に?
その金額に言い知れぬ不安が過ぎり、力だけは有り余っている友人一名を伴い出かける。
そして刳るまで5分、ホームセンターに到着した我々は不安が大当たりしたことを理解。
そこにあったのは、組立型ながらやはり私一人では(文字通り)荷が重い馬鹿見たいな代物だった。
20kgほどの長細い段ボール箱が2箱。1箱の長さはおよそ1m50cm。私に金を渡した時、親父は現物のサイズを知っていたのか?
クリックで拡大。かなり重いので注意。LARKはご愛嬌。
明日は恐らく、これの組立を手伝わされると思うのだが、組立手数料でも頂かなければやる気にはなれない。ほら、暑いし。
09/21(日)
なんかもう・・・
土曜日の朝、モーニングコールはベランダに響き渡るカナヅチの打音。
金曜日の日記に書いたの、あれウソ。起きる直前
キリスト張りに杭に打ち付けられる夢
を見せられてるし。実害甚だしい。
てか、朝の7時からガンガンガンガン、なんと近所迷惑な。我が親ながら、本当によく分からん。
まあしかし、一人で楽しそうにやってるし、別にいいだろう。あの調子なら昼過ぎには終わるだろうし。
そう思いながらほっといた。
1年以上放置していた宮部みゆきの「理由」と三浦綾子の「天北原野」を読んでいると時は経ち、ふと窓の外を見ればもはや夕闇。
台所より夕飯の呼び声が聞こえ、本を閉じ腰を上げて居間に行くと
いまだベランダでラック作ってる親父がいた。
しかも私が引き取りに行ったラックに更なる装備品が。アルミ製のバーが増設され、塩ビ性の透明なトタンがしっかりと据え付けられている。
↓が完成品。てか親父頑張りすぎ。
ボカシはワザと。
聞けば、作ってる最中に考えついては3度も買出しに出かけて、此れに至ったとのこと。まだ買ってやがったのか、この親父。
更に曰く、「冬には完全に温室化してみせる。その計画も既に組んである。金も用意してある。」
サボテンにかけるその資金の一部を、私の自動車保険費用に廻してくれ。
09/24(水)
ニーズはあると思うんだけどな
my携帯「虚弱体質一号」の電源ボタンが、ご臨終あそばされた。現場は自宅マンション1階のエレベーター前。
高度1.5mより落下、衝撃により無反応に。ごく稀に蘇生するが、やはり私の望むときにはうんともすんとも言わない。
今回の死因は明らかに私にある。それは分かっている。しかし、柔すぎ。床は滑り止め用合成ラバーにより衝撃も緩和されているはずなのに。
電源ボタンで待受画面にリセットできないのって、
むっちゃ不便なんですけど。
しかし前回液晶を直した時の修理代には血の気が引いた。かといって買い替えも何かと(概ね友人への連絡が)面倒くさい。
そこで思うのだが、
デジカメ並みの高解像度カメラなんぞデジカメの存在意義を否定してるだろ。
ムービーの使用用途って
何?
日本で売ってる携帯に言語ガイダンスなんか必要ない。
常時接続のご時世に、携帯をメインでインターネット観るヒトなんかいるのか?
これ以上軽くして、
強風で飛んでいった
らどうするんだ。
<幾らなんでも飛びません。
これ以上薄くして、
タンスの裏に落ちた
らどうするんだ。
<タンスの裏には落ちません。
各メーカー開発ご担当様にご提案申し上げたい。
何だかんだいって使い捨て全盛時代の今こそ、
象に踏んでも壊れない携帯を作りませんか?
間違えてweb画面にしたら、もうアドレス帳もメール画面も呼び出せない状態。
初期画面に戻すには、バッテリーを一度抜いて挿し直しアラームセットしてあった9時15分まで待たねばならない。
こんな"不"便利機能要らねぇ・・・
09/25(木)
敢えてリンクは貼らない。
ギコ猫さん
からメールを頂いた。
曰く、「生活衝撃に耐えうる携帯はある」とのこと。
うん、知ってた。かつて大学の後輩が持っていたのを見たことがある。
それを見た時、私は素で言った。「そのデザインは間違ってるやろ?」
トランシーバー?小型無線機?ドラ○もん?を思わせる
オモチャみたいな造形。
私の激しく乏しい美的センスはそれを受け入れなかった。
そして何よりもG−shockが嫌いな私。
携帯は話すことさえ出来れば良いと考えていた私にとって、
デザインも選択肢の一つにした正しくショックな携帯だった。
09/27(土)
箱入りサボテン
親父のサボテンラックがさらにパワーアップしている。
この勢いなら年明けには、水道・発光機・空気清浄機・エアコンまで導入しそうだ。
09/28(日)
09/12の日記に書いた「機動戦士ガンダム〜めぐりあい宇宙〜」。何故か同じものが手元に
2本もある。
私が加入しているプロバイダよりの抽選プレゼントだそうだ。いや、遅いだろ?発売日より一ヶ月近く遅いなんて意味ないし。
速攻で近所のゲームショップに売りに走った。勿論開封済みを。
もし私がまだ働いていたら、面倒臭くてそのまま放置していたかも知れないが、今の私は天下の無職。
目の前にある収入の糧を逃す余裕などない。
5,300円なり。一ヶ月近く立っても定価の8割近い買取価格に驚くが、至って満足。
もう一本くらい、間違えて贈ってこないだろうか。
09/30(火)
虚弱体質一号の電源ボタンが、たまに蘇生する。
蘇生させるポイントは
振る
こと。
ただし適当に振っても、「彼」は目を覚まさない。
精神を集中し、念を込め、一心不乱に振って、それでも数回に一回蘇生する。
打ち出の小槌みたいに、何か出てくれば嬉しい。
少しはやる気になるというものだ。
不審者に間違える警官は出さなくてもいい。