〜出発まで〜






 ヨーロッパ旅行は初めてである。その初めての旅行で競馬場というアブノーマルな地を訪れ果たして馬券など買えるのだろうか?(不安)
自慢じゃないが英語は喋れる。それとバックパックを背負って東南アジアの貧乏旅行をしたとき培ったボディーランゲッジには自信がある。この冒険家の私(?)にできないことはない。
 いやいや、自分が冒険家(?)であると言い聞かせなくてもこのハイテクの時代、知りたい情報はほとんどインターネットで手に入りました。インターネットで、競馬場の行きかた、開催日、レースなど、知りたい情報はほとんど入手できました。
フランス、ドイツ、イタリア、イギリスの競馬観戦はばっちり計画でき馬券の買い方も事前に予習できました。まあなんの冒険もせずに競馬観戦ができそうでした。(安心した〜)
 ただ、スイスは競馬が有るのか無いのか?インターネットでは検索できませんでした。
 で詳しいことは大使館に聞け、ということで電話で聞いてみました。


 「もしもし、あの〜スイスの5月、6月の競馬開催の日程が知りたいのですが」


 「競馬開催ですか?そういう問い合わせは初めてですね・・・」


 なにやら後ろでごそごそと相談する声が・・・
 

 「ちょっとお時間を頂きます。分かり次第、折り返し電話しますので」
大使館では競馬の情報は提供してないのか?


 だいぶ時間が経って、大使館から電話がかかってきた。


 「スイスに問い合わせたところ、競馬はやっているそうです。スイスから送られてきたFaxをそのままお宅まで送りますね。」


「おー 競馬の情報があるんだ!」


 それで家に、スイスの競馬開催についてのFaxが送られてきた。


 なんじゃこりゃ?これは英語でない・・・何が書いてあるか分からない解読不能


 こんなものを頼りに競馬場に向かうことはできないなあ・・・


 送られてきたFaxを手にスイスの競馬観戦は断念したのでした。



 そういえばスイスの競馬って聞いたことがありません。
(ヨーロッパから日本に遠征に来ている騎手はペリエやデムーロなどフランスとイタリア出身が多い)
 スイスは競馬抜きにアルプス登山など、普通に観光しようと決めました。


まあ、大使館に電話したり宿屋に連絡したりと、四苦八苦しながらヨーロッパ競馬旅行の計画がちゃくちゃくと進んでいきました。




TOP       NEXT