DIARY〜ひとりごと日記 1999(平成11)年8月

1999(平成11)年 8月/9月10月11月12月


8月27日(金)
   市民検診に行ってきた。悪くなかったのでホッとした。診察代よりも交通費の方が高くついた。タクシーの運転手さんが「年に1回だし、結果を聞いて一安心するんだから、保険みたいなもんだね」と言ってた。ものは考えようだな。(^_^)

8月24日(火)
   今日はリンクのページを主にやっていた。

   Kさんとまた長電話をした。話はどんどん横に飛んだりするけど、それがまた面白い。話が横に飛ぶ癖は、私の方があるのかもしれない。(笑)

8月23日(月)
   HPのことを詳しく聞いているうちに、ちょっとずつHPづくりが億劫になってきつつある。「いたずらのメッセージが来た時のために、HPからのメッセージ専門のアドレスを作った方がいい」と教えてもらった。そういえば、メールフレンドもHPが出来た頃から、新しいのを持っていた。

   それに、自己紹介もどこまでしていいのか悩んでいる。住所も市まで書いたらかなり分かってしまうと言われ、ちょっとずつHPを読む人が怖くなってきた感じだ。みんな悪い人でもないのにね。名前を全然別の物に変えようかとか、いろいろ考えている。

   いっそのこと、パソコンの中に作った日記帳で終わらせてしまおうかとまで考え出した。また被害妄想が強くなって「気にし過ぎ病」が復活したのか…?(‥;)

   リンクのページを作った。画像を入れるのが難しい。リンクをはらせてもらう時のメールはアップロードする時でいいのだろうか?

8月22日(日)
   HPに使う画像を作らなくてはならない。自分で作るのは難しいと思うので、無料ダウンロードできるのを提供しているHPを探そうか…。

8月20日(金)
   HP作りで色を作るのが楽しい。ペイントと電卓を使って色を数字で表すのがとても面白い。プロフィールのページを作った。それにしても主になるページがまだ決まっていないとは…。(^_^;)

   日記を書くなんて、10年ぶりぐらいだろうか。普通の日記は文章のことも気にせずに書いていたが、これはメールを書くような感じで書いていけばいいのだろうか。考えてみれば自分の書いた日記を人に読んでもらうなんてちょっと恥かしいな。(^^ゞ

   日記のページの題名を昔、書いていた日記と同じにした。

8月18日(水)
   HP作成の本を見ながら自分のHPを作ってみた。表紙を作ったぐらいなのでまだまだこれからだ。


表紙へ       DIARYの表紙へ