こんな風に見えたのだろうか?ハァ−
ちょっと暗い話ですが裁判所で裁かれた囚人が牢獄に行く際に ため息をつきながら渡ったことから付いた様です
イタリア本場のカンツォ-ネ マイクいらずの美声を聴かせてくれました, そして歌ってる途中座ってしまったので アレッ!
どうしたのかな? と思ったら後の橋に当たらないように座ったのでした それにしても後向きなのにグットタイミングですね!
突然の水害 噂のベニス地盤沈下?水道管の破裂?さにあらず これは満潮時の海水でした世界遺産のサンマルコ寺院の中までも海水が流入していましたが皆平然と見学していました。
心得たもので現地のガイドさんによると「この現象は昔からいたる所で普段の事です ベニス
現地の人は何時も長靴を用意しています」と説明が有りました、ケセラセラですかね!
赤煉瓦の内部「大評議会の間」
ヨ−ロッパで一番古い喫茶店「Caffe Florian]です 室内はまるで美術館の様なデコレーションと雰囲気で
行列が出来る程との事でしたが当日は運良く入れました。ブレンドコ-ヒ-は一杯20ユ−ロ−(2、840円)は
ちょと高いですね! でも店前広場では生演奏を聴きながら お茶してました この席いくらかな?
正面「ため息橋」
サンマルコ広場の風景を下の時計塔から写した画像です
サンマルコ広場のシンボル時計塔
母船からボ-トでサンマルコへ広場へ
p