大豊神社(京都市左京区)
 歴史・伝統・由来




ねずみ神社と言われる由来




 仁和3年(887年)創建祭神は  医薬:少彦名命(すくなひこのみこと)

                    学問:菅原道真

                    勝運:応神天皇
 大国主命が野火に囲まれて困っている時、「ねずみ」が穴に導き救ったと言う
 神話から狛犬ならぬ「狛ねずみ」を置いたと言われているそうです。

 狛犬の「あ、うん」に因み、ねずみの「あは学問の巻物」「うんは水玉」を持っている。
 

<ホ-ム>へ