 |
|
 |
ご注文の流れ |
 |
■お見積もりから発送まで
■送料 お支払いについて
■お電話による見積もり
電話 072-432-8484
FAX 072-432-8577
(FAX送信フォーム印刷) |
|
|

参考
■匁「もんめ」とは
タオル業界で昔から
使われている重さの単位
■1匁・・3.75gで、匁とは
1ダースにおける重さの
意味なんですよ。
だから表示されている
匁の数字が大きくなるに
つれて厚みの増した
タオルになります(*^^)v
|
 |
■新しいタオルは、細かい
ホコリまた染料が残っている
ので一度洗ってからお使い
下さい
白色と色物とは分けて
お洗濯してください
■柔軟剤を入れることにより
柔かさを維持するのにとても
良い製品ですが、あまり頻繁
に使うとタオルの吸水性が
悪くなったり毛羽落ちが
発生することがあるので
気をつけてくださいね
■柔らかい風合いを保つため
脱水機をかけた後に
パンッパンッとよくふって
パイルを開くように
干してください |
|
|
 |
会 社 名 |
松原サイジング株式会社
綿糸 糊付け部門
タオル 販売部門 タオルのお店 わたっこ |
所 在 地 |
〒597-0095 大阪府貝塚市港17-14
TEL 072-432-8484 FAX 072-432-8577 |
会社設立 |
昭和43年 |
役 員 |
代表取締役社長 野出 清二
専務取締役 森本 佳与子 |
資 本 金 |
1,200万円 |
従 業 員 |
10名 |
営業内容 |
タオル綿糸の糊つけ業 タオル販売業 |
取引銀行 |
泉州銀行 三井住友銀行 |
|
|
ご挨拶
この度は、松原サイジング株式会社 タオル部門 タオルのお店わたっこのHPをご覧頂き誠にありがとうございます。
店長の森本佳与子です。
大阪泉州では明治20年からタオルの産地として知られております。
バスタオル・フェイスタオル・おしぼり またタオルマフラーやガウン ベビーケット等など
あらゆる分野で皆様が日常でお使いになるタオルやHighQualityな
贈答品タオルなどを生産しております。
いつも敏速 丁寧な対応 そして商品管理を徹底し皆様にご満足していただけるような
販売を心がけております。
いつでもお気軽にお問い合わせしてください
watacco@zeus.eonet.ne.jp
松原サイジング株式会社 タオルのお店 わたっこ |
店長 森本佳与子 |
生年月日 |
昭和42年9月20日 |
性格 |
明朗活発 |
特技 |
エレクトーン・スキー・ バレーボール・ |
免許 |
小学校教員免許
幼稚園教員免許
フォークリフト免許
自動車・ 単車免許400cc 他 |
 |
家では フェレットを飼っています。
中学校1年生の娘をもつ母親です
仕事も家庭も頑張ってます。
|
|