| 所在地 | 岡山県真庭郡湯原町湯本 | 
    
      | お風呂 | 混浴露天風呂 | 
    
      | 定休日 | 無休 | 
    
      | 入浴料 | 無料 | 
    
      | 営業時間 | 24時間 | 
    
      | 泉質 | アルカリ性単純泉 | 
  
 
 
西の横綱と呼ばれる「砂湯」です
私たちが訪れた時は、あいにくの雨だったので、ダムも川も温泉も何もかもが霧で真っ白でした。
それでもたくさんの方が入浴されていました。(平日)
さすがに男性ばっかりだったので、私は見学だけ。
旦那だけの入浴となりました。機会があれば私も入ってみたい。脱衣所も男女別のがあるので。
こちらの温泉は川底から温泉がわきでています。
美人の湯(ぬるめ)
子宝の湯(ややぬるめ)
長寿の湯(熱め)
と分かれています。一通り、入ってみたそうですが、美人の湯(ぬるめ)が
一番入りやすかったようです。
お湯にあまり特徴はなかったそうですが、やはりこれだけの開放感はよかったみたいで
入浴後も「入ればよかったのに〜気持ちよかったのに〜」と何だか勝ち誇った感じでした。
待ってる私の方は上の道を行ったり来たり・・・
旦那が入浴している所を写真にと思っていましたが、なぜか温泉の方を見ると、皆がこちらを
見ているような気がして、とれませんでした。
一緒に温泉に行って私だけ入れなかったのは初めての事。なんだか悔しい感じです。
ちなみに水着は不可、タオルを巻くのはOKなので、次こそは入ってやるどーーーっと思っています。