石見銀山「龍源寺間歩」
石見銀山遺跡は日本を代表する鉱山遺跡。
1526年の発見、開発から約400年間銀の生産が行われていましたこちらの龍源寺間歩は
石見銀山で唯一公開されている坑道で公開部分の坑道の長さは237m。
内部は通り抜けできるようになっています。
この前に立つと、なんとも言えない冷たい風が吹いています。
中は153cmの私でも少しかがまないと行けないぐらい天井も低く、古い壁面 には当時のノミ
の跡がそのまま残っています。


琴が浜海岸
こちらは「鳴き砂」で有名だそうです実際砂浜を歩いてビックリ!
きゅっきゅっと音がします。よく海には行きますがこれには本当に驚きでした。
近くを通った時には是非!
三瓶(さんべ)温泉スキー場
もちろん名前の通り冬場はスキー場です。
千原温泉で入浴の際に地元の方より、夏場でもリフトが動いていて展望台まで行けるし、この
時期だと牛も放牧していると教えてもらいやって来ました。
が、あいにくのお休み。牛もいてなかった。
残念でしたが、スノーボード好きの私達は冬、雪の積もったこのスキー場を想像できただでも、
チョット満足したのでありました。
三瓶小豆原埋没林公園
千原温泉で入浴した時に地元の方から「絶対見ておいた方がいいよ〜」と教えてもらいやって
きました。
埋没林とは、約3500年前(縄文時代後期)三瓶火山によって地中に埋もれた木で、川の水で
運ばれた火山灰によってさらに地中深くに埋もれていたものです。
写真を見ただけでは、これ何〜と言う感じですが、中に入ってビックリ。
縄文時代そのままの林立する巨木と、その根元に横たわる押し倒された巨木を間近に見学す
る事ができます。

本当に来てよかった。
宍道湖(しんじこ)
周囲45km全国7番目の大きさ。海水を含んだ汽水湖で宍道湖七珍(スズキ、モロゲエビ、ウナギ
、アマサギ、シラウオ、コイ、シジミ)が有名。それぞれの魚介類の頭文字を取って、「すもうあしこし」
すなわち「相撲足腰」と覚えるそうです。
あと、夕日が絶景だとか。
宍道湖北畔には「松江しんじ湖温泉」があり、駅前の足湯は、沢山の人でにぎわっていました。
行きと帰りで宍道湖を一周する形となった。
堤防の低い湖沿いを車で走るのは、とても見晴らしがよく、気持ちがよかった。

島根県観光

温泉めぐりの途中に立ち寄った所です。

ホーム
バック