“うまし・おばま”
可恰・小汀
可恰・小汀
かつて小浜は奈良や京都などの中央との交易要路として栄えた。
東大寺二月堂のお水は小浜から送られるとされており、毎年3月2日に「お水送り」の神事が行われる。
180余点ある文化財のなかには当時の中央の技術に匹敵すると評される逸品が数多く含まれ、132にのぼる寺院数は人口比では国内一であり、その多くが古寺・名刹で知られる。
若狭湾国定公園のほぼ中央部に面した小浜はそれ故に、海のある奈良とも呼ばれる。
位 置:
東経
135゜44′43″
北緯
35゜29′24″
面 積:
232.84Ku
人 口:
約 34,000人
市の木:
モミジ
市の花:
ツツジ
若 狭 路 探 訪
ホ ー ム