
ドアハンドルモールを取り外し(マイナスドライバーなどでこじると外せます)その中のネジをゆるめます。

ドア側のネジを外してしまいます。
次に、ドアハンドルを持ちながら初めのネジを外してしまうとハンドル部分が外れます。

15年間の汚れが溜まっていたので、汚れを落としワックスを掛けておきました。

ドアハンドルの可動部分にグリスをたっぷりと塗りました。これが良いのか悪いのかはわかりませんが楽に開けられるようになりました。

ついでにドアハンドルモールも色あせていたので塗装することにしました。
シリコンオフで十分に脱脂します。

プラスチック部品なので、バンパープライマーで下塗りします。

次に、サフェーサーを塗ります。
下処理をしておかないと塗装が剥がれることがありますので念入りに行いました。

最後につや消し黒で塗りました。
数回に分けて丁寧に塗りました。
後は、外した逆に取り付ければ完成です。