![]() |
![]() |
SIDE 1 | ||
1. 夏の終りに | 作詩・作曲:山下達郎 | 山下達郎〜 Demo Recording |
2. すてきなメロディ | 作詩:伊藤銀次・大貫妙子・山下達郎/作曲:大貫妙子・山下達郎 | 山下達郎&大貫妙子〜 (Version Two) |
3. いつも通り | 作詩・作曲:大貫妙子 | 大貫妙子〜 (Version Three) |
4. 幸せにさよなら | 作詩・作曲:伊藤銀次 | 伊藤銀次〜 from LP『NIAGARA TRIANGLE Vol.1』 |
5. 心のときめき | Trad. | 多羅尾伴内楽団VOL.〜 (Version Three) |
6. 禁煙音頭 | 作詩:新井/作曲:宇崎/Adapted by 大瀧詠一 | シャネルズ〜 (Version Two) |
7. 河原の石川五右衛門 | 作曲:阿久 悠/作曲:都倉俊一/Adapted by 大瀧詠一 | 長万部キャッツ |
SIDE 2 | ||
1. パレード | 作詩・作曲:山下達郎 | シュガー・ベイブ (featuring 山下達郎)〜 (Version One) → Demo Version |
2. The Very Thought Of You | R.NOBLE | 大滝詠一&シリア・ポール〜 (Version Two) |
3. 夢で逢えたら | 作詩・作曲:大瀧詠一 | シリア・ポール |
4. 外はいい天気だよ | 作詩:松本 隆/作曲:大瀧詠一 | 大滝詠一 |
5. 霧の彼方に | 作曲:R.DELVEY/P.JOHSON | 多羅尾伴内楽団VOL.氈`(Version Two) |
6. ナイアガラ音頭 | 作詩・作曲:大瀧詠一 | 布谷文夫〜 (Version Three) → Mixed Separated Stereo |
7. Let's Ondo Again | K.Mann/D.Appell/大瀧 | 布谷文夫〜 (Version Two) |
1981年04月01日 LP: NIAGARA/CBS ソニー 27AH1246 NGLP-525, 526-OM 1981年04月01日 MT: NIAGARA/CBS ソニー 27KH966 ※ |
||
→ 「ロング・ヴァケーション」のヒットを受けてナイアガラ第一期のカタログの一部(ポピュラーなもの)を再発したのをフォローする為にリリースされたコンピレーション・アルバム。当時はニュー・ミックスや未発表テイクなどで構成されていたためビギナーからマニア向けの逸品だった。なお「河原の石川五右衛門」はここで始めてお披露目された。なお『NIAGARA CD BOOK 1』にはセカンド・イッシューが収められています。 |