2006.01.08
久しぶりに今日のボヤキ更新。(本当はこんなコーナー作ってたのをとっくに忘れてた・・・)
2ヶ月手入れしていなかったHP、先日更新しようとしてアップロードしようとしたもののサーバーと接続不能。
ホームページビルダーでもFFFTPでも接続できず。 IDもPWもOKのはず。
で、本日、eo−Net のユーザーサポートへTEL。
IEから、ftp://wwwftp.eonet.ne.jp で直接アクセスできる事を教えて貰った。(初めて知った!!)
・・・結果、OK! ID、PWとも間違いなし。
念のためウィルスチェッカーも殺して再度FFFTPで挑戦するも、NG・・・
サポートの方の指導で、新規サイト設定してFFFTP再挑戦・・・OK!
これなら大丈夫か、とTELを切り、ホームページビルダーも新サイト設定し、再アクセスしたものの敢えなくまたNG・・・
それなら、とホームページビルダーをUPDATEして試すも、またNG・・・
やむなく、ホームページビルダーで修正したファイルをFFFTPでアップロードしている次第・・・・・
それにしても10月更新した時には何も問題無かったのに・・・HBもFFFTPも両方アクセスできなくなるなんて、
何でじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!
2002.10.26
またまた悪い物に手を出してしまった・・・。 グリコの「タイムスリップグリコ」シリーズ。
単身赴任先の寮で、管理人兼賄のS本さんと、Sano-Mantaroが何かゴソゴソしてるので覗いたらこれ。
いい大人がおもちゃに夢中になっているのを呆れたような某主任の視線をものともせず、即メンバー入り。
(某、ぺ○シコーラのボトルキャップ、ペプシマンシリーズとイチローシリーズのお陰で糖分摂りすぎとのドクターからイエローカード、 ・・・今度はグリコでレッドカードかい・。)
2002.10.20
愛車のルームランプSW表示灯をつくろうと久しぶりのハンダゴテ。 でも歳はとりたくないっスね。 一旦組み上げて仮点灯してみるともっと暗いはずなのに・・・・。 よく見るとLED電流制限抵抗のカラーコードがオレンジでなくて赤。 確か、お茶を1杯、赤い2ンジン、3っつのオレンジだったよな・・・。 33kΩ+10kΩ(万一のためのフェイルプルーフのつもり)の筈が、3.3+1kΩになっていた。 まあ2〜3mAになるだけなのでまあいいか、とは思ったものの やはり面白くないのでオレンジ、オレンジ、と探して見つけた47kΩ、あ、点いてる点いてる、これでよし! HPに記載した設計値は後でコジツケた代物です・・・。
2002.10.14
13日、新神戸駅から雷声寺を抜け、旧摩耶道、学校林道、天狗道と摩耶山に向けて登り、稲妻坂から布引ハープ園へ降り、更に布引の滝から新神戸駅へと戻る、ハイキング。
随分と涼しくなったし天気もいいし・・・、しかし上り坂はまだ良かったものの、下りは足首にきてひどい目に遭った。
しかしまだ歩き足りん、とか言って新神戸から三宮まで歩き、そして地下鉄某駅から自宅まで歩いてくる奥方さまにはつき合いきれん・・・。
(日頃の運動不足を実感・・・)
14日、奥方様はまた遊びに出掛け長女もお出かけで、次女と回転寿司の昼飯。
日頃鬱陶しがっている娘も財布の中身が乏しいとあって、水を取ってきたり醤油をかけてくれたりと、親父のご機嫌取り。 帰り、寄っていきたいというグルメシティ(スーパー)に入ると、買い物かごに色々入れるのはいいものの、”財布? 持ってきてないよっ。” くっそぉうっ! 俺の財布をあてにしての買い物かぃ! アルバイト代わりに洗車させる約束はしたものの、いつの日になることやら・・・。
( Poohさん、貸してくれたのはそのサービスのつもりか?)
2002.10.12
先週からXPのPCでスループットのテストをしているものの、10数Mbps程度でのびず、MTU、RWINを変えてみても大差なし。
まあ、3台のPCを一度に使用しても体感速度に感じる程の速度低下もなく、実用上の支障は無いものの、何となくシャキッとしない気分。 何か見落とししているかもしれないので また暇を見つけて再挑戦か・・・
[ Sano's MANTA ] を yahoo! ジオシティーズに Upload した。 撮影者 Sano Manta 君、初めての水中写真(OLYMPUS C-40+防水プロテクタ)と言っていたが、さすが5百 Dive に近い経験を持つだけあって、どのカットも捨てるに忍びず、サイズ・画質を落としながら12MByteの容量に何とか11.8MB で収め、とりあえず一息。
13年、13万km乗った愛車VISTA、車検を機に、1.6トンの重量級中古車に入れ替え。 VISTA ではコンスタントに12〜13Km/L 伸びていた燃費も、5〜6Km/L、80リッターの燃料タンクの恐怖を実感。
外付けHD(Lo○itec製、SISC & USB 共用タイプ40MB)の調子が悪くなった。 1台目、1時間も使うとアクセス表示ランプ点灯したままハングアップするようになり、とにかくデータだけは救おう、と同型HDをもう一台買ってきたバックアップし始めたものの時既に遅く、全部移行できない内にハングアップ。 一度ハングアップすると電源を切っても、冷やしても回復せず、そのまま一週間ほど放っておくとまた10分ほど使えるので、週一回、1ヶ月をかけてデータ移行したものの、今度は新品HDの動きも怪しくなってきた。 中には業務データも入っているので、またデータ移行してクリアにするまで修理にも出せず、CD−RWへバックアップの日々。 もうたまらん、とDVD−RW付きのPCを買う羽目に・・・。
ところがどっこい、DVD−RWがまた曲者。 書き込みに時間が掛かるのはやむを得ないにしても、データ読み出しが意外なほど遅かった。
対策:小さなデータをバラバラに書き込むのでなく、一旦圧縮(LHUT32)して大きな連続したデータとして書き込めば読み出しもかなり高速となった。(今はもう比較データを取る元気もなく、気が向いたらその内にテストを・・・)