動画に特化したデジタルカメラ

こんなやつです。I/Oデータ製AVMC-211Z06

かなり小さいです。重量もかるく、なんといっても約200万画素のC-MOSのイメージセンサーは消費電力が少なくて電池が長持ちする!。
電池は単三2本で、エネループ等の充電電池も使用可能。SDカードも1Gまで確認できました。

セット内容はこんな感じです。乾電池、SDカードもついて買ったその場から使える!。
機能的には、2倍デジタルズーム、夜間撮影モード(実際は、部屋の明るさがやっと)セルフタイマー機能があります。


撮影サンプルです。偽色はよくでます。室内などのくらい場所では赤っぽい色になります。(犬の写真)
実際、あまりにも暗くて画像を修正してるんですけど・・・
問題は一つ、フォーカス機構がない事。
ピントは2mぐらいに固定されていて、部屋の中で撮影すると十中八九、ピンボケ写真になります。
被写体との距離を調整しながら撮影ですね。ただ、モニターの画素が荒いので、ピントが合っているかどうかよく分かりません。
取りたい被写体の輪郭がチラチラとチラついてみえたらピントが合っていますのでそのままシャッターを押すと良いです。
画素を絞って使うなら、ズームをしてピントを合わせてからテレに戻して撮影するとピントはより合わせ易くなります。
ホワイトバランスがおかしいので、必ず外で撮影するのがベターです。
マニュアルフォーカス機構は改造で使用できる様になります。詳しくは→ココ 2005年当時携帯よりは高画質でビデオも撮れるって所でしょうか。
現在では携帯のほうがずっと高画質、高品質です。

戻る