プラネタリウム/公開天文台(熊本県)


南阿蘇ルナ天文台
休暇村南阿蘇天文台
熊本市立熊本博物館
清和高原天文台
熊本県民天文台
西合志町民図書館

南阿蘇ルナ天文台

▲都道府県選択へ戻る       ▲トップへ


施設種別:プラネタリウム、天文台・観測室、太陽観測、駐車場、食事施設、宿泊施設

[住所]〒869-1502 熊本県阿蘇郡白水村白川1810
[電話] 09676-2-3006
[Eメール] luna@via.co.jp
[WWW] http://www.via.co.jp/
[料金] 大人500円/小学生300円/幼児200円
[望遠鏡] 反射口径82cm他

[観望会] 公開(昼)金・土・日・祝の13:00〜17:00/(夜)毎晩19:00〜22:00

[プラネタリウム] 今夜の星空と季節の星座物語 [料金] 500円



休暇村南阿蘇天文台

▲都道府県選択へ戻る       ▲トップへ


施設種別:天文台・観測室、駐車場、食事施設、宿泊施設

[住所]〒869-1602 熊本県阿蘇郡高森町大字高森3219
[電話] 09676-2-2111
[WWW] http://www.qkamura.or.jp/
[料金] 100円(時間内町内利用者無料)

[観望会] 開館20:00〜21:00

[その他] 宿泊 [料金] 7000〜12500 円(和室1泊2食付き)





熊本市立熊本博物館

▲都道府県選択へ戻る       ▲トップへ


施設種別:プラネタリウム、宇宙・天文展示、駐車場

[住所]〒860-0007 熊本県熊本市古京町3-2
[電話] 096-324-3500

[料金] 大人300円/中学生以下100円


[WWW]http://www2.dandl.co.jp/~city/museum/
[休み] 月曜、祝日(日曜の場合と5月5日、11月3日は開館)年末年始 (12月26日〜1月5日)



清和高原天文台

▲都道府県選択へ戻る       ▲トップへ


施設種別:天文台・観測室、宇宙・天文展示、駐車場、食事施設、宿泊施設
公開内容:天体観望会、太陽観測

[住所]〒861-3832 熊本県上益城郡清和村井無田1238-14
[電話] 0967-82-3300
[交通] 九州自動車道松橋ICよりR218を宮崎方面へ車で1時間
[交通] 九州自動車道御船ICよりR445・R218を宮崎方面へ車で1時間
[休み] 月曜(祝日の場合は開館)
[料金] 高校生以上315円/小・中学生210円
[WWW] http://www.vill.seiwa.kumamoto.jp/seiwaobs/index.htm
[Eメール] seiwaobs@coda.ne.jp
[望遠鏡] ミカゲ光器反射口径50cmスライディングルーフ

[その他] 標高700mの位置にあり、360度見晴が抜群の天文台です。光害も少なく美しい星空が楽しめます。





熊本県民天文台

▲都道府県選択へ戻る       ▲トップへ


施設種別:天文台・観測室、駐車場

[住所]〒861-4226 熊本県下益城郡城南町塚原古墳公園内
[電話] 0964-26-2026
[交通] 御船ICより車で約15分(10km)
[休み] 月曜日〜木曜日・年末年始、雨や曇りの日
[料金] 無料
[WWW] http://astro.magma.ad.jp/
[Eメール] astro@magma.ad.jp
[望遠鏡] スライディングルーフ式観測室に口径41cmの反射望遠鏡設置。

[観望会] 毎週、金、土、日の晴れた日の夜7時から10時まで(受け付けは9時まで)天文台を公開。曇りや雨の日は休み。予約不要。

[その他] 1982年5月の開設以来、市民への公開活動を続けている、ユニークなアマチュア天文台。





西合志町民図書館

▲都道府県選択へ戻る       ▲トップへ


施設種別:天文台・観測室、駐車場
公開内容:天体観察会 開館日時 土曜日19:00〜21:00(悪天候の場合は中止)

[住所]〒861-1104 熊本県菊池郡西合志町大字御代志1661-265
[電話] 096-242-5555
[WWW] http://www-ku.magma.ne.jp/~nishi-to/
[休み] 月曜日、祝日及び休日、年末年始(12月28日から1月4日)、館内整理日(毎月末日)、特別整理期間
[料金] 無料
[望遠鏡] 口径40cmカセグレン望遠鏡、ドームあり。ほかに屋外天体観測場、各種望遠鏡。

[その他] 8万冊の大開架室をもつ町民図書館。あわせて天文台を備えたユニークな施設。