プラネタリウム/公開天文台(神奈川県)


川崎市青少年科学館
厚木市子ども科学館
相模原市立博物館
神奈川県立青少年センター
横浜こども科学館
伊勢原市立子ども科学館
藤沢市湘南台文化センターこども館(宇宙劇場)
平塚市博物館
生命の星・地球博物館
カナコー天文台

川崎市青少年科学館

▲都道府県選択へ戻る       ▲トップへ


施設種別:プラネタリウム、天文台・観測室、駐車場
公開内容:プラネタリウム、天体観望会、講演会、セミナー・講座、太陽観測

[住所]〒214-0032 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-2
[電話] 044-922-4731
[交通] 小田急線向ヶ丘遊園駅から徒歩15分
[休み] 月曜、祝日の翌日、年末年始
[料金] 大人200円/高校大学生100円/中学生以下と65歳以上無料
[WWW] http://ksm.keins.city.kawasaki.jp
[Eメール] KE700001@to.keins.city.kawasaki.jp
[望遠鏡] 40cm反射望遠鏡、15cm屈折望遠鏡、8cm太陽望遠鏡、5mドーム

[プラネタリウム] 平日15:00、第1,3,5土曜13:30,15:00、第2,4土曜・春夏冬休み平日10:30,13:30,15:00、日祝日,市制記念日10:30,12:00,13:30,15:00 日祝日の1回目は幼児向。 ドーム径16m、座席数238席、五藤光学GM2

[その他] 当館は生田緑地にあるという立地条件をいかして、植物、動物、地層、天文など幅広く事業を行っています。またプラネタリウムは 毎月番組が変わる職員の手作りによるものです。

[プラネタリウム] 幼児投影 日曜、祝日





厚木市子ども科学館

▲都道府県選択へ戻る       ▲トップへ


施設種別:プラネタリウム、天文台・観測室、宇宙・天文展示
公開内容:プラネタリウム、天体観望会

[住所]〒243-0018 神奈川県厚木市中町1-1-3 厚木シティプラザ7階
[電話] 046-221-4152
[交通] 小田急線本厚木駅東口から徒歩3分
[交通] 神奈川中央交通本厚木駅前から徒歩3分、厚木バスセンターより徒歩2分
[休み] 月曜、月末日、祝日の翌日、年末年始
[料金] 入館無料(プラネタリウム:大人100円/小人50円)
[WWW] http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/acsc/
[Eメール] science@city.atsugi.kanagawa.jp

[プラネタリウム] 火曜〜金曜15:30、土・日・祝日および春夏冬休み期間中11:00、13:00,14:00,15:00、ドーム径12m、 座席数115席、五藤光学GXAT

[その他] 天体観望会年4回、科学系催し多数開催



相模原市立博物館

▲都道府県選択へ戻る       ▲トップへ


施設種別:プラネタリウム、天文台・観測室、宇宙・天文展示、駐車場、食事施設
公開内容:プラネタリウム、全周映画、天体観望会、講演会、セミナー・講座、特別展、企画展

[住所]〒229-0021 神奈川県相模原市高根3-1-15
[電話] 042-750-8030
[交通] JR横浜線淵野辺駅から徒歩20分
[交通] 小田急線相模大野駅から相模原駅行バス「宇宙科学研究所入口」下車
[休み] 月曜(祝日の場合開館)、祝日の翌日(土日祝日の場合開館)、年末年始(12月28日〜1月3日)
[料金] 常設展無料、プラネタリウム大人500円/小人200円
[WWW] http://www.remus.dti.ne.jp/~sagami/index.htm
[望遠鏡] 西村製作所反射口径40cmドーム有

[プラネタリウム] 土日祝日10:50(全天周映画),13:30(プラネタリウム番組),14:40(全天周映画),15:50(プラネタリウム番組)、 平日14:40(全天周映画)、15:50(プラネタリウム番組) ドーム径23m、座席数210席、五藤光学GSS-HELIOS

[その他] 65歳以上、障害者とその介護者、ひとり親家庭の方は観覧無料(要証明書) 天文講座・星空観望会などを実施





神奈川県立青少年センタ

▲都道府県選択へ戻る       ▲トップへ


施設種別:プラネタリウム、天文台・観測室、駐車場

[住所]〒220-0044 神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘9-1
[電話] 045-241-3131
[WWW] http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/0230/
[料金] 大学生・専門学校生50円/一般(20歳以上)100円/高校生以下・65歳以上無料
[休み] 月曜、祝日



横浜こども科学館

▲都道府県選択へ戻る        ▲トップへ


施設種別:プラネタリウム、宇宙・天文展示、駐車場
公開内容:プラネタリウム、セミナー・講座、太陽観測(インターネット上で公開)

[住所]〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台5-2-1
[電話] 045-832-1166
[交通] JR根岸線洋光台5-2-1
[交通] 横浜横須賀道路港南台ICから車で5分
[休み] 第3月曜日(祝日または振替休日の場合は翌日)年末年始(12月29日〜1月3日)臨時休館日は4月7日〜13日、9月1〜87日、12月15〜21日(予定)
[料金] 入館(宇宙劇場)大人400(1000)円/小人200(500)円
[WWW] http://www.ysc.go.jp/ysc/ysc.html
[Eメール] webmaster@ysc.go.jp
[望遠鏡] ミード反射 口径25cm、2.5mドーム(インターネット上で公開)

[プラネタリウム] ドーム径23m、座席数300席、五藤光学SUPER HELIOS

[プラネタリウム] プラネタリウム月曜日(第3月曜除く)〜土曜日10:10,13:00,15:40、日祝日・春・夏休み11:40,13:40,15:40

[プラネタリウム] ちびっこプラネタリウム月曜日(第3月曜除く)〜土曜日11:10,14:20、日祝日・春・夏休み10:40,12:40,14:4





伊勢原市立子ども科学館

▲都道府県選択へ戻る       ▲トップへ


施設種別:プラネタリウム、天文台・観測室、駐車場
公開内容:プラネタリウム、天体観望会、太陽観測

[住所]〒259-1142 神奈川県伊勢原市田中76
[電話] 0463-92-3600
[交通] 小田急線伊勢原駅から徒歩13分
[交通] 伊勢原駅南口より「東海大学病院行」バスで「行政センター前」下車徒歩1分または北口より「東海大学病院行」バスで「市役所北口」下車徒歩1分
[休み] 月曜、祝日の翌日、第1水曜、年末年始、特別点検整備期間
[料金] 入館料大人300円/小・中学生100円/プラネタリウム大人500円/4歳〜中学生200円
[WWW] http://www.city.isehara.kanagawa.jp/kagakukan/
[望遠鏡] 五藤光学クーデ式屈折口径20cmドーム有

[その他] 金曜15:40、第1,3,5土曜14:20、15:40、第2,4土曜13:00,14:20、15:40、 日祝日10:30(幼児・低学年番組)、13:00,14:20、15:40 ドーム径18m、座席数139席、五藤光学GSS2



藤沢市湘南台文化センターこども館(宇宙劇場)

▲都道府県選択へ戻る       ▲トップへ


施設種別:プラネタリウム、天文台・観測室、宇宙・天文展示、駐車場
公開内容:プラネタリウム、全周映画、天体観望会、コンサート

[住所]〒252-0804 神奈川県藤沢市湘南台1-8
[電話] 0466-45-1500
[交通] 小田急江ノ島線・相鉄いずみ野線・横浜市営地下鉄湘南台駅G出口より徒歩3分
[交通] バス停円行より徒歩1分
[休み] 月曜(祝日の場合は火曜休館)、祝日の翌日、年末年始(12/28〜1/4)
[料金] 展示(宇宙劇場)大人300(500)円/小・中学生100(200)円
[WWW] http://www.kodomokan.fujisawa.kanagawa.jp/
[Eメール] kodomo@airnet.ne.jp
[望遠鏡] タカハシ反射口径13cm他ドームなし

[プラネタリウム] 平日15:50、第1,3,5土曜13:10,15:50、第2,4土曜・春夏冬休みの火曜〜土曜09:40,13:10,15:50、 日祝振替休日10:00(幼児向け)、13:10,15:50 ドーム径20m、座席数200席、五藤光学GSSll



平塚市博物館

▲都道府県選択へ戻る       ▲トップへ


施設種別:プラネタリウム、天文台・観測室、駐車場

[住所]〒254-0041 神奈川県平塚市浅間町12-41
[電話] 0463-33-5111
[WWW] http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/museum/
[料金] 100円
[休み] 月曜、月末、祝日、年末年始(12月28日〜1月4日)
[料金] 100円(中学生以下無料)定員:8
6名



生命の星・地球博物館

▲都道府県選択へ戻る       ▲トップへ


施設種別:宇宙・天文展示、駐車場

[住所]〒250-0031 神奈川県小田原市入生田 499
[電話] 0465-21-1515
[WWW] http://www.city.odawara.kanagawa.jp/museum/g.html
[料金] 20歳以上(学生を除く)500円/20歳未満・学生300円/高校生以下・65歳以上・「障害者手帳」「療育手帳」をお持ちの方と介護者は無料
[休み] 月曜、祝日の翌日、10月の第4木曜、4・12月の第3木曜(9月15日、11月3日は開館)

[その他] 友の会募集 [料金] 年会費:個人会員1500円/家族会員2000円(郵便振替口座番号:00200-0-2004) 申込用紙に記入し送付。



カナコー天文台

▲都道府県選択へ戻る       ▲トップへ


施設種別:天文台・観測室、駐車場
公開内容:天体観望会, 個人利用可

[住所]〒228-0828 相模原市麻溝台5-18-1第2カナコービル屋上
[電話] 042-746-1229
[交通] 小田急線相模大野または小田急相模原下車神奈川中央バス麻溝台行き水道路バス停徒歩1分
[交通]
[休み] 不定期(電話・メールにて、利用日確認のこと)
[料金] 無料
[WWW] http://kanako-obs.dip.jp/
[Eメール] toshimichi@kobayashi.yi.org
[望遠鏡] アスコ製350φカセグレン反射3.5mドーム

[その他] どなたでも無料で利用できますが、常駐の係員はおりませんので事前に利用したい日時を電話かEメールにて予定してください。