プラネタリウム/公開天文台(群馬県)


みかぼみらい館
県立ぐんま天文台
群馬県生涯学習センター少年科学館
ぐんまこどもの国児童会館
高崎市少年科学館
向井千秋記念子ども科学館
北軽井沢駿台天文台
神津牧場天文台

みかぼみらい館

▲都道府県選択へ戻る         ▲トップへ


施設種別:駐車場、食事施設、プラネタリウム、大・小ホール、研修室
公開内容:プラネタリウム

[住所]〒375-0024 群馬県藤岡市藤岡2728
[電話] 0274-22-5511
[交通] JR群馬藤岡駅から車で約10分
[交通] 上信越自動車道藤岡ICから車で約5分
[休み] 火曜
[料金] 大人500円/小・中学生300円/幼児無料
[WWW] http://www.city.fujioka.gunma.jp/mirai/

[プラネタリウム] 土曜11:30,14:00,15:30、日曜・祝日10:00,11:30,14:00,15:30 ドーム径16.7m、座席数120席、ミノルタインフィニウムγ



県立ぐんま天文台

▲都道府県選択へ戻る       ▲トップへ


施設種別:駐車場、天文台・観測室、宇宙・天文展示、野外モニュメント
公開内容:天体観望会、セミナー・講座、太陽観測、望遠鏡操作資格講習会

[住所]〒377-0702 群馬県吾妻郡高山村中山6860-86
[電話] 0279-70-5300
[交通] 関越自動車道渋川伊香保ICより車で20分
[交通] JR上越新幹線上毛高原駅より車で20分、JR上越線沼田駅、渋川駅より車で20分
[休み] 月曜(祝日の場合は翌日)
[料金] 大人300円/大学・高校生200円/中学生以下無料(障害者手帳をお持ちの方は無料・団体割引あり)
[WWW] http://www.astron.pref.gunma.jp/
[Eメール] gao@astron.pref.gunma.jp
[望遠鏡] 三菱電機反射口径150cm11mドーム、三鷹光器反射口径65cm7mドーム

[その他] 駐車場から天文台へは遊歩道(600m)をお歩きください。高齢等により歩行困難な方は林道ゲート右側の電話で連絡してください。 直接目で観察できる天体望遠鏡としては世界最大級の150cm望遠鏡と世界的な建築家磯崎新氏設計の内外観とも洗練された建物および 野外モニュメント等をぜひご堪能くださ




群馬県生涯学習センター少年科学館

▲都道府県選択へ戻る        ▲トップへ


施設種別:プラネタリウム、駐車場

[住所]〒371-0801 群馬県前橋市文京町2-19-18
[電話] 027-220-1876
[WWW] http://www.manabi.pref.gunma.jp/gllc/
[料金] 入館無料
[休み] 月曜(祝日の場合翌日)第4火曜、年末年始(12月27日〜1月5日)

[プラネタリウム] 平日13:30,14:30、土・日・祝日・春休み11:00,13:30,14:30,15:30 [料金] 大人300円/中学生以下無料



ぐんまこどもの国児童会館

▲都道府県選択へ戻る       ▲トップへ


施設種別:駐車場、プラネタリウム、天文台・観測室、宇宙・天文展示
公開内容:プラネタリウム、全周映画、天体観望会、コンサート

[住所]〒373-0054 群馬県太田市大字長手町480
[電話] 0276-25-0055
[交通] 東武桐生線三枚橋駅より徒歩20分
[交通] 東武伊勢崎線太田駅より車で10分
[休み] 月曜、年末年始、月末、3・6・9・12月の第2週の火・水曜
[料金] プラネタリウム大人300円/中学生以下無料、全天周映画大人600円/中学生以下無料
[WWW] http://www.sunfield.ne.jp/kodomo01/

[プラネタリウム] プラネタリウム平日15:20、休日13:10,15:50、全天周映画平日14:00、休日11:00,14:30 ドーム径18m、座席数182席、 ミノルタインフィニウムβ

[その他] スペースシアター、クラフトルーム、ビデオ、パソコンルーム、図書室など、家族で楽しめます





高崎市少年科学館

▲都道府県選択へ戻る        ▲トップへ


施設種別:プラネタリウム、天文台・観測室、宇宙・天文展示、駐車場、食事施設

[住所]〒370-0065 群馬県高崎市末広町23-1
[電話] 027-321-0323
[Eメール] planet@t-kagakukan.or.jp
[WWW] http://www.t-kagakukan.or.jp/
[料金] 大人310円/小中学生 150円 障害者手帳・療育手帳・福祉手帳所持者と介護者1名、65歳以上、未就学者は無料。
[休み] 無休(月曜はプラネタリウム休演。火・水は団体鑑賞のみ)12月29日〜1月3日

[プラネタリウム] プラネタリウム 木・金14:00〜、15:30〜と土・日・祝11:00〜(幼児向け)、13:30〜、14:30〜、15:30〜



向井千秋記念子ども科学館

▲都道府県選択へ戻る       ▲トップへ


施設種別:プラネタリウム、天文台・観測室、宇宙・天文展示、駐車場

[住所]〒374-0018 群馬県館林市城町2-2
[電話] 0276-75-1515
[WWW] http://www.tatebayashi.ne.jp/~science/
[料金] 入館(プラネタリウム)大人310(520)円/小人無料(210)円(第2・4土曜と翌日曜は子どものみ入館無料。10月28日は 県民の日のため入館無料)
[休み] 月曜、祝日翌日




北軽井沢駿台天文台

▲都道府県選択へ戻る       ▲トップへ


施設種別:駐車場、食事施設、宿泊施設、天文台・観測室
公開内容:天体観望会、天体写真撮影講習会

[住所]〒377-1412 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990
[電話] 0279-84-4832
[交通] JR吾妻線万座沢口駅タクシー20分、JR吾妻線草津長野駅からバス50分
[料金] 観望会無料(宿泊2000円)、北軽井沢天文講座25000円/天体写真撮影講座20000円
[WWW] http://www.sundaigakuen.ac.jp
[Eメール] shinohara@sundaigakuen.ac.jp
[望遠鏡] 法月技研反射 口径75cm、6mドーム




神津牧場天文台

▲都道府県選択へ戻る        ▲トップへ


施設種別:天文台・観測室、駐車場

[住所]〒370-2626 群馬県甘楽郡下仁田町神津牧場内
[電話] 049-231-5319
[WWW] http://www.koheisha.jp/kouzu01.html
[Eメール] koueisha@sannet.ne.jp
[望遠鏡] メイン望遠鏡はニュートン式76cm反射(リレー方式接眼部)

[その他] 一般観望会11月2日(土) [料金] 無料