うっほの趣味 B級グルメ 神戸元町編

エスト・ローヤル (神戸市中央区栄町通1-3-16 078-391-5063)

またまた私的には、今のところ、ここのシュークリームよりおいしー!ってのにめぐり合ってません。たまにムショーに食べたくなって、こうちゃんに「神戸連れってッテ〜!」と云い、高速に乗ります。すっごい高くつくシュークリームです。(;^_^A
それから、ここのシューアイス(パリジャン)のココナッツミルクもいけます!GOOD!
書いてたら、食べたくなってきた〜σ(^_^)
2006.6.10に行きました。が、クリームの味が落ちた?なーんか以前よりおいしく感じなかったナァ??
でもここだけの話、ほかにもケーキなんかたくさんあるんだけど、他のものは、まぁまぁ・・です。
信そば・長野屋 (神戸市中央区北長狭通1丁目32−15TEL (078)331-7356)

神戸編第2段 ここのカレーそば・・うーん、なんと説明したらよいのか?
とにかく、神戸に行って、時間があったら食べてみてー。って、見つけるのがたいへんかも??
  赤萬 元町店(人のブログなんで下のほうまでスクロールしないと見えません(;^_^A)
 (神戸市中央区元町通1丁目11−10 078-331-8756)
 15時くらいからしか開いてないかも?

知るひとぞ、知る。知らない人は知らない、餃子オンリィのお店。私はたいがいお持ち帰りだけど、一度だけ中で食べた。狭い店で注文は1度きり、追加はだめ。なんかせわしなかった。ので、お持ち帰りをお勧めします。パリッとした皮のオーソドックスな餃子に味噌ダレ。
この近くに、有名な行列の店、「餃子苑」と「ひょうたん」っていう餃子の店があるけれど、やはり私的にはこの赤萬がいいかな?「餃子苑」の餃子はむっちりした皮でどちらかというと、水餃子風。確かに1人前の定食580円でお腹は膨れる。おまけにジャージャー麺ってのを頼んだけど、うまくなかったな。これは。南京町の行列には、よくだまされるよな(-_-#)
「ひょうたん」はまぁまぁだけど、場所のせいか、有名なせいか、1人前8個で370円と高い!で、370円も出す味かというと・・・家でこうちゃんの作った餃子の方がおいしいような・・・


トップページヘもどる