カッコン湯 |
---|
熱湯に溶かして温服することが用法として、承認される稀有なエキス顆粒 成人6回分 ¥1,050(税込) 葛根湯は本来、7つの植物生薬を煎じて温服する漢方処方。 湯液が胃の中から体を温め、立ちのぼる香りも薬効となります。 一服を湯呑みいっぱいの熱湯で溶かすのが、目安です。 日本薬局法で定められた葛根湯の満量処方で、葛根湯エキスとして 壱日領4.25瓦を配合(エキス収率25%) ![]() |
|
コラーゲンGT |
---|
高橋 周七 特許取得 90粒(1ヶ月分) ¥6,300(税込) コラーゲンは「補う」から「生み出す」に。 大手化粧品メーカーも注目するコラーゲン、杜仲葉、高麗人参の三位一体の特許配合を採用した、 お肌のための健康美容食品です。 国内はもとより、世界7ヶ国でコラーゲン合成促進に関する特許を取得しています。 原材料名(3粒中) 魚由来コラーゲン:200mg 杜仲葉 高麗人参エキス:400mg フカヒレエキス(コンドロイチン) 白子抽出物(核酸) カキガラ末(カルシウム) A、D、B1、B2、ナイアシン、パントテン酸、B6、B12、葉酸、C、E、コエンザイムQ10配合 ![]() |
|
240粒(一日に8〜10粒/24日〜1ヶ月分) ¥3,990(税込) グルコサミン1日配合量、1500mgと納得の値。これからグルコサミンをはじめる人に。 栄養成分(10粒中) グルコサミン:1500mg コンドロイチン蛋白複合体(サメ軟骨抽出物末含有):600mg メチルスルフォニルメタン:150mg コラーゲンペプチド:150mg ヒアルロン酸:5mg ![]() |
|
|
9包 ¥1,200(税込) 1包×1日2〜3回 2類 芍薬と甘草のみで構成される漢方の痛み止め。 筋肉の痙攣と、それに伴う痛みを鎮めるこうかがある。 こむら返りや胃痙攣の頓服として。 ![]() |
|
|
138g(2.3g×60包) 1日当たり2〜3回、1回1包 コラーゲンカルシウムPLUSは、1包に牛乳180CC分の200rのカルシウム配合。 そのままでもおいしく食べられる顆粒たいぷの健康食品です。 サメ軟骨抽出物によって吸収性を高めたカルシウム、世界7カ国で特許をしゅとくした、”UNICAL”を使用しています。 栄養成分(1包2.3g当たり) エネルギー:7.0kcal たんぱく質:0.05g 脂質:1.7g ナトリウム:1.3mg カルシウム:200mg マグネシウム:8mg ビタミンC:20mg d-γ-トコフェロール:1mg コラーゲン:50mg 植物性乳酸菌(K−1):20億個 ![]() |
|
|
1箱30包(1包2.5g×30) 1日2〜3回 1回1包 吸収型カルシウム食品 ユニカルカルシウムにビタミンCを配合。 持ち運びしやすいハーフサイズ30包入り。 ”吸収型カルシウム”で脳からの指令をスムーズに伝達。 「集中力」・「スピード」・「反応力」を切らさず勝負したいすべてのアスリートへ。 栄養成分(1包2.5g当たり) エネルギー:6.7kcal たんぱく質:0g 脂質:0g 炭水化物:1.9g ナトリウム:1.4mg カルシウム:200mg ビタミンC:20mg ![]() |
|
|
1箱 6包 1日2回を限度とし、1回1包(15歳以上) 解熱鎮痛成分アセトアミノフェン、エテンザミドに、疼痛を緩和する漢方処方に用いられている生薬の「芍薬」と「甘草」のエキスを加えた解熱鎮痛薬です。頭痛、歯痛、生理痛、肩こり痛、腰痛、神経痛などのさまざまな痛みに、また不意の発熱に、素早く効きめをあらわします。 アセトアミノフェン:600mg エテンザミド :1000mg カンゾウエキス :140mg シャクヤクエキス:140mg ![]() |
|
|