2014.8.16
3年に1度開催される豊高AC総会が70名余の参加のもと開催されました。
出席者の年齢も幅広く、1期から66期までの会員が集まりました。以下に都合で参加できなかった方々のために報告をします。
総 会 氏名の後の( )内は期
開会のことば 副会長 南 氏(30)
会長あいさつ 会 長 峰 高 氏(27)
客員紹介 本日来ていただいた元顧問の水岡先生、井上先生の紹介がありました。
物故者黙祷 前回の総会から今回までに亡くなられた方々の紹介があり黙祷。
議 事
会務報告 事務局長 岡 田 氏(34)
会計報告 会計部長 熊 田 氏(31)
監査報告 監 事 加 芝 氏(24)
新役員紹介 理事会代表 岡 田 氏(34)
次回総会まで現役員が続行 理事会代表 岡 田 氏(34)
新役員あいさつ 会 長 峰 高 氏(27)
母校近況報告 顧 問 一 柳 氏(36) 現在は1学年5クラス200名。教室も半数が空いている。クーラーが導入され快適になってきている。
生徒数減少の中で、今年の部員数は62名。1.2年で47名。昨年の但馬ジュニアは男女とも優勝。
今年の春の総体は女子は優勝したが、男子は八鹿に5点差で負けた。
閉会のことば 副会長 中 嶋 氏(31)
![]() |
![]() |
会長あいさつ | 客員の顧問:左から井上先生、水岡先生 |
会場のHotel KOSHOのロビーで記念撮影
懇親会
総会に続いて懇親会が開催されました。8つのテーブルに期に合わせて着席。岡本順子氏のエレクトーンによるBGM流れる和やかな雰囲気で進められた。
最後には校歌を歌い、予想外の宮下氏の「フレー・フレー・トヨコウ」で締めくくり。
写真で様子を紹介します。(全員に写真掲載の承諾を頂いています)
![]() |
![]() |
![]() |
1〜23期、元顧問の水岡先生、井上先生 | 24〜27期 | 28〜31期 |
![]() |
![]() |
![]() |
31〜33期 | 35〜36期 | 36〜44期 |
![]() |
![]() |
![]() |
47〜59期 | 60〜66期 | 懇親会中はプロのピアニスト岡本順子さんのBGM |
![]() |
![]() |
例年になく雨の多い、今年の夏。3年に一度の豊高陸上競技クラブ(豊高AC) の総会・懇親会が開催されました。会員も800名近くになっています。客員顧問 の井上先生、水岡先生をお招きし1期生の岩田氏から66期生までの70名余の 参加で賑わいました。 今までは豊高敷地に建設された和魂百年間で開催されていましたが事情により 会場は日高町にあるHOTEL KOSHO に代わりました。世代を超えて青春の一 時期を陸上競技とともに過ごした仲間がお語りあえる機会は貴重なものでした。 次回はもっと若い世代も・・・という声もありました。SNSによる呼びかけ等も考えて いきましょう。 役員の皆様、ご苦労様でした。そしてありがとうございました。 これからの3年間。同じメンバーで会の運営にあたられる峰高会長はじめ役員の 皆さん。 ご苦労様です。よろしくお願いします。 武田(19) |
校歌斉唱 | 会の締めは宮下氏(22)。「フレ-フレ-トヨコウ」&万歳三唱 |