豊高ACの部室 last update 21 July 2025
![]() |
豊高ACの情報 |
![]() |
AC総会の様子( 2017年 2023年) |
![]() |
事務局からのお知らせ |
母校援助を渡しました (令和7年7月19日)
7月19日(土)、最高気温37度という猛暑の日、県ユース但馬選会の1日目終了後に、会長:富森、事業部長:玉脇、理事長:岡田 の三氏から
激励と「母校援助金」をキャプテンの西村君に渡しました。
併せて昨年に続き、今年も全国インターハイに出場する今西君には激励金を手渡しました。
有効に活用してもらいたいものです。
母校援助を渡しました (令和6年7月20日)
21日(土)、県ユース但馬予選会の1日目終了後に、会長 富森 と事業部長 玉脇 理事長 岡田の2人で激励と「母校援助」
をキャプテン 伊田君に渡しました。全国インターハイに出場する今西君には激励金を手渡しました。
豊高ACの主目的は「母校援助」です。その会計は会員の皆様の会費納入により成立しています。
現在の高校1年生は79期生です。母校への愛情も希薄になりがちかと思いますが、後輩達のためにご協力よろしくお願いします。
![]() |
![]() |
![]() |
左上:富森会長富森会長より激励の挨拶 右上:主将の伊田キャプテンに母校援助金を 左:インターハイに出場する今西君に激励金を |
母校援助を渡しました(令和5年7月22日)
梅雨が明け連日の猛暑。県ユース但馬予選会の初日の競技終了後、南会長から現役の生徒に激励の言葉と「母校援助」を渡してきました。
最高気温が36度の中、殆どの生徒が自己記録を更新し、県大会への出場権を獲得していました。競技会の結果は「記録の部屋」で確認することが
できます。
![]() |
母校援助を渡しました(令和2年9月26日)
26日(土)の練習終了後に会長 南 と事業部長 玉脇の2人で激励と恒例の「母校援助」をキャプテン 金澤君に渡しました。
例年なら競技会の激励も兼ねて行ってたのですが、今年は新型コロナウィルスの感染拡大の防止のため前半の競技会は
中止になり、ようやく7月から開催された競技会は、すべて無観客で実施され、このように練習会場の豊岡市スポーツセンター
陸上競技場で練習終了後ということになりました。
![]() |
豊高AC会事務局:兵庫県豊岡市京町12−91 県立豊岡高校内(tel.0796-22-2111)
事務局長 一柳 昌孝(36期)
副事務局長 杉立 悟 (47期)