![]() |
MISSION 1BGM:A bit of blue sky between the clouds |
まず1面、ここで出てくる敵は全てザコ、また特殊な動きも無く弾の数も少ないので、まず基本(特にマーカーミサイル)を覚えるつもりで、慣れている人は軽いウォーミングアップのつもりで行きましょう。
ゲームが始まってすぐは、ロックできる中ザコ、そして上からザコしか出てきませんが、それに対する自機のショットもメチャメチャ弱いです。これでザコを倒すのは難しいので、マーカーミサイルの弾道や、タメ撃ちそのものを何度も撃って一掃しましょう。
ザコが出た後、赤い機体の編隊(以後、アイテム編隊と表記)が出てきます。これを倒すとアイテムが出ますが、ザコを蹴散らすのに有利なのは3WAYです。
![]() これは「自機が近づくと、その反対側に逃げようとする」という性質を持っています。つまり、こいつが出たときに画面中央にいると、右と左に逃げられてしまい、全滅しにくくなるわけです。 ベターなやり方は、アイテム編隊が出たら、画面左端に寄って倒す。そして2列の敵が出てきたら、右に動きながら左の列、右の列の順番で倒す、という感じ。 また、この編隊は、縦に列を作って来るので、タメ撃ち一発で一列丸ごと倒すのが、さらにベターなやり方と言えるでしょう。 |
また、ボス戦をスーパーシェルで行きたい人は、この時点でアイテムを取って切り替えておいてください(対ボスはスーパーシェルの方が有利、詳しくはボス戦の項を参照)。
この後、全滅すると勲章をばらまくザコ編隊が4隊出てきます。これは、なるべくタメ撃ちを使い、画面中央で倒すのがいいでしょう。3WAYや4連射で蹴散らすと、勲章がバラバラに出てきて取れなくなる可能性があります。
・・・しかし、ここでもちょっとしたポイント。この編隊、赤1機と黒4機で来ますが、赤を最後に倒すと、1000点、500点、300点勲章1つずつが出てきます。しかし、先に赤を倒すと、その3つの勲章に加え、500点1つと300点1つが出て来ます。
この差は1編隊につき800点。全部この形で倒すと、800点×4編隊=3200点。さらに1面ボスをSランクで倒すと、クリア時に3200点×階級6=19200点。計22400点の差がつきます。これを狙うかは、プレイヤー次第。
(私は、意識的に狙えない・・・)
![]() |
![]() |
|
その後、パラシュート戦車部隊が出てきて(結局ザコ、これも確実に全滅させましょう)、いよいよボスです。
![]() |
![]() |