お菓子レシピ  


マロンクグロフのクリスマスケーキ
(14cmのクグロフ型1台分 170〜180度 約35〜45分)
シンプルですが、中にマロンクリームを練り込んだ味わい深いケーキです。
焼き菓子なので、クリスマスプレゼントなどにもどうぞ♪

材料
 ケーキ生地
  薄力粉                 110g
  ベーキングパウダー        小さじ1/4

  バター(マーガリンでも可)      65g
  グラニュー糖(上白糖でも可)    35g

  卵黄                    2個分
  マロンクリーム(缶詰)         65g(製菓材料店などで手に入ります)

  卵白                    2個分
  砂糖                    30g

  好みで栗の寒露煮や渋皮煮などを 適量
  仕上げ用パウダーシュガー      適量
  型用の強力粉               適量
  
  柊(ひいらぎ)などの葉やクリスマス用飾り 適宜

●準備
   ・薄力粉とパウダーシュガーを一緒に2〜3回ふるっておく。
   ・卵・バターは使う30分まえに冷蔵庫からだし、室温にもどしておく。
   ・ボウルを2つ用意しておく。
   ・型にバターを塗り、(型を)冷蔵庫で冷やしておく。
   ・オーブンを170〜180度に温めておく。

●作り方
   1.(ケーキ生地を作る)
     ボウルにバターを入れ、泡だて器でクリーム状にし、砂糖(35g)を2〜3回に分けて加え、その都度
     十分にすり混ぜておく。
   2.1のボウルに卵黄を1個ずつ加えてよくすり混ぜ、次に卵黄を1個ずつ加えてさらによくすり混ぜる。
   3.2のボウルにマロンクリームを加えてさっと混ぜ合わせる。
   4.別のボウルに卵白2個分をときほぐし、砂糖(30g)を加え、ハンドミキサーなどでしっかりと角が立つ
     くらいまで泡立て、メレンゲを作る。
   5.3のボウルに4で作ったメレンゲの1/3量を加えて泡だて器でさっと全体を混ぜ合わせ、ふるっておい
     た粉類の1/2量を加え、ゴムベラで底からすくい上げるようにして混ぜ、残りのメレンゲを加えてさらに
     混ぜ合わせ、最後に残りの粉類を加え、つやが出るまで(全体的に粉っぽさがなくなるまで)混ぜ合わ
     せる。
   6.冷蔵庫で冷やしておいたクグロフ型を取りだし、分量外の強力粉を適量振って、余分な粉ははたき落と
     して、5の生地を流し入れ、温めておいたオーブンで約35〜45分焼く。
   7.竹串を挿して何も生地がついてこなければ焼きあがり。オーブンから取りだし、金網の上などであら熱を
     取って冷ます。
   8.冷めたら型からはずして、パウダーシュガーや栗の寒露煮・渋皮煮などを飾り付ける。
     ここでは栗の渋皮煮を使用しています。
     

●コツ
   その1 卵白を泡立てるときは、角が立つくらい(ボウルを反対にしてもこぼれないくらい)しっかりと泡立てる
        ようにします。泡立てが十分でないと、ケーキがふっくらと膨らみませんのでがんばってください。ハン
        ドミキサーなどを使うと作業が楽です。
        また、メレンゲを混ぜ合わせるときは底からすくいあげるような感じで、かつ全体的にメレンゲが混ざ
        るように混ぜます。なるべく少ない回数で混ぜ合わせるようにし、何回も混ぜすぎないよう、注意して
        ください。
   その2 粉を加えて混ぜる作業は手早く、大きく混ぜること。ボウルを向こう側にまわし、ゴムベラは自分のほ
        うへ。まわりからと底からのみすくうようにして混ぜ、けっして練らないこと。練ってしまうとケーキが膨
        らまなくなります。
   その3 焼き時間・焼く温度はオーブンによって異なります。様子を見ながら調節してください。
   その4 ケーキは完全に冷めてから切り分ける。環めていないうちに切ると、切り口が乾燥してしまいます。

        ※ 焼いてから2〜3日後くらいがしっとりと食べごろになります。


お菓子教室へ

TOPページへ