スポレク滋賀2008 宣伝会議スペシャル H20,3,29 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
花冷えのような3月29日、今年、10月18日から希望ヶ丘公園を中心に開催される、スポレク滋賀2008(スポーツ・レクレーション全国大会)の「スポレク宣伝会議スペシャル」が、大津パルコ入り口広場で開催されました。 イベント・プラニングボランティアの「ほほえみ玉すだれ同好会」も、盛上鯛の一員として、イベントに参加してきました。 キャッフィーを意識して、同色のブルーの着物を着ているのが、同好会を主宰しております当方(安野俊丸)です。 段取りの手違いか、いきなりの出演と肌寒さで、踊りにの方はぼちぼちでしたが、オ・ホ・ホの「ほほえみ玉すだれ(滋賀県の有名な処を織り込んだオリジナル)」を紹介しだすと、あちら、こちらから笑美がこぼれ、最後に、玉すだれで、キャッフィーを表現すると、当のキャッフィー君も大喜びでした。 ところで、みなさん、キャッフィーって、何だとお思いですか? 「キャット・フィッシュー」と言う事で、ナマズの事です。 滋賀県と言えば琵琶湖で、おおナマズ君がマスコットとして採用されています。 俊丸は琵琶湖と言えば大緋鯉と言う事で、ピンクの玉すだれで、鯉を紹介しています。 今度、キャッフィー君に出会った時には、南京玉すだれをお教えしますから、一緒に「玉すだれであーそぼー!」 しかし、ご覧のような手ですから玉すだれが持てるかなぁー? ガムテープでも貼り付けようようかな? それとも紐でくくりつけようかな? キャッフィー君!! 覚悟しておいてね!! |
イベントの様子をビデオでご覧下さい。→http://sporec.shiga-saku.net/e92542.html | |
元に戻る |