2025年8月18日 -月曜日-
頭痛い。
送迎再開。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして車に乗って整体へ。施術を。そのまま内科へ。少し待ちます。順番が来て受診。注射を打って貰います。ファミマでアイスコーヒーを購入して家路です。
コーヒー飲みながら関東の方から「坂道番組」を貰いながらLeminoで「日向坂で会いましょう」を観ます。いやぁ・・・上村さんが怒ってましたね。めっちゃ可愛い。面白かったです。
のんびり昼食を。時間少し有るので横になって少し仮眠。時間になり職場へ。
いやぁ・・・暑いねぇ。塩飴舐めて洗車を頑張ります。ローソンへ。今日は・・・これ新製品なのかな?「ウェルチ粒選りマスカットスパークリング」って奴。飲んでみたら結構美味しいです。時間になり送迎開始。休み明けですが「夏季講習増便10便フル」です。月曜日1便目から結構生徒さん立ってます。多分盆休みの振り替えなどがあるんだろうな。11人位乗ってた。塾で降ろしてガソリンスタンドへ。少し早めですが今日中は持たないので給油を。車庫に戻ってプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目は利用無かったなぁ。送りも無いので比較的楽ですね。
ローソンのアプリ見たら今日までのクーポンでお茶のペットボトル貰える奴が来てた。これ有り難いな。車庫に戻る前にローソンに寄ってほうじ茶を貰います。今日はこれで乗り切れそう。
最終便前の送りも少なかったから最終便は多いのかな?最終便、結構乗ってる。端の居るんだけど、行きに乗ってた端の子は居なくて行きに利用が無かった端の子が乗ってる。入れ違いなのか。まぁこういう事もありますね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り日記書いて一服。今日は特に用事は無いので今度行く福岡小旅行の段取りの確認。何かイベント挟めないかな。ちょっと考えてみよう。折角福岡行くんだしね。
今日バスで「そこまで言って委員会NP」観ましたけど、人の発言遮る田原総一郎。女性の権利ばかり主張してそのせいで女性の邪魔をする田嶋陽子。マジで老害だな。女性の事を二級市民だってさ。この老害もうどうしようもない。
今日って「月曜から夜ふかし」無いみたいですね。じゃ「日向坂で会いましょう」をもう一度観て早く寝ようかな。しんどいです。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。明日も増便10便です。ぼちぼち頑張ります。
2025年8月17日 -日曜日-
頭痛い。
お盆休み。5日目。最終日。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
もう最終日。はぁあっと言う間ですね。歳取った証拠ですね。
のんびり昼食を。今日も今日とて取り立てて早くしなければいけない用事は無いです。ファミマに行ってアイスコーヒーを購入。この休みで何リットルコーヒー飲んだかな。
そうそう、簡易書留でSBI証券から郵便物が届いていた。恐らくiDeCo関連だと思います。丁度やる事も無いのでiDeCoの勉強をしよう。封筒を開けるとアクセスするURLとIDとパスワードが記載されていた。SBI証券とは別の団体っぽいですね。連携はしてるんでしょうけれども。これ「掛金拠出予定日は9月11日」ってなってるんだけど、調べる限り9月11日に引き落としては無いっぽい。月末26日に引き落としらしいんだけど、初回引き落とし日は9月26日派と8月26日派の意見があって・・・どっち?とりあえず8月26日だと思っておいてお金入れておくか。落ちなかったらまた9月末にお金寄せたら良いし。あぁiDeCoややこしいな。そりゃみんな敬遠する筈だわ。
さて、動画ファイルの待避作業の続き。結局家にBD-R DLが12枚あったみたい。そのうち11枚焼けて1枚エラーが出ました。正直想像してたよりは優秀。これで外付けSSDに結構な空き容量が出来ました。これでしばらくは大丈夫でしょう。
21日に福岡へ行くんですが、親には「ラーメン食べに行く」としか伝えていません。ですけどSuicaへのチャージ金額はそろそろ言っておかないといけないので夕方に「4000円チャージするから段取りしといて」と伝えます。すると露骨に嫌な顔を。まぁ出不精ですからねぇ。
観ないでおこうと思ってたけど、「サンデージャポン」観てしまった。プーチンとトランプの会見が気になった物で。「そこまで言って委員会NP」に田原総一郎出てるわ。あぁバスで観ようか家で観ようか・・・
今日はこんなもんで。って事で珍しい5連休もお終い。明日から「送迎」再開。しかもいきなり「10便フル」です。まぁ「ジム」休みなので少しはゆっくり出来るかな。3日間こなせば木曜日は福岡です。今の所天気は大丈夫そう。親怒るかな・・・
2025年8月16日 -土曜日-
頭痛い。
お盆休み。4日目。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
もう4日目か。あっと言う間だなぁ。早い。支度をして内科へ。内科は今日から開いてます。少し待ちました。順番が来て受診。注射を打って貰います。帰宅しのんびり昼食を。まぁ何せ取り立てて急いでする用事も無いのでのんびり。
昨日暇潰しで観損ねていた数番組をTVerやら全録からサルベージしてファイル化してある物を観ます。「マツコの知らない世界」でアニメやゲームの聖地巡礼の話してましたが、中国人や韓国人がとにかくマナー悪いみたいで観光被害が凄いみたいね。ワシ昔観光でインバウンドずっとやってたから良く分かる。その時と比べて今は訪日外国人も増えてるからもっと大変だろうな。
さて、ファミマへ。アイスコーヒーを購入。休みの日はコーヒー代が嵩んで金掛かって仕方が無い。少し表出ただけで暑すぎて。コーヒー飲みながら脳みその起動を待ちます。
さて、面倒臭い作業をしようか。エアチェック終わった動画ファイルがそろそろ溜まってきた。外付けのSSDに待避してあるんだけどもう空き容量も無くなってきて削除するか逃がすかの二択。まぁ削除するならそもそも貯めてないので逃がすんですが。って事でだらだらとBD-R DLに焼いていきます。1枚でだいたい46GB位入ります。Panasonicのメディアが無くなってまぁまぁの確率でベリファイエラーが出るんですよね。時間掛かるしエラーでパーだし。まぁ文句言っても仕方無いんですけれども。
久しぶりに「Hulu」でねるちゃんと影ちゃんのクイズ回を見返してたら、「そういや日向坂で会いましょうでもクイズ回あったよなぁ」って思って検索してたら22年の8月末から2回あったみたい。うちのDLNAサーバ観たら残ってたわ。「日向坂で会いましょう」はいつでも観れるようにしてあるみたいだね。って事で見返します。あぁコロナ禍で変なマウスガードしてるなぁ。懐かしいな。やっぱり影はいつみても美しい。
今日はこんなもんで。明日でお盆休みも終わりか。まぁ来週の21日には福岡小旅行でラーメンと餃子食べに行くんですけどね。今日その段取りをChatGPTに相談してたんですが、ChatGPTはバスより電車派みたいですね。何度尋ねても電車の方が良いって答える。じゃ今回はバス使わずに行こうかな。
明日も「ジム」はあるので汗かいてきます。
アストロボット『最後の暗黒メガミックス』
1分31秒913で210位になっちゃった。
2025年8月15日 -金曜日-
頭痛い。
お盆休み。3日目。
今日金曜日なのか。もう感覚がおかしくなってる。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。帰りに市の郵便局へ。本日給料日なので全額を下ろすのですが、恐らく年金受給日みたいで凄い待機列が出来ていた。これもう少し分散出来ない物か。家路です。
家に戻りのんびり昼食を。まぁ今日何かする予定は特に無いので少しお昼寝。レンタルサーバ代の支払いとか借金をNISAプール口座に入金とか。借金は半額になったけどまだ完済は遠い。ファミマにアイスコーヒーを買いに行くが、凄い今日も暑いですね。
コーヒー飲みながら録画番組の整理。名古屋に行く段取りを色々やってたので録画データとか全く手つかずでした。全録からサルベージしたものも割りとあるなぁ。って事で選るのも面倒なのでBD-REにダビングしてパソコンでリップ。CMカットしてエンコード。エンコード中も全録でビデオの消化してたので、エンコードが無駄になってしまう番組も幾つか。まぁそう言うのは別に良いのですけれども。
晩、何かの当落メールが来てた。あ〜日向坂の代々木公演1日目の奴か。どうせ当たらんから申し込みメールも削除してあったわ。見たけど予想通りの落選。そりゃそうだ。あんな後出しされたら当たる訳無いわな。まぁこれは仕方が無い。
さて、AKBが今年20周年で12月に武道館公演をするんですけど、12月5日にTeam8が集結するみたいですね。これ・・・もちろん申し込むけど、どうなんだろう?競争率とか高いのかな。当たって欲しいな。マジでこれは観たいなぁ。一応4日から4日間7公演あるんですけど、5日から3公演だけ申し込みました。流石に現役メンバーだけの公演は別に良いかな。「Team8」のサイリウム1本壊れちゃってるんだよなぁ。修理なんて出来ないだろうし。別のもあるからどうにかはなるけどね。マジで5日だけで良いから当たってくれ。
来週の木曜日に博多にラーメン食べに行くのでそのスケジュールの最終確認。しといて良かった。南海の時刻表が少し変わってたみたい。まぁ乗換駅が変わってただけですけどね。
今日はこんなもんで。明日も「送迎」はお休み。「内科」は明日からみたいなので行く予定。「ジム」もあるので汗かいてきます。
2025年8月14日 -木曜日-
頭痛い。
お盆休み。2日目。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして家を出ます。もう既にすげぇ暑い。セブンイレブンに寄ってアイスコーヒーを購入。昨日と同じくデジタル切符で入場します。羽衣で乗り換えて難波駅。ここから乗り換え約10分。何気に時間シビアです。早歩きで近鉄に向かいます。ギリ間に合い目的の電車に乗車。ですが上本町で直ぐに降ります。ここから地上のホームに向かい乗り換えなのですが、ここも結構シビアなんです。早歩きで。無事に乗車。始発駅なのでガラガラ。問題無く座れます。ここから伊勢中川まで行きます。
到着前に伊勢中川短絡線を見る為に席を立ち見てましたが、ここで驚きの体験。短絡線を少し過ぎた辺りでセーラー服を着てルーズソックを履いた爺がスマホで電車の撮影をしていた。マジかよ。何か凄い物を見ちゃったな。
って事で伊勢中川駅到着。ここまでは予定通り。が、どうも四日市で人身事故があったらしい。ですので名古屋行きの電車が延着しているそうだ。まぁ行きは慌ててないのでそれは良いんだけど、延着していたので予定より前の電車が入線。それに乗り伊勢中川を出ます。延着のせいで結果予定より少し早い電車に乗れてしまいました。結局15分程早く名古屋に到着。まぁそれだけの話なんですけれども。
さて、ここからお昼御飯。もう名古屋も結構来てますからお店の場所はほぼ大丈夫。名古屋と言えばエスカですね。地下に降りて味噌煮込みうどん「山本屋本店」に向かいます。まぁ昼時なんで結構な列が出来てました。最後尾に並びます。それでも約20分位かな?思ったより早く入店出来ました。回転良かったみたいですね。おぉここも注文がタブレットに変わってた。人件費削減なんですね。んで野菜の浅漬けも最初に配ってくれるだけ。昔は少しでも漬物減ってると追加で入れまくりだったのにもうそれは無くなってるようです。って事でエビ天入り味噌煮込みうどんを注文。エビ天の質が下がってた。多分作り置きの物を入れて煮込んでるんだな。これはマイナスポイント。でもあの独特のゴムみたいなうどんにパンチの効いた味噌味の出汁はやっぱり美味いですねぇ。今日も美味しく戴きました。さて、まだ時間を潰さないといけない。エスカには喫茶店も幾つかあるんですが、コメダ珈琲があるので向かいます。ここはここでまた行列が出来てた。ここも20分程待ったかなぁ。入店。クリームコーヒーなる物を注文。アイスコーヒーにソフトクリームが乗ってるんですね。面白いなぁ。ここで時間の調整を行います。少し時間早めですが会計をして店を出ます。駅前のビックカメラへ。ここのゲームコーナーを見に行きます。まぁSwitch2が売り切れなのは別に良いとして、ここもグラディウス無かったなぁ。やっぱあういう古いシューティングゲームは売れないんだろうな。便所を借りて店を出ます。さて、ここから栄に向かうのでいつもなら地下鉄の東山線に乗る訳です。まぁそれじゃ芸が無いなぁと思い、最近マジではまってる「ChatGPT」に代替の路線バスが無いのか尋ねてみます。あ〜やっぱりあるんだな。路線番号等も教えてくれます。なんか最近検索せずにChatGPTばっか使ってるなぁ。と言う事で目的のバスに乗り出発。「広小路栄」ってバス停だったかな?そこで下車。あ〜もう見覚えある風景。バスの料金は210円。地下鉄も210円。10円でも良いから値段差付けてくれたらもっとバスの利用が増えると思うんだけどなぁ。って事でSKE劇場に向かいます。ここもチケプラの電子チケットに変わってます。スタンプを押して貰いチェックイン完了。一旦劇場を出ます。後約1時間程時間を潰さないといけません。地下にドトールコーヒーがあったのでまたアイスコーヒーを。コーヒーしか飲まないので仕方無いのです。時間になり劇場に戻ります。待機列に並び入場を待ちます。昔と違ってビンゴ抽選じゃ無くもう座席は指定席なのでゆっくり入場するだけです。座席は前から6列目のど真ん中。結構良い席じゃ無いでしょうか。って事で5時になり公演開始。「くまーやん 特別公演」です。出演は「熊崎晴香」「菅原茉椰」の2名だけ。正直今のSKEを全く知らないので、知ってるし且つ少し推しの2人が出るから丁度良いです。個人的に菅原は応援してます。もう直ぐSKE辞めちゃうけど。この子ってAKBの田口っぽいんだよな。田口と一緒でやりゃ出来るんだけど、つい「抜いちゃう」だよね。もったいないんだよなぁ。約2時間程で公演終了。全員に記念写真の配布が。これは良いですね。お見送りが有り劇場を出ます。ちょっと気になった事。座席ですが少し空席ありました。完売してなかったのかなぁ。たまたま来てなかっただけなのかなぁ。ちょっと気になりました。ワシの隣の席も空いてたし。
帰りは地下鉄で名古屋駅へ。「ひのとり」は既に予約済み。「しまかぜ弁当」を買いたくて一旦改札に入りましたが、やっぱり既に完売してました。まぁそうだろうな。仕方無い。改札を出て新幹線の改札の方へ向かいます。新幹線入り口付近の売店で適当な駅弁を購入。また1時間程時間を潰さないといけない。再びエスカのコメダ珈琲へ。今度は待ち時間無く入れました。昼間と同じくクリームコーヒーを注文。時間を潰します。出発9時の30分前にお店を出て近鉄の駅に向かいます。出発20分前位に近鉄名古屋駅入場・・・ん?何か雰囲気が変だぞ?何だか騒々しい。電光掲示板を見ると・・・・げ、伊勢中川近辺で人身事故があって運転を見合わせてるらしい。おいおいおいおい、マジか。駅員さんに尋ねてみると、恐らく運行はすると思うが出発は相当遅れるらしい。これ南海の終電無理かも。この前の広島野球観戦みたいな事になるのは嫌だなぁ。駅員さんに対応を尋ねました。「ひのとり」の特急券は用紙に記載をすれば後日返金対応するそうです。が、切符はデジタル切符でこれは「返金しない」と約款に書いてるそうで。まぁそうだろうなぁ。まぁこればっかりは仕方無いし、いつ運行再開するか分からん電車待ってて帰れなくなるのが洒落にならん。用紙を貰い特急券の払い戻りの段取りをします。駅員さんに渡し近鉄の駅を後にします。
もう残るは新幹線しかありません。お盆だしどうなんだろう?指定席空いてるのかな。お盆の間ののぞみ号は全座席指定席ですし。慌てて自動券売機を触って座席の空席状況を確認します。あ〜混ではいるけど指定席は取れそうです。って事で券売機を離れスマホでスマートEXにて座席確保。無事指定席確保しました。でもこれだけで6680円です。あ〜・・・・折角「3・3・SUNデジタルフリーきっぷ」買って節約したんだけどな。これだけで全てがパーです。でもまぁ仕方無い。後日「ひのとり」の指定券の払い戻しがあるだろうし、新幹線が半額で乗れたと思うようにしようか。って事で新幹線に乗車・・が、発車しない。今度は何だ?隣のホームに止まってるひかり号の乗客が倒れたらしくて介護してたようだ。おぉ今日は色々アクシデントあるなぁ。約4分遅れで名古屋出発。まぁ4分位遅れても全然大丈夫ですけどね。「ひのとり」と違って新幹線はマジですぐに新大阪に着くので慌てて駅弁を食べます。約50分程で新大阪到着。1分回復して3分遅れでした。それでも「ひのとり」より早く大阪に着きます。そりゃそうだ。新大阪から大阪駅。環状線に乗って新今宮へ。最後南海はデジタル切符が使えるので再びデジタル切符で入場。堺で乗り換えて地元に駅に無事到着。予定より約1時間程早く着きました。
あ〜・・・公演自体は良かったですよ。菅原も熊ちゃんも相変わらず可愛かったし。しかし近鉄は行きも帰りもトラブルだったなぁ。これは戴けない。
さて、ちょっと切符の計算をしよう。デジタル切符は2日間用で6200円。
13日は「地元〜河内長野〜阿倍野」で1370円。「阿倍野〜河内長野〜難波」で1290円。「難波〜地元」で420円。
14日は「地元〜なんば」まで420円。「難波〜名古屋」で2860円。公演終わって「名古屋〜難波」が乗れず。新幹線は別途購入。「新大阪〜新今宮」も別途購入。最後「新今宮〜地元」で420円。2日間合計で「6780円」ですか。じゃ・・・・580円しか得しなかったのかよ。まぁ・・・仕方無いねぇ。
って事で疲れましたが無事帰宅。菅原を生で観るのも今日が最後かなぁ。芸能の仕事してくれるのかな?どうなんだろうね。
タブレットにたっぷり動画入れていったんだけど何も観れなかったな。余裕無かったですわ。
今日はこんなもんで。今日は流石に疲れたよ。
明日もお盆休み。「ジム」はあるので汗かいてきます。明日は特に予定は無いけど給料日なのでお金寄せてNISAプール口座に借金返済したいと思います。あぁお金右から左だな。それでもまだ完済は無理だろうし。
2025年8月13日 -水曜日-
頭痛い。
お盆休み。1日目。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
のんびり昼食を。支度をして車に乗って和泉府中へ。QBハウスへ。お盆だし凄い待たされるんだろうなと覚悟はしてます・・・・が、何とお客さんゼロ。マジかよ。QBハウスで待ち時間ゼロなのは初めてだわ。本当に有り難い。散髪して貰ってたら途中でお客さんは来ましたので暇という訳では無さそう。付いてました。って事であっと言う間に散髪終了。本当に肩透かし。家に戻りシャワーを浴びて髪の毛を流します。
さて、支度をして家を出ます。セブンイレブンでアイスコーヒーを購入。いざ初めてのQRコードでの改札入場。問題無く改札が開きました。ちゃんとデジタル切符の発行時間や入場駅、入場時間等が記録されるんですね。良く出来てる。
今から頭の悪い事をします。折角の休みなので、普段行かない天王寺に行き、難波では売ってない「治一郎のバームクーヘン」を買いたいと思ってるんです。で、南海沿線に天王寺駅が無いのは知ってます。南海沿線在住なので。
普段なら新今宮で乗り換えて天王寺。150円で行けます。が、今回「3・3・SUNデジタルフリーきっぷ」を折角買った訳ですやん。どうにかしてデジタル切符で天王寺に行けないのかなと考えた訳です。路線図を見ます。普段南海本線沿線ですから高野線を知らないのです。もちろん近鉄なんてもっと知りません。路線図を見ると・・・「河内長野」で近鉄に乗り継げるんですね。つまり・・・地元の駅→天下茶屋高野線乗り換え→河内長野近鉄乗り換え→大阪阿部野橋と・・・恐ろしい程無駄な距離を乗り継げば、デジタル切符だけで天王寺に行ける訳です。新今宮から天王寺なら1駅4分程なのに。まぁ休みで時間もあるし、これを実行する訳ですね。堺で急行に乗り換えて天下茶屋。ホームを替え高野線。しばらく走ると河内長野駅。ここで南海下車。デジタル切符の近鉄版を表示させる必要があります。ここも問題無く入場出来ました。近鉄長野線と言うらしい。しばらく単線なんですね。へぇ・・・・しばらく走り古市と言う駅で急行に乗り換えると次の駅が終点の阿部野橋でした。実は「天王寺」と「阿部野橋」が同じと言う事も今回知りました。幼い頃から不思議に思ってたんですよね。天王寺で近鉄電車の駅無いのに何で「近鉄百貨店があるんだろう」って。「大阪阿部野橋」って駅があるんですね。マジで知りませんでした。「大阪」と「梅田」みたいなものかなぁ。
さて、ここまで来れば何となく分かる。天王寺MIOの場所も直ぐに分かったので治一郎のお店も直ぐに見つかりました。バームクーヘンを1ホール購入。用事は数分で終わります。ここから何度JR環状線で行こうと思ったか。それしちゃ負けなんだよな。って事で再び近鉄に乗り河内長野まで。「河内長野行き」ってあるんですね。って事は割と乗降が多い駅なのかな。その割りに単線なんだよな。近鉄を降り再び南海高野線。まぁここまで来れば「なんば行き」って電車があるので後は乗り換え無しですね。無事難波到着。下車してとりあえず日本橋。次の目的は、PS5版の「グラディウス オリジン コレクション」を買う事。まぁ・・・ネット通販の方が安いのは分かってるんです。ついでですついで。「ソフマップ」には在庫あり。「ゲオ」は売り切れ。「上新」は在庫が無かった。まぁ・・・売れないんだろうな。こういうの買う人ってダウンロード版買っちゃうだろうし。って事でソフマップに戻り購入。「グラディウス1」「グラディウス2」「沙羅曼蛇」は持ってるんだけど、とにかく「ミュージックギャラリーが欲しい(聴きたい!アレンジ版も入ってるらしい)」んですよ。シューティングゲームは好きだけど苦手だし。グラ3なんてとてもじゃないけど人間がどうにか出来るような物じゃ無いし。
さて、後は高島屋。「小倉山荘」でおかきを購入。「御座候」で・・・・ここでイラッとする事が起きる。夏って太鼓まんじゅう余り売れないみたいで余り並んでなかった。それはいいんだけど、先頭の人が中国人でレジなのにずっと電話してんの。後ろ並んでるの分かってる筈なのに。店員も注意をしますが完全無視。どういう神経してんだ?ワシこう言うの普段余り言わないタイプだけど、思わず「後ろに並び直してくれ」って言ってしもたわ。多分日本語理解出来る在日だと思う。日本語交じりの中国語だったから。言ったら電話しながら購入してた。マジで中国人って思考が理解出来ん。と言う訳で無事購入。最後に551へ。ここで初めての経験をする。ワシの前の人が「豚まん1つ」を買っていた。551の豚まんって1つから買えるのか?知らんかったわ。可愛い1つ入りの箱に入れて貰ってた。って事で豚まん購入。用事全て終了です。
再び南海。デジタル切符で入場。羽衣で乗り換えて地元の駅。無事改札を抜ける事が出来ました。デジタル切符は2日券なのでこの調子で明日も行ける筈です。ファミマでアイスコーヒーを買って家路です。
家に戻り豚まんを戴きます。今日も美味しかったです。と言う訳でパソコンを点けると・・・げ、メインPCがリセット掛かってる。マジかよ。何があったのかなぁ。WindowsUpdate臭いけど・・・久しぶりで困ったな。何がどれ位被害が出てるんだろうなぁ。
PS5版「グラディウス」のインストール。これ裏コマンドがあって「↑↑↓↓←→←→○×」と押すと隠しゲームが幾つか出現します。無事出現しました。多分しないと思うけど。と言う訳でゲームそっちのけで「ミュージックギャラリー」を。聴きたい曲を指定して順番に鳴らしたりも出来るんですね。良く出来てる。ゴリゴリのアレンジも入ってるし、オリジナルも当然入ってる。はぁ・・・今のゲーム機ってこういう事も余裕なんだな。時代って凄いよね。ゲームは気が向いたらします。沙羅曼蛇3はやってみたいし。
今日はこんなもんですかね。いやぁ・・・河内長野経由の天王寺ってアホですね。まぁ時間は掛かるがデジタル切符で定額ですからね。良かったんじゃ無いでしょうか。
さて、明日は「SKE劇場 くまーやん 特別公演」ですね。SKEより「味噌煮込みうどん」と「ひのとり デラックスシートで何食おうか」の方が気になるな。SKEの事余り知らないし。行きは延々と電車乗り継ぎですから時間掛かりますね。ぼちぼち頑張ります。