2025年4月24日 -木曜日-
頭痛い。
昨晩、姉のパソコンの部品が届き揃ったので風呂上がりにパパッと組みます。マザーにCPUを。ピン曲げ怖いけど無事載せられました。メモリー挿してCPUクーラー付けてSSD付けて。今時ってSSDの固定はネジじゃ無いのね。何か土台も留め具もプラスチックだった。電源挿して配線して電源入れてみた。無事「ピッ」となって出画してくれた。初期不良は無さそう。とりあえず壊れてた預かってるPCからブートSSDを抜き、うちにあるDVDコピー専用PCに接続。ブートしてWindows10のプロダクトキーを取り出す。
ついでなんでWindows11を入れてしまう事に。USBメモリーにインストールメディアを作成。インストール。プロダクトキーはさっき抜き出した物を入力。無事通りました。しばらくWindowsUpdateがありマイクロソフトアカウントの入力を求められる。Win11になってこれが要るんだよな。姉の子と姉にLINEをしたが寝てるんだろうな。今日はここまでにしようか。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
のんびり昼食を。姉の子からマイクロソフトアカウントのgmailアドレスとパスワードが来ていたので入力。無事通りました。Windows無事起動。って事で色々ドライバーを充てていきます。が、デバイスマネージャーに「!」と書かれた項目が2つ。ASUSのマザーってなんでいつもすんなり行かないんだろうなぁ。まぁ色々やったけど、無事警告はなくなりました。とりあえず作業は一旦終了Cinebench等を実行して負荷テスト。YoutubeでフルHDにて動画再生。問題無さそう。仮眠をとって職場へ。
少しひんやりしてる。洗車をしてローソンへ。今日は「コカコーラゼロ」を。時間になり送迎開始。
木曜日1便目、小学生が5人かな。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目は端の子が。木曜日も忙しいみたいですね。
最終便、停留所9箇所かな。生徒さんも結構乗ってる。金曜日だけじゃ無く木曜日も利用多いなぁ。忙しい事は有り難いですけれども。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りとりあえず風呂など雑用を。さて、今日中で一通り姉のパソコンし上げてしまうか。ケースに入れてしまいたいし。まぁ今の所動いてるし負荷テストも問題無いので大丈夫だと思います。
型落ちとは言え、やっぱりCore i5 12400は速いよ。6コア12スレッドで2万円台前半ですよ。恐ろしいコストパフォーマンス。CPUファンにAK400付けてるけど、負荷テスト掛けても全然熱風出ませんしね。発熱しないんだなぁ。
今日は「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅・陣取り合戦第16弾」があったのかな?これはCMカットしてエンコードしておきます。明日にでもバスで観よう。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2025年4月23日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
支度をして内科へ。注射を打って貰います。家に戻りのんびり昼食を。少しビデオの消化。「キョコロヒー」あたり。少し時間があるのでSF6を。やっぱり明るい時間にすると全然勝てないんだよなぁ。夜の方が弱い人が集まるのかな。クラスは近い筈なんだけれども。仮眠をとって職場へ。
小雨模様。車内のみ洗車を。ローソンへ。今日は「ファンタメローイエロー」を。時間になり送迎開始。
水曜日1便目、利用無かったです。先週もそうだったかな。今年度はこういう感じなのかね。そのまま車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目は1人だけ。3便目は2人。今日は少ないなぁ。
最終便、生徒さんは3人。停留所は2箇所。まぁ端の子なんで距離は伸びますね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り玄関見るとAmazonからの荷物が置かれていた。マザーとかまぁまぁ高価な部品が入ってるのに置き配はちょっと嫌だねぇ。って事で今日で注文していた姉のパソコンの部品は全て揃った。気力があるなら今晩中に組んで起動まで持っていきたいな。OSは入れられないと思うけれども。
それよりマザーにCPU載せるの怖いんだよな。ピン曲げ恐怖症なので。お願いだから初期不良は辞めておくれ。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2025年4月22日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
家に戻ると注文していたパソコンの部品の第一陣が届いていた。「CPU」「メモリー」「SSD」「電源」ですね。残りは明日かな?残りが届いたらさっさと組んで動作確認はしてしまいたい。
のんびり昼食を。少しビデオの消化を。全録ばっかり使ってる。仮眠をとって職場へ。
洗車してたらレンタカーに乗った営業がやってくる。また担当が変わるらしい。コロコロ変わるなぁ。まぁ今の営業は兎に角何もしない人なので、新しい人が少しでもマメで有れば良いですね。少し雑談をして洗車を終えローソンへ。今日は「キリンメッツプラスレモンスカッシュ」を。時間になり送迎開始。
火曜日1便目、小学生が5名かな。この子達は固定ですね。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目、端の子が1名。1名でも居たら送らないといけないので今日も遅くなるんですね。
最終便、停留所3箇所。確かに端の子ですが、他の子が居ないのでほぼ直行って感じ。思ったより遅くならなさそう。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り風呂に入るんですが、今日から半ズボンになりました。もうそういう季節ですね。
後はビデオの消化でも「マツコの知らない世界」当たりでしょうかね。
今日はこんなもんで。営業コロコロ変わるなぁ。前の人は仕事しないから変わるのは嬉しいけど、新しい人はどうなんだろうね。その前の人はやっぱり会社を辞めたんだそうです。まぁ・・・多分辞めると思ってたけどね。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2025年4月21日 -月曜日-
頭痛い。
昨晩、「日向坂で会いましょう」が気になってYoutubeの違法配信観てました。それが終わったらLeminoでの配信も始まるのでLeminoでも観ました。オードリーの若林さん喉が悪いみたいでずっとフリップにて筆談してましたが、ずっと大喜利してました。何か・・・オードリーって凄いなぁ。もちろん春日さんも自分の仕事を理解してるし。日向坂の司会がオードリーで本当に良かった。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして車に乗って整体へ。施術を。ローソンへ。ヤフオク発送物2通発送。内科へ。先生は来ていた。
少し話をしましたが、「肝臓癌」なんだそうです。肝臓の一部切除。約一週間入院してたとの事。お腹ガッツリ縫われていました。この先生自体本職は外科医さんなんです。仕事に関してはまだ続けるそうです。ん〜今年で76歳。ん〜そろそろペース落としていった方が良い気がしますけどね。注射を打って貰います。ファミマでコーヒーを。今日からアイスコーヒーにしました。家路です。
って事で関東の方から「坂道番組」は無事貰えましたのでエンコード。その間に大阪でも放送がある「乃木坂工事中」を観ます。五百城茉央の小中学校の同級生が乃木坂の6期に入ってきたらしい。「愛宕心響」って言うらしい。五百城と言い、正源司と言い、愛宕と言い・・・兵庫県って凄いんだな。
早めの昼食を。そして「そこ曲がったら、櫻坂」を観ます。ライブの見方の説明か。一度福岡公演観たけど、やっぱり知らないグループのライブは難しいよ。分からんもん。
さて、昨晩姉のパソコンが壊れてるという話。1台組むという事になった。今だと型落ちでかなり安くなってるCPUもあるし、別にゲームをしないのでグラボも要らないのでそう高額なパソコンじゃ無くても十分かなと。って事で通販で申し込みをしました。明日以降少しずつ部品が届くと思います。CPUは「Core i5 12400」にしました。これ以前歯医者の奥さんのパソコン組んだ時に買ったCPUです。もう3年前になるのかな。これで十分。相当安くなってるし。22906円だったもん。これで6コア12スレッド。以前買った事あるけど十分速いです。だからサブPCはこれの1世代新しい「Core i5 13400F」買ったし。もう十分です。部品が揃い次第ぱぱっと組みたいと思います。
さて・・・振込などを行う時、スマホで認証作業などをするんですが、画面が・・・おかしくなった。以前からちょくちょく症状は出てて、画面消して少し冷ませば復帰してたので誤魔化し使ってたんだけど、今日はどれだけ冷ましてもまともな画面が出なかった。はぁ・・・とうとうスマホも限界か。「村山彩希」の卒コン終わったら修理か機種変しようと思ってたけど、もう限界だわ。って事で4月30日からGW休暇に入るのでauショップに予約をしておきました。「村山彩希」の電子チケットはWebからなので最悪タブレットでも表示出来ると思うけど、e+やローチケなどは専用アプリ入れないと駄目ですからね。流石にこのままじゃ居られないわ。スマホの購入履歴を見ると「2018年5月18日」に機種変したんだね。約7年弱か。まぁ電池交換も3度程したし、限界だな。仕方無い。
仮眠をとって職場へ。もう暑いからジャンパー脱いで半袖。洗車をしてローソンへ。今日は「ファンタシトラスイエロー」を。時間になり送迎開始。
月曜日1便目、小学生が1名。この子は固定ですね。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目は端の子達。今年度はこの子ら結構利用多め。受験生なのかな?
でも最終便前の送りで端の子達は帰っていった。って事は今日は最終便楽なのかな?
最終便、生徒さん1名でした。あぁこういう感じか。先週もそうだったかなぁ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りサブPCを見ると仕掛けていたモザイク破解は全て終わっていました。今日電源切れそうです。メインPCもエンコードは終わっていたのでサブで破解した動画のエンコードの設定をしようと思います。
後はビデオの消化を。「月曜から夜ふかし」ですかね。マツコさんが怒ってるらしいですね。降板するかもって記事出てましたね。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。パソコンの部品明日揃うかな?別に慌ててないから良いですけど。ピン曲げさえ気を付ければ後は大丈夫だと思いますけどね。
2025年4月20日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
一週間が終わりました。気温が上がりようやく春が来たって感じの一週間でしたね。日が高いと暑い位です。花粉による目頭のかゆみももう大丈夫かな。
さて、のんびり昼食を。今日は夕方に姉の家にパソコンを取りに行く用事があるんですが、それまでは時間があります。その間に昨日預かった「西野カナ」のオーサリング作業。一応出来たんだけど、ギリギリを攻めすぎて1トラック2GBを超えてしまった。あら・・・トヨタのナビの厄介なところは1ファイル2GBを超えると認識しなくなっちゃうんですよね。こりゃ大変だ。って事で転送レートを下げてオーサリングし直し。まぁ仕方無い。
裏ではモザイク破解を行ってます。メインPCでは終わったモザイク破解動画のエンコード作業を。まぁ暇潰しが出来て良いです。って事で家に居たので「サンデージャポン」「そこまで言って委員会NP」は全録で観ました。
オーサリングは終わりファイルの検査。サイズは大丈夫。家に有る32GBのSDカードにコピー。これはこれで結構時間が掛かる。そしてプリウスにそのSDカードを挿してみて再生テストを。無事問題無く再生出来てます。一応DVDにもしましたが、プリウスでDVD再生させるってほぼ無いので無事動いてホッとする。思ったより綺麗だな。まぁ9インチだからそこまで荒く感じないんだろうな。液晶の解像度は1280x720なんですけどね。って事でオーサリングは終了。
夕方時間になり家を出ます。姉の家へ。とりあえず使ってないパソコンを1台引き取り、それにWindows11を入れ、納品し、またWindows10のパソコンを引き上げる・・・と言う段取りなんですが、とりあえず「そのパソコン起動してみて」と伝えるも要領を得ない。姉は母と同じで本当に機械が全く出来ない。電源は入るが映像が出ない。この状態で正常じゃ無いとどうしようも無いしなぁ・・・普段使ってるであろう姉の子が来るまで待つ事に。
しばらく待ち姉の子がやってくる。「西野カナ」のDVDとSDカードを渡す。会社の車もSDカードは刺さるが動画は再生出来なかった。DVDは問題無く再生出来た。
さて、姉の子にパソコンの事を尋ねるも、このパソコン自体電源入れたのいつぶりか分からない位らしい。ん〜とりあえず預かるけれども、そもそも「壊れてた(起動しない)」なら話前に進まないという事は伝えておきます。って事で家路です。
家に戻りパソコンを繋ぐ。電源は入るんだけどやっぱり出画しない。マザーから電源抜いてボタン電池抜いたり、C-MOSクリアしたり、メモリーの抜き差ししたり、SATA等全て抜いたりしても症状は変わらなかった。CPUクーラー外してCPUに触れながら電源を入れたが、全然熱くならない。ん〜・・・電源ボタン長押しで電源は落ちるからマザーは生きてる。CPU・・・かなぁ。履歴を見たが作ったのは6年前。CPUは「Celeron G4900」だった。メモリーも4GBの2枚刺しで8GB。最低限度のパソコンなんだな。これはもう下手に触って修理など試みず新規で組み替えた方が良い気がするな。電源も350Wしかないし。と、言うのを姉にLINEで伝えておきます。返事待ち。姉は姉の子の子の誕生日会中。平和で良い事です。
と言う事でパソコンいじると疲れる。しんど。規格はMicroATXなんだな。ケースやらHDDやらSSDは流用するにしても、「OS」「マザー」「CPU」「メモリー」は要るなぁ。もう「Celeron」とかじゃなく「Core i5」位でさくさくっと組んだ方が良い気がするんだけど。電源も少し大きい方が良い気がするな。まぁ姉の判断に任せよう。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」お休み。「整体」は行く予定です。内科の先生は多分来てるけど、どうなる事やら。
2025年4月19日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。帰りに市の郵便局に寄って1通投函。家路です。
のんびり昼食を。土曜日なんで「正義のミカタ」のエンコード。タブレットに移しておきます。雑用してたら誰か来た。姉の子がやって来た。そういや旦那が西野カナのBlu-rayを買って、DVDに変換して欲しいって言ってたよなぁ。それを持ってきたらしい。子供らも来てるので少し雑談。姉の子の子は男の子2人。上の子は小5なんで、もう出来るかな?と思い、「おいでおいで」と言って「アストロボット」をやって貰う事に。子供らはみんなSwitchは持ってるけどプレステは持ってないし案の定「アストロボット」は初めてだった。でもゲーム自体は知ってるようでした。オープニングから少しやって貰いましたが、説明などちゃんと画面の左上に出るし、子供さんは大人と違って(歯医者と違って)理解が柔軟で早いからすんなりゲーム出来ちゃいますよね。上手上手。
その間に持ってきていた「西野カナ」のBlu-rayを調べてみた。フルHDで24fpsか。今時のライブBlu-rayって24fps収容なの?リップしてみたら無事AACS外れました。まだ課金してません。これでDVDには問題無く出来そうです。と言う訳でみんな帰っていった。ワシは結局昼寝出来なかったけど、たまにこういうのも良いですよね。職場へ。
暑いねぇ。上着脱いで洗車を。ローソンへ。今日は「ビッグCCレモン」を。時間になり送迎開始。
土曜日1便目、利用無かったです。そのまま車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。プリウスも暑い。窓開けるのも一旦車起動させないといけないのが面倒なんでドア開けて涼んでいました。
2便目は1人居たかな。3便目は利用無し。結局今日1人しか運んでない。送りも1回目2回目利用無かったです。
最終便、あ・・・3人居るわ。2人は行きに乗ってなかったなぁ。まぁ利用無しよりは良いですわ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りサブPCを。仕掛けていたモザイク破解は終わっていた。新人の「笹倉彩」はイマイチっぽいなぁ。「河北彩伽」の新作は評価高いみたいですね。でもBlu-ray自体は一層でした。
アダルトってまずBlu-rayの二層で出ます。人気が落ちるとBlu-ray一層になり、次はBlu-ray未発売でDVDのみになるんですよ。「河北彩伽」も、もうベテランさん。三上悠亜ほどの人気を保つのは難しいよねぇ。
西野カナのオーサリングしないとなぁ。明日姉の家に夕方行くからその時に渡せたら良いんだけども。
今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。「ジム」で汗かいてきます。