頭 2025年4月6日 -日曜日-

 円頭痛い。
 6時半から朝食。って事で6時20分に目覚ましを。朝食会場へ。少し待ち開場。ワシホテルの朝食はパン食なのでパンをどっさり。野菜をたんまり。今野菜は高いからねぇ。朝食も平凡と言えば平凡ですが、それでも美味しかったですよ。満足満足。フロントの横にフリーのコーヒーメーカーがあるのでコーヒー淹れて部屋へ。コーヒー飲みながら今日の段取りの確認。
 本来は昼に餃子かカレーって思ってたんだけど、朝食たんまり食べたのでそれはパス。次の予定は「チョコケーキの美味しいお店」を検索して出てきたところへ。じゃそこに行きましょう。
 10時チェックアウトなのでそれまでどこでもDIGAで土曜に放送があった「正義のミカタ」を観ます。トランプにフジテレビ問題か。このホテルのフリーWi-Fiも結構安定してて速度速くて良かったです。
 10時になりチェックアウト。駅へ向かいます。まずは藤沢。乗り換えて小田急で新宿。JRにて恵比寿駅下車。少し歩いて「loger cafe」と言う所。12時開店で5分前位に着いたのですが2組程待ってました。12時になり開店。メニューは無く注文はQRコードによるスマホですね。ホットコーヒーとチョコケーキの上にアイスが載った物を注文。コーヒーはエスプレッソかな。ワシドリップ派なので好みの味じゃ無いけどまぁ大丈夫。チョコケーキの上に載ってるアイスは市販の物。チョコケーキはほんのり温かくちょっと凝ってるかな。まぁ・・・「普通」です。特筆すべき事は無いけど普通で良いんじゃないかな。少し高いけど。コーヒーとケーキで1400円。インフレだわ。約40分程で退店。再び恵比寿から電車に乗り横浜スタジアムへ。最寄り駅の関内に着きましたが結構な雨。雨合羽は持参してる。ウェザーニュースを観ると「もう直ぐ雨はやむ」って出てる。これを信じよう。関内のホームベンチに座りYoutube観てました。3時前かな。すっかり雨も上がり雲も無くなり日差しが。おぉこれは天気予報通りだなぁ。と言う訳で駅を出て開場へ。昨日と同じ入場口ですが、今日は念願のアリーナ。しかもAブロックですからね。座席確認を。最前ブロック前から3列目。上手一番端。右は柵でした。まぁ前とは言え右端なので恐らくフロートなどでメンバーが来る時以外はほぼ肉眼では見えないでしょうけど、それでもフロートはモロ目の前ですね。こりゃ良い経験だわ。昨日とは違って4時3分位かな。コンサート2日目開始。昨日同様全曲披露です。昨日やってない曲を延々と。で・・・ウルトラスーパーサプライズが起きる。昨日は新加入の5期生紹介。今日もあるのかな?って思ってたんだけど・・・VTRで齊藤京子が出てきて挨拶っぽい事を。それが終わると・・・「けやき坂46(ひらがなけやき)」のコスチュームを着た1期生達が・・・あの、あの「長濱ねる」が!マジかよ。一期生が来ると良いなぁとは思ってた。それでも流石に「長濱ねる」が来る訳無いと思ってた。そりゃそうだよ。それがステージ上で居るんだもん。そして色々あった「井口眞緒」も居る。これはこれで違った意味で驚いた。井口はもう子供二人居るからね。うわぁ・・・これ凄いな。ねるちゃんに井口かよ。残念ながら「柿崎芽実」は来てなかった。その代わり手紙が読まれていましたね。齊藤京子は別の仕事があって無理なのは分かってました。いやぁ・・・まさか令和の今、日向坂の舞台に「長濱ねる」が出るなんて。しかも2曲も歌ってくれた。もう今日はこれで良いよ。マジでお腹いっぱい。もう思い残す事は無いです。
 さて、コンサートも終盤。アンコールがあり立てこもりの茶番。オードリー若林さんリスペクトの自転車登場があり、卒業ドレスに着替え・・・気になるのは時間。もう4時間はとっくに過ぎてる。あぁ・・・もうこれは最後まで観れないな。あぁマジで惜しいな。分かってたらもう一泊したんだけどな。8時17分頃。三期生の「山口陽世」が喋ってる時に後ろ髪を引かれる思いで会場を後に。あぁ・・あぁ・・・悔しい!会場を出て日本大通り駅へ。ここから横浜に出てJRに乗り換えて東神奈川で乗り換えて新横浜へ。
 適当な駅弁を購入し、予約変更した新幹線へ。隣が居ないのを確認しているグリーン席。しかも割引じゃ無く正規値段。超贅沢だよなぁ。そりゃ金も無くなるわな。弁当を頬張りながらX等で情報収集。次期キャプテンは副キャプテンの橋未来虹が就任。これはそうだろうな。歌唱中何度も泣いてるシーンありました。凄いプレッシャーだったんだろうな。んで最後に「誰よりも高く跳べ!2020」の歌唱あったみたいですね。あ〜これ現場で居たかったなぁ。後は「新曲発表」と「国立代々木競技場 第一体育館」でコンサートをするそうで。流石に村山彩希の卒コンあるから行けないわ。スパンが短すぎる!今回はパスします。
 しかし・・・良い意味でも悪い意味でもエグイ2日間だったなぁ。めっちゃ寒かったよ。新幹線のトイレで下に履いてたパッチ脱ぎましたわ。全曲披露するなら前もって言ってくれよ。でもね、「長濱ねる」が居たんだよなぁ・・・もうこれが凄すぎて。
 と言う訳で無事新大阪到着。走ったら1本早い地下鉄に乗れる。無事早い地下鉄に乗れた。って事で難波へ。お陰で難波では走らずに南海へ。終電に間に合いました。堺で乗り換えて地元の駅へ到着。無事帰宅です。
 荷物の整理をしてお風呂。後は3枚のリップが終わったセルBDのエンコ作業と、エンコが終わった2本をモザイク破解に登録。実行します。
 あ〜・・・無事終わった。心残りはコンサートを最後まで観れなかった事。影山優佳の卒セレも最後まで観れなかったんだよな。もう一泊すると言うのは前向きに検討しないといけないなぁ。
 今日はこんなもんで。しかしエグかったな。マジでエグイ。ねるちゃんは凄い。井口はワロタ。中華サイトに配信アップされてるかなぁ。されてたら2日目の観てないところ観なきゃなぁ。
 今日はこんなもんで。明日からもう仕事。増便は終わってるのでゆっくり出来ます。「整体」はある筈なので行きます。そういや乃木坂もアンダーライブあったのかな?配信あったのかなぁ。探してみよう。



頭 2025年4月5日 -土曜日-

 円頭痛い。
 色々下準備して寝たのが2時過ぎ。んでこういう時に限って早く目覚めるんですよね。4時半には目が覚めてしまった。困ったな。
 もう二度寝する位ならと思い、起きだして先日届いたセルBDのリップを行う事に。「金松季歩」「瀬戸環奈」「エスワン20周年記念」の3本。とりあえずラベルのスキャンをし、パソコン2台で2本同時リッピング。ギリ終わったのでもう1本をリップしながらリップし終わったBDをエンコードしつつWinRARで分割アーカイブ。そうしているまに時間が来たので支度をして家を出ます。忘れ物無いかなぁ・・・通り道にある神社に無事を祈ってお辞儀したりね。
 セブンイレブンに寄って適当なパンとコーヒーを購入。改札に入りホームで朝食を済ませ電車に乗ります。泉佐野からラピートに乗車。特急料金100円。関空へ到着。第二ターミナルへ移動。保安検査を抜けて待機します。もうこの辺は慣れた物。時間になり搭乗。定刻通りに離陸します。
 定刻通りに成田空港へ。京成に乗ってまず目指すは「荻窪」です。先日親が衛星放送を見てて、そこで放送されていた味噌ラーメンが美味しそうだったんです。そのお店へ。駅から徒歩10分位。「味噌っ子 ふっく」ってお店です。11時開店なのですがお店に着いたのが11時14分位だったか。既に開店してて1巡目の方が食事されてました。何組か並んでいたので最後尾に並びます。約50分位で店内へ。流石は東京結構時間並ばされます。「味玉ちゃーしゅー味噌らーめん」1500円。色々トッピングしてるのでまぁまぁ値段します。支払いは現金かSuicaなのでSuicaで支払いを。いざ実食・・・あ、この店美味しいわ。先日も凄い並んで食べた「三ん寅」は、味噌味に油をドバッと入れてる若者向けガツンと来る味噌ラーメン。「味噌っ子 ふっく」は脂っこさは全然無いけどしっかりした味噌。味噌ラーメンには珍しく太麺ストレート。チャーシューがしっかりしてる。味付け玉子の仕込みも素晴らしい。あ〜「三ん寅」は「若い方向けがたまに」ってお店で、「味噌っ子 ふっく」は老若男女がちょくちょく来れる味って感じ。ワシはこっちの方が良いな。この店当たりです。喉渇くの分かってるけどスープも完飲しました。大満足の一杯でした。食べてる間にも待機列は長くなってる。みんな良く知ってるなぁ。って事で美味しかったです。お店で出て再び駅へ。ここから赤レンガ倉庫へ。別に買い物は無いんだけど少し時間もあるので日向坂ブースのWebチェックインだけしておこうと。会場掲示のQRコードを読み取ると、ファンクラブマイページに今日のコンサート参加のマークが付きます。まぁそれだけなんですが。って事で会場へ。歩くの邪魔臭いので少しの区間ですが「あかいくつ」と言う観光路線バスへ乗車。アナウンスが日向坂の小坂菜緒になってますね。って事で1区間だけですが贅沢して乗り「日本大通り駅県庁前」にて下車。そこから少し歩くと「横浜スタジアム」がありますので向かいます。もうやる事も無いので入場してしまいます。1日目は3塁側の内野スタンド。前の方じゃ無いけど後ろの方でも無い可も無く不可も無くって座席。まぁ一応ファンクラブ先行1次ですからね。
 4時開演なのですがなかなか始まらない。4時15分位でしょうか。コンサート開始。兎に角今回のコンサートは歴代全曲歌唱というのが売りで、もう何時間かかるか分からない。初日は良いけど二日目は帰りの新幹線の時間があるので困った物です。
 明るいうちからコンサートが始まりましたが結構寒く、最初からウルトラライトダウン着て手袋はめてました。フルコーラス歌唱はしないけど兎に角沢山の曲を歌唱。さっきラーメン食べたから喉が渇く渇く。ペットボトルの水を買っておいて良かったです。
 1日目の目玉はやっぱり「5期生の登場」ですかね。予備知識全く無いので誰が誰か全く分かりませんが、これからが楽しみです。アンコールがあり佐々木美玲の卒業セレモニー。とにかく1日目は泊まりなので最後まで観られますから時間気にせず気が楽です。後で分かったんですけど、今日卒業セレモニーしましたが明日も普通に参加するらしいですね。まぁそれは構わないと思いますけれども。
 と言う訳で約4時間半位かなぁ。めっちゃ長い時間ですがコンサート終了。規制退場を守り会場を後にします。しかし4時間以上ってきついな。しかもめっちゃ寒いし。ウルトラライトダウン+手袋あって良かったわ。JR関内から電車に乗ります。本来ならハラミ専門店の焼肉屋に行こうと思ってたんですが、とてもじゃないですが体力が残っていません。4時間以上もコンサートしちゃいけないわな。もう直にホテルに向かいます。都内や横浜近隣はインバウンドの影響でホテル代がめっちゃ高いので少し遠くへ。平塚駅まで。平塚なんて土地勘全然無いわ。駅を降りて見渡すと「マツモトキヨシ」が。閉店間際ですが慌てて行きます。実は「目薬」「リップクリーム」忘れちゃったんです。やす〜いので良いので購入。2つ合わせて400円しなかったと思います。これでひとまず凌げそう。セブンイレブンでお茶と夜食のパンを幾つか購入してホテルへ。何人か日向坂の帰りっぽい方が居たのでみんな安いところ探してるんだな。と言う訳でチェックイン。大浴場と朝食ビッフェが付いて8700円。まずは大浴場へ。そんな広いお風呂じゃ無いけど清潔感もあり良い感じ。お湯もいい湯加減だったなぁ。このホテルならまた来ようって思えますね。
 セブンイレブンで買ったパンを頬張りながらテレビを。今時のテレビはネットも使えるみたい。このホテルはシャープのスマートテレビ。少しYoutube観ましたが、これYoutubeにもフレーム補間効いてますね。偉い時代は進んでるなぁ。ワシみたいなオタクが観たらこういうのは分かるけど、気にしない方が観ても「それが普通」って思っちゃうんだろうな。「グラディウス3」のプレイ動画流しつつ明日の予定の確認してました。
 昨晩2時間位しか寝てないので今日は早く寝ます。



頭 2025年4月4日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして内科へ。無事番号札1番を取れました。ファミマでホットコーヒーを購入。待合室で飲みながら時間を待ちます。いやぁ・・・本日審判の日(カード引き落とし日)なんですけど、無事引き落とし終わっていました。これで金融事故は無いですが、恐ろしい程の借金が。これ今年中に返せるのかなぁ。時間になり受診。注射を打って貰います。今日は一応鼻炎の注射も打って貰いました。症状はほぼ収まってますけどコンサートがあるからです。家路です。
 支度をして車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
 ジムから戻るとセルBDが3枚届いていました。流石じゃ無いけど今日何かする時間は作れないわ。この3枚は月曜日以降だなぁ。仕方無い。
 のんびり昼食を。毎週「トークィーンズ」は録ってエンコしてタブレットで観てるんですけど、放送時間短くなってる。いつもはCMカットして31分位だったんだけど新しい回からは23分強。ん〜相変わらずスポンサー付いてないし。結構厳しい懐事情なんだろうな。タブレットに移し職場へ。
 今日は良い天気。明るいうちは暖かくインナー脱ぎました。洗車をしてローソンへ。今日は「ファンタメローイエロー」を。結構好き。時間になり送迎開始。
 本日「春季講習増便10便フル」で、今季最終増便です。金曜日1便目生徒さん居なかったです。そのまま車庫に戻りプリウスに乗り換えます。少し雑用。明日から横浜遠征で公共交通に結構乗るのでSuicaへのチャージ。とりあえず初日は6200円。たまにエラー出る時があるのですが今日はすんなりチャージ終わりました。これで明日はSuicaでウロウロ出来るでしょう。
 2便目以降は利用はあります。停留所遠い子も居るし利用も若干多め。まぁ今年度は金曜日利用多いみたいですね。
 ずっと横浜の天気予報観てたんですけど土曜日は問題無いみたい。日曜日なんですが、サイトによって晴れると予報してるところもあれば夕方に一雨という予報の所もあります。まぁ雨合羽は持っていこうと思います。
 最終便前の待機時間、ガソリンスタンドへ。新車庫からガソリンスタンドは結構遠いです。まぁ仕方無い。給油を。最終便、停留所遠い子達は最後まで居てましたね。みんな偉いね。閉塾しておっちゃんの仕事が無くならないように頑張っておくれ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めます。バスの中はゴミ落ちてなかった。明日代務の方の為に給油はしました。地図の準備もしたし、これで大丈夫かな?って事で家路です。
 家に戻りポストを覗くと会社からでかい封書が。契約更新の書類ですね。署名して判子押して送り返せって事ですね。時刻表が変わり勤務時間が若干短くなったんですが、給料500円下がってたよ。ん〜シビアだねぇ。
 さて、明日から遠征。DIGAに録ってる「かりそめ天国」等をBDにダビングしてリップしてエンコしてタブレットに移しておきます。要はパソコンで録るのを忘れていたんですね。
 今日はこんなもんで。さて、明日から2日間横浜スタジアムでのコンサート。長時間が予告されてますがどれ位になるんでしょうか。2日目最後まで居たいけど無理なんだろうなぁ。まぁ仕方無い。とにかく無事に帰宅出来るようにぼちぼち頑張ります。



頭 2025年4月3日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。さて、ジムに行くまでに新幹線の変更を試みる。割引価格は15600円。正規値段は19060円。差額が3460円。変更だと3460円で済むって事では無く、先に19060円で購入。後日15600円が返金処理されるって段取りっぽい。きついなぁ・・・とりあえず正規値段で購入しました。座席は問題無く有りました。いつ返金処理されるんだろう?本当にお金厳しいんですが。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
 のんびり昼食を。時間になり職場へ。晴れてるので洗車を。昨日の雨で結構汚れてる。ローソンへ。明日審判の日(カード引き落とし日)。先にお金を移動。NISAのプール金を降ろしてメインの口座にお金を移します。これで明日は引き落としされるでしょうが、恐ろしい程の借金。マジで完済はいつになるんだろう?今日は「キリンメッツプラスレモンスカッシュ」を。時間になり送迎開始。
 本日「春季講習増便10便フル」です。木曜日1便目、2名かな?立ってました。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。そういや最近、某塾のバスとすれ違わない。そのバスの車庫は知ってるんだけどずっと停まってる。気になって営業にメールしてみた。そしたら「閉校した」らしい。マジか。自社ビルで送迎バス3台体勢の塾だったのに。ほんと子供さんは減ってますから少ないパイの奪い合いなんですよね。うちもいつ閉校するかマジで分かりません。明日は我が身です。
 2便目以降も利用は少なめですが立ってます。端の子も居ましたね。小学生の利用もありますがこの子達は多分通常の授業スケジュールなんだろうな。
 最終便、停留所は5箇所ですけど端の子は残ってますね。まぁ仕方無い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 なんか今日しんどいな。疲れた。今日は雑用など出来る限りしないつもり。土日行われる横浜コンサートのスケジュールの最終確認をしようと思ってます。新幹線の変更は終わった。それで約30分程予定より長く会場に居れるようにはなりましたが、恐らくそれでも最後までは無理なんだろうな。あ〜分かってたら泊まりにしたのになぁ。ほんとチケット押さえてからの予定変更発表は辞めてくれよマジで。
 4時にコンサート開始。最寄り駅リミットが8時58分。公演4時間として8時。規制退場で30分。8時半に会場外・・・ダッシュして駅に向かって8時58分の電車・・・どうだろうなぁ。上手く行けば良いんだけどなぁ。
 今日はこんなもんで。さて、明日も「ジム」「送迎」があり、送迎は増便10便な訳ですが、明日で最終です。もう残り一日です。どうには無事に乗りきれる事を祈りつつ。
 横浜、日曜日が雨らしいね。まぁ仕方無い。雨合羽持っていきますわ。



頭 2025年4月2日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。ジムで聴いてるラジオが終わった。また録り溜めてる奴と交換しないといけないなぁ。
 支度をして内科へ。空いてました。注射を打って貰います。小雨模様。家路です。
 のんびり昼食を。昨晩今度の横浜遠征の準備は一通りしました。薬とかペンライトとか。雨合羽とかゴミ袋とかね。後は当日充電器など詰めたら終わりの筈。
 今日は8便なので少し昼寝も出来ますね。仮眠をとって職場へ。雨降ってるので車内のみ洗車を。ローソンへ。今日は「コカコーラゼロ」を。時間になり送迎開始。
 本日「春季講習増便8便」です。春季8便は今日で終わり。残り2日は10便です。水曜日1便目は中学生が1名立ってましたね。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。待機中歯医者からLINE来てた。「教えられた事一生懸命やってるぞアピール」なんでしょうが、出来ずに困っているらしい。もう知らん。
 2便目以降も利用はありますが少なめ。ですが端の子はちらほら。まぁ仕方無いですね。
 待機中ずっと日向坂コンサートの帰り方を考えていた。当初4時半スタートだった。コンサートなんて長くても3時間なんで7時半には終了するだろうと。規制退場なんやかんやで新横浜着くのは8時半過ぎ。まぁ余裕を持って8時58分の新幹線の予約をした訳です。一ヶ月前ならグリーン車の割引切符も余裕で買えるのでグリーン車です。
 で・・・その後日向坂運営が「コンサート開始時間を30分前倒しで4時にします」と。まぁそれは良いですよ。が・・・「公演時間は4時間超を予定してます」と。あ〜マジかよ。4時開始で8時過ぎてもコンサート終わってない。8時半終わったとして新横浜着くのは9時過ぎる?予約した新幹線無理じゃん。となる訳です。で・・ずっと悩んでた。最後まで観れないけど途中で抜けて予約した新幹線で短くて無いけど後ろ髪引かれる思いで帰阪する。これなら金は掛からん。
 新幹線予約を取り消してもう一泊する。これなら本当に最後まで観られるしゆっくり出来る。この予定が最初から分かっていれば「寝台特急サンライズ 横浜駅10時15分発」予約してたよなぁ。もう今からサンライズなんて取れないし。ずっと考えていた訳です。
 もう土曜日からコンサート始まるしそろそろ答えを決めないといけない。って事で「予約していた新幹線の便を変更する→終電の新幹線に変更し、もう割引切符は無理なので差額を支払って正規価格でグリーン車の座席を確保する」と。恐らくこれでもコンサート途中で抜けないといけない気がします。でもあるであろうダブルアンコールは無理にしてもアンコールは観れるのかなと思ってます。って事で今晩にでも便変更をやってみようと思います。スマートEXで便変更の経験が無いのでよく分からないけれども。
 そうそう、NMBの「山本望叶」が卒業発表らしい。まぁ・・・NMBも限界なんだろうな。渋谷凪咲抜けた時点でもうグループとしては崩壊してるしね。山本クラスなら恐らく卒コンするだろうけど、日曜日以外なら行かないです。
 最終便、あ、生徒さん1名だわ。有り難いですね。停留所もそこまで遠くないし。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りとりあえずまずはジムで聴くラジオをDAPに入れる作業。これやっとかないとジムで聴く物が無くなる。
 後は新幹線の便変更か。上手く行くかなぁ。差額支払わないといけないなぁ。通常指定席なら安いから少し戻ってくるけど、でもやっぱりグリーン車で予約してあったからグリーン車が良いよねぇ。贅沢ですなぁ。金無いのに。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。明日は10便フルです。ぼちぼち頑張ります。



頭 2025年4月1日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。少し雑用。支度をして車に乗って出かけます。月初めのお墓参りですね。国道を走って岸和田方面へ。まだ寒いけど雨じゃなくて良かった。お墓の掃除をして手を合わせます。桜は五分咲きって感じかなぁ。今度の日曜日には花見客でごった返すのでしょうね。外環走って岸和田サービスエリアへ。昼ご飯を。カツカレーときつねそば食べました。家路です。
 丁度お昼。着替えて支度をして直ぐに家を出ます。職場へ。洗車をしてたら代務の方がやって来た。何度も乗ってくれてるのでコースは問題無いとは思うんですが、「今度の代走は外れました」と。ん〜予定変わってこの方が走らないらしい。まぁそれはいいんだけど、じゃ誰が乗るんだ?マジで今の営業って何も連絡くれないので分からん。電話して聴いてみたら教えてくれたが、結構時間待たされて要領得ないのよ。もうほんとしんどい営業だわ。その代務さんのコース覚えは無いらしい。ワシは良いんだけどどうなっても知らないよ?って事で今日来てくれた方はそのまま帰っていった。缶コーヒー貰いました。洗車を終えローソンへ。今日は「ビッグCCレモン」を。ネット観てたら今日から丹生ちゃんが活動再開みたい。ファンクラブが出来て、主演ミュージカルが決まって、ラジオが決まって、Youtubeの配信が始まるとの事。一気に進みますね。丹生ちゃんがミュージカル。フラガールですか。あの声でミュージカルかぁ。どうなるんだろうね。関西で公演してくれるなら行きたいけど、しないだろうなぁ。時間になり送迎開始。
 本日「春季講習増便10便フル」です。月曜日1便目、中学生が1名立ってました。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
 2便目以降も利用はありますが少なめ。でも今日も端の子乗ってきましたので遅くはなりそうです。
 最終便、停留所は4箇所なんだけど端の子は最後まで居たので遅くなりますね。給油警告灯が点いたから明日給油だなぁ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りYoutubeを探ったら丹生ちゃんの生配信のアーカイブが残ってるようです。って事でちょっと観ておこうかな。
 今日はそろそろ横浜コンサートの準備をし始める予定。帰りにコンビニで佐々木久美の卒コンフライヤーの印刷してきました。ただこれ掲げるまで会場に居れないだろうなぁ。恐らく途中で会場抜けないといけないと思います。残念だけれども。遠征中の薬の準備しておかないと。忘れると寝られなくなっちゃう。
 今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。増便あるけど8便なんで少しは仮眠出来るかな。