x AV日記・・・アダルトビデオではありません・・多分ね

頭 2025年3月31日 -月曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。今日も寒いね。支度をして車に乗って整体へ。施術を。そして内科へ。少し混んでました。しばらく待ち受診。注射を打って貰います。ファミマでホットコーヒーを買って家路です。
 家に戻り関東の方から「坂道番組」を貰いつつLeminoで「日向坂で会いましょう」を観ます。今週はLemino版と地上波版は結構違ってて地上波版はかなりカットされてるようです。地上波で25分位。Lemino版で44分位あります。と言う訳で観ましたが、いやぁ朝から泣いちゃったわ。立てこもりとか1期の歴史をなぞったり、オードリーとジョイラ歌ったり。最後は卒業証を渡すんだけど、ここで3人の色々な事を面白おかしく話す訳ですが、ここで泣いちゃった。恐らく地上波版はこの箇所がカットされてるんだろうな。これカットされたら辛いな。どうにかLemino版手に入らないかな。後でちょっと探してみよう。
 何度か代務出来てくれている運転手さんからLINEが来てた。今度の有休の時乗ってくれるそうで、明日車庫に行くので時間教えてとの事。車庫が変わった事を知らなかったようなので知らせておきました。
 少し早めの昼食を。食べ終わりもう直ぐ時間なのですが、ちょっとパソコンと格闘。色々やってどうにかLemino版の「日向坂で会いましょう」を入手出来ました。エンコードしてこれも置いておこう。時間になり職場へ。
 今日は流石にヒートテック着てウルトラライトダウン持ってきてます。めっちゃ寒いです。洗車をしてローソンへ。「ファンタメローイエロー」の在庫が復活してたので購入。結構好きです。時間になり送迎開始。
 本日「春季講習増便10便フル」です。月曜日1便目、中学生の女の子が1名居ましたね。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗りかえて仮眠を。ん〜グラディウスシリーズの詰め合わせば8月に出るの?ミュージックギャラリーも入ってるらしい。これ良いなぁ。出たら買おう。
 2便目以降も利用はありますが今日は少なめ。でも端の子は利用あるので距離は伸びますね。
 歯医者の先生が「復習でオーサリングソフト触ってますよ」と報告しに来てたわ。んな事どうでも良いからちゃんと「ユーザー登録」をして「ソフトの更新をしてくれ」と言っておきます。普通の事を普通に出来ない人なんで。
 増便で結構時間が長いので色々な動画を入れてるんですが、昨日放送があった「行列が出来る法律相談所」の最終回をCMカットして入れてますんでそれ観ました。紳助さんが少しだけ映ってましたね。まぁ最終回だから出したんだろうな。オークションで画を3枚で4500万円ですか。なんか世界が違いすぎて笑えないわ。
 最終便、停留所自体は6箇所なんだけど端の停留所ありますね。まぁ仕方無い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りサブPC。昨日から仕掛けてあったモザイク破解はまだ実行中。メインPCでやってたLemino版の「日向坂で会いましょう」のエンコードは終わっていたのでこれは保存しておこう。って言うかもう一度観よう。
 そろそろ横浜のコンサートだしスケジュールの詳細もそろそろ考えないと。赤レンガ倉庫のファンクラブブース行かないといけないんだよな。結構遠いからなぁ。
 今日はこんなもんで。3月も今日でお終い。気のせいかどうかは知りませんが、今日花粉のくしゃみが出ませんでした。もうスギ花粉終わったのかなぁ。それなら嬉しいんだけど。明日から4月。朝から月初めのお墓参りがあります。明日も増便10便なのでお昼までには家に戻らないといけないのでゆっくりは出来ません。岸和田サービスエリアで手軽に昼ご飯済ませようかな。代務さんも来るし打ち合わせしないと。



頭 2025年3月30日 -日曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
 一週間が終わりました。増便4連続10便フルはなかなか堪えたな。のんびり昼食を。
 少し雑用をし、支度をして家を出ます。途中ジャパンに寄って「リステリン」と「缶コーヒー」を・・・と思ったけど、いつも飲んでるWANDAの缶コーヒーが置いてない。困ったなぁ。まぁ仕方無い。リステリンだけ買ってさらに深井へ進みます。姉の家へ。
 少し雑談をしてると姉の子がやって来て車の移動をお願いされる。そして頼まれ物。その姉の子の子が通ってる保育園のお遊戯会?のBlu-rayがあって、それを焼き増しして欲しいそうで。暗号掛かってるのか分からんけどとりあえず預かる事に。
 さて、姉との話は、要はこの家にパソコンが5台あって、介護の仕事をしてるのでそれの管理を行ってると。でも全部「Windows 10」なんですよ。もう直ぐサポート終わるしどうしますか?って言う打ち合わせ。分かってて敢えてWindows 10のまま行く人も居ますからね。幾つか方法を伝え、「家族会議でもして方針を決めて」と言っておきます。って事で姉の用事は終了。家を出ます。途中にあるダイソーに寄り、今度ある横浜のコンサート用のペンライトの乾電池を購入。別のジャパンに寄り缶コーヒーを探しましたがこっちにも無いなぁ。ジャパンはWANDAの取り扱いを辞めたのかな。困ったなぁ・・・家の近所に有るキリン堂に寄ってみる。すると在庫はあったんだけどケースからバラしてる状態。店員さんに箱入りは無いか訪ねる物のどうも無いそうで。まぁ仕方無い。バラで1ケース分購入。まぁ買えただけ良しとしましょう。家路です。
 さて、先週歯医者の先生へのパソコン講習をした訳ですが、どうもまだ内容が入ってない事が先日晩に医院に寄った時に分かったので、最終の仕上げの為にもう一度来て貰う事に。「パソコン持ってこなくて良いから」と伝えてあったのにパソコンを提げてきた。どうも「CPRM Decrypter」を入れて欲しいらしい・・・と言うか、既に先生の家のパソコンには入ってるからそれコピーしたら良いやん?って言ったんだけど・・・衝撃の事実が判明。この歯医者さん、パソコン歴30年以上で「フォルダーのコピー」「アイコンのショートカット」を知らなかったようだ。マジかよ・・・まさか60歳も過ぎパソコン歴30年以上のおっさんに「Windowsの基礎の基礎」を説明するとは正直思ってなかったよ。これで時間食われたわ。あぁマジで頭痛い。
 さて、歯医者さんは自分なりにDVD-VR形式録画ディスクをSDカードに入れ、愛車のナビで再生するようにやってみたが、再生出来なかったと言う状態。そのSDカードを先日の晩医院で見て再生出来ない理由は直ぐに分かったんだけど、その理由はもう根本的に理解して無い状態だったんで、今日はそれを詰めて説明してやろうと。って事です。
 DVD-VRのリッピング。BDAVのリッピング。AVCHDへのオーサリング作業。これを説明し、次はDVD-Videoのリッピング、最後にBDMVのリッピングを。そしてさっきのオーサリング内容に追加し、ナビで映る状態にオーサリングを。サンプルで使ったBDMVは日向坂46の「こんなに好きになっちゃっていいの?」のBlu-rayなんだけど、実はこれをリップし、そのままオーサリングしても先生の車では再生出来ない。理由はこのBlu-rayのMVって「24fps収容」なんですよ。映画と同じ。歯医者のナビはプリウスと同じなんだけど、60i/30pしか受け付けない。だからオーサリング時で再エンコードさせ30pに変換する必要があるんです。そして1ファイル2GB以内じゃ無いと受け付けない難儀な仕様。これを理解して無いと幾らSDカードにファイルを入れても未対応となってしまうんですね。
 と言う訳でオーサリング終了。SDカードにコピー。ついでに音楽ファイルをアルバム1作品分転送。音楽データの再生が出来る事すら知らなかったのでそれのデモ用ですね。SDカードにコピーし、寒いのでウルトラライトダウンを着てプリウスへ。さっき作ったSDカードを挿入。再生を。SDカードは無事認識。認識すると蓋が勝手に閉まります。そしていざ再生。音楽は1アルバムしか入ってませんがハイレゾロスレス。問題無く再生されちゃんと「ハイレゾ」の表示が出てます。
 最後、ビデオに切り替え。DVD-VR、BDAV、DVD-Video、BDMV、それぞれが認識し、再生出来る事を確認。後は・・・先生が反復して実践するかどうかです。もうこれ以上は何も言えない。
 って事で終了。10時前だったよ。マジで・・しんど。お駄賃はマウントレーニアのコーヒー2つとチョコ1ケース。マジか(笑)しかし、これだけ教えても・・・やらないんだろうなぁ。なんかやるせないねぇ。
 もう・・・疲れたよパトラッシュ。お風呂に入って今度はワシの雑用。さっさとせんとまた睡眠時間が無くなってしまう。「ワイドナショー」「サンデージャポン」のエンコードは終わってる。先生が来るまでに「ワイドナショー」は観終わりました。最終回でしたね。残念ですね。
 さて、「そこまで言って委員会NP」「朝まで生テレビ」「行列のできる相談所」のエンコードしないといけないなぁ。ワイドナショー、行列も最終回ですね。これは残しておこうと思います。
 とにかく「DVD(光学ディスク)からもういい加減脱却しろ」って伝えたし、SDカードに入れた動画データの再生方法も教えたんだけど・・・やらないんだろうなぁ。マジでなんでここまで不勉強なんだろうね。大阪歯科大学出てる位なんだから勉強は出来る筈なんだけどな。(ちなみにこの歯医者の長男、産婦人科医師で、最近司法試験に通ったらしいです)親父・・・・マジでしっかりしろよ。そんな難しい事はやってない筈だ。しかし何度説明しても「CSS」「CPRM」「AACS」は混同してたなぁ。ん〜本当に困った物です。
 今日はこんな物で。あぁ今日来週の横浜行きの準備するつもりだったんだけどな。今日はもうちょっと無理だなぁ。今度増便8便の時パパッとしてしまおう。
 明日は「ジム」お休みです。「整体」は行く予定です。



頭 2025年3月29日 -土曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
 のんびり昼食を。今日は増便8便なので時間有ります。土曜日なので「正義のミカタ」のエンコを。タブレットに移しておきます。仮眠をとって職場へ。
 天気は良いんだけど寒いねぇ。洗車をしてローソンへ。今日は「スコール」を。時間になり送迎開始。「春季講習増便8便」です。
 土曜日1便目、生徒さん1人立ってました。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
 2便目は2人だったかな。少なめですね。待機時間X観てたら佐々木久美卒業企画実行委員会のポストで卒コン用のフライヤーの話がポストされてた。会場で配るのは禁止らしくコンビニで印刷してきてと言う事らしい。まぁ明日にでもコンビニで印刷してこよう。
 やっぱり1便少ないだけで大分楽に感じるなぁ。最終便、停留所は6箇所。端の子達は今年度ずっと居るようですね。まぁ仕方無い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻ると「本」と「日向坂コンサートグッズ」が届いてた。数年ぶりに本をAmazonで買った。ラジオライフにPT4Kの事が載ってるらしいので買ってみた。存在は知ってたんだけどなんか興味涌かなかったんですよね。まぁ買わないとは思うけど勉強しようと思います。ネットでは去年末の8Kで放送されてた紅白を共有されてる方居ますしね。
 コンサートグッズはペンライトとキーホルダーですね。もうあと一週間ですからね。そう考えると、もう新車庫に変わって一ヶ月かぁ。早いなぁ。今の所上手くいってるけど、そろそろトラブル起きるんだろうなぁ。
 後はビデオの消化。全録で適当な番組観ます。
 今日「正義のミカタ」観てたんですけど、高市早苗さん出てましたね。バリバリ関西弁で面白かったな。
 今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。「ジム」で汗かいてきます。お昼から姉の家に。Windows10のパソコンが幾つかあるんですけど、秋にWindows10のサポートが終わるのでどうしていくのかの打ち合わせをしにいきます。



頭 2025年3月28日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして内科へ。無事1番目の札が取れました。ファミマでホットコーヒーを購入しコーヒー飲みながら時間を待ちます。
 時間になり受診。今日は鼻炎の注射も打って貰います。家に戻り支度をして車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
 のんびり昼食を。飯がゆっくり食えるのは本当に有り難いし体への負担が全然違うのですね。時間になり職場へ。
 結構曇ってるなぁ。雨降るのかなぁ。洗車をしてローソンへ。今日は「コカコーラゼロ」を。時間になり送迎開始。
 本日も「春季講習増便10便フル」です。金曜日1便目は中学生が1人でしたね。塾で降ろして車庫に戻らず今日はガソリンスタンドへ。警告灯は点いてましたが余裕でした。給油を行って車庫へ戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
 2便目も少なかった。3便目は小学生も中学生もちょこちょこいましたね。
 さて、今日は夜から今度ある日向坂のコンサートの発券が始まります。まぁLeminoシートは落選なんで座席運悪いワシはお決まりのスタンドか。まぁ確認しましょう。
 4月5日1日目、STARSIDE13段目か。STARSIDEって3塁側か。これで前から13段目ならまだマシなのかな。まぁFC1次当選だしね。
 さて、4月6日2日目・・・え?ええ??アリーナA15ブロックってなってるぞ??え?マジか。今までアリーナは「3回目ひな誕祭」「宮崎」で2度経験あるけど、いずれもアリーナでも後ろの方です。しかし今回はA15ブロックですからね。座席表を見る限り最前ブロック、ただステージ上手の方ですね。これを考えると、つまりちゃんと抽選してるって事か?すっかりBL登録されてるのかと思ってたわ。しかし!公演時間4時間を超えるらしいので、途中で会場を抜けないといけないんだよな。まさか4時間以上するなんて思ってなかったもん。あぁもったいないなぁ。前もって知ってたらもう一泊したんだけどなぁ。もしくはサンライズ取ってたよ。つくづく惜しいです。
 最終便前の送りでも端の子乗ってたけど、まだ残ってるな。今日は距離延びるねぇ。
 最終便、結局まだ端の子は残ってるので帰り遅くなりますね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りまず雑用。先日行われたNMBのコンサート及び上西怜の卒コン、昨日中華サイト探したけど見つからなかったんですよね。って事で再び探してみます。おぉNMBで引っかからないけど「上西怜」で引っかかったわ。ダウンロードして今度車で観よう。
 後は後はビデオの消化でしょうかね。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。増便8便なんですよね。少しゆっくり出来ますね。ぼちぼち頑張ります。



頭 2025年3月27日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
 営業からメールが来てた。今度の日向坂のコンサートで有給取るんですが、またコース覚えに誰か来るらしい。めんどくさぁ・・・知ってる人何人も居るのに誰に何を教えますねん。
 のんびり昼食を。そうそう、昨晩「バスvs鉄道乗り継ぎ対決旅」の放送があったんですね。CMカットしてエンコードしたんですけどそれでも3時間もある。すげぇな。タブレットに移しておきます。時間になり職場へ。
 今日も暖かい。夜には雨降るらしいけど今は大丈夫なので洗車を。ローソンへ。1時過ぎなんで駐車場に空きがありますね。今日は「スコール」を。時間になり送迎開始。
 本日も「春季講習増便10便フル」です。木曜日、1便目は小学生が1名居ましたね。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
 2便目以降も利用はある物の利用は少なめ。だけど塾から遠い子達の利用はあるので走行距離は伸びるでしょうね。
 歯医者の医院の無線LAN環境が不安定らしい。今晩医院に居るらしいので帰りに寄る事に。あぁ・・・じゃまくさ。
 今日1名新規の生徒居ました。利用実績がある停留所だし手を挙げてくれたので直ぐに気付きました。有り難いですね。
 あと事務所に上がったらGWの休みの日程を教えてくれた。4月の30日から5月の6日までの7日間。5月6日は「村山彩希」の卒コンなので、有休取らず行ける事になりましたね。
 最終便前かな。給油警告灯が点きました。まぁ余裕持って明日まで届くでしょう。
   最終便、停留所8箇所か。端の子も居るしね。今日は遅くなりますね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めます。歯医者に向かう訳ですが途中給油警告灯点灯。まぁ最近ヒーター入れてないので燃費は伸びてきました。給油を。歯医者に着きLAN環境の確認。あぁNTTからレンタルしてるルーターから高性能ルーターにブリッジ接続してるんだな。そこの配線を間違えてる。これだけが原因じゃないけどこれで1つ修正。後は先生のパソコン。「無線LAN子機」「イーサネットコンバーター」が転がってた。色々試してみたんだけど改善しなかったんでしょう。「配線修正」「ルータの電源を抜き少し待ち再起動」を実線。これでかなり速度が戻りました。これでしばらくは大丈夫なんじゃないですかね。使ってる無線LAN子機が訳が分からないメーカーの物で、買った理由は「安かったから」らしい。まぁ先生らしい選び方だな。メーカーのサイトに行っても情報も無いしメーカー独自のドライバーも配布されてないんだよね。Windows純正のドライバーで使えるぞって事なんだろうけど、まぁこれ以上やりよう無いからなぁ。まぁ速度もかなり出るようになったしこれで終了で良いかな。約1時間程で作業終了。もうさっさと家に帰る。
 家に戻ると親が起きていた。いつも寝てるのに。帰ってこないので心配だったらしい。それは申し訳無い。
 今日は1時間程ロスしたし余り用事も出来ないなぁ。少しビデオの消化をして早めに寝るかな。「バスvs鉄道乗り継ぎ対決旅」は全部観終わりました。鉄道チーム勝つと思ったんだけどね。サッカーの澤さん、なんか格好良かったなぁ。あと鉄道チームの袴田さんの怒り具合が懐かしい。大昔「人気者でいこう」って番組で、スパルタ指導で有名なボイトレの先生で菅井って人が、同じ調子で指導してたら袴田さんがぶち切れちゃって菅井が焦ってたシーンを思い出しました。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。明日も10便です。あぁがんばろ・・・



頭 2025年3月26日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして内科へ。無事1番目の番号札が取れました。ファミマへ行ってホットコーヒーを購入。飲みながら時間を待ちます。時間になり受診。注射を打って貰います。家に戻り着替えて車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
 のんびり昼食を。新時刻表になってほんとゆっくり昼食が取れるようになったので嬉しいです。時間になり職場へ。良い天気。洗車をしてローソンへ。今日も駐車場は空きがある。やっぱり1時を過ぎると休み時間が終わって駐車量が減るんだな。今日は「キリンメッツプラスレモンスカッシュ」を。時間になり送迎開始。
 本日水曜日「春季講習増便10便フル」です。生徒さんは1名立ってた。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。暑いんでドア開けてました。
 2便目以降も少ないながらも利用はありますね。端の子も居たので今日も距離延びますね。
 今日明日、NMBがコンサートをしているらしい。しかも明日は上西怜の卒コンか。こんな平日になぁ・・・当日券出てるだろうなぁ。
 最終便、停留所は4箇所なんだけど点在してて端の子も居ますね。ん〜結局遅くなるのか。まぁ仕方無い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 サブPCは電源切ってるし、メインパソコンで仕掛けていたエンコードのバッチも終わってますね。って事は今日はようやく雑用が無いのかな。
 「マツコの知らない世界」とか観なきゃ。そろそろ横浜スタジアムスケジュールの詰めもしないといけないし。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。明日も「春季講習増便10便フル」です。さぁ・・借金返済の為に頑張ります。



頭 2025年3月25日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
 のんびり昼食を。やっぱりゆっくり飯食えるって良いなぁ。12時になり家を出ます。昨日の雨でバスはドロドロ。洗車をしてローソンへ。さて、これではっきりします。
 旧時刻表での増便時、12時頃にいつものローソンに来ないと周りの会社の昼休憩の人達が車でやって来てあっと言う間に満車になりバスが停められない訳です。ですので慌てていたんですね。んで今日は新時刻表且つ平日です。洗車を終えローソンに向かうと1時を過ぎますので、果たして車の様子はどうなっているのかなと。で、駐車場は比較的空きがありました。そうかぁ、1時を過ぎたらピークは過ぎるんですね。今日たまたまって事は無いと思うんだけどな。これで新時刻表での増便は慌てないで良いって事が分かりました。って事で今日は「ビッグCCレモン」を。もうジャンパー脱いでTシャツ1枚ですからね。こういう飲み物が丁度良い季節になりました。時間になり送迎開始。
 本日「春季講習増便10便フル」です。火曜日1便目、小学生が1名立ってました。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。暑いんでドア開けて寝てました。
 2便目も1人だったかなぁ。今日は1便1便利用はあるけど少なかったです。
 ネット観てたら元NMBの福本愛菜が出来ちゃった結婚をしたそうで。おぉめでたいな。もう32歳だもんな。結婚もすれば子供さんも産みますよ。幸せになってくれたらそれで良し。
 最終便、停留所4箇所か。まぁでも点在してて端の子も居るので距離は伸びますね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めます。本日月締め日なので日報を持ち帰ります。家路です。
 家に戻り日報を締めます。地味に面倒くさい。まぁ月一の苦痛です。
 サブPCで仕掛けていたモザイク破解は終わっていてこれで溜まっていたネタは全て終わったのでしばらくはパソコン電源切れるかな。終わった動画はメインPCに移してエンコードしておきます。
 後はビデオの消化でも。昨日観そびれた「キョコロヒー」でも観ましょうかね。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。明日も10便フル。お〜借金返済の為に頑張ります。