2025年1月6日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。雨ですね。支度をして車に乗って整体へ。施術を。そして内科へ。人は居ないけど前の人が結構時間掛かってるので待ちました。順番が来て受診。注射を打って貰います。ファミマでホットコーヒーを購入して家路です。
昼食までの時間雑用。本日「審判の日」ですが、無事口座から落ちてました。抜けてる物は無いと思います。これでどうにか給料日まで持たせるように頑張らないと。関東の方から「坂道番組」を無事貰えました。その間にLeminoで「日向坂で会いましょう」を観ます。少し早めの昼食を。
今日は増便有るので少し早めに仮眠を。時間になり職場へ。バス4台中2台は無かった。今日も10便なんでしょう。車内のみ洗車をしてローソンへ。今日は「カルピスソーダクリーミーれもん」を。時間になり送迎開始。本日「冬季講習増便8便」今季最終増便日です。1便目から中学生の子が4人。みんな偉いね。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目は小学生が2名居ましたね。んでその待機中、X観てたら衝撃の投稿が。「日向坂46 佐々木久美・佐々木美玲・高瀬愛奈 卒業のお知らせ」って・・・マジか。しょんべんちょっとちびったよ。ん〜橋未来虹を副キャプテンに置いた時点でそろそろ何だろうなとは思ってた。が、3人同時ってなぁ。まぁ高瀬は分かるよ。この子だけ残る訳にはいかない。W佐々木はきついわぁ・・・ほんときつい。マジかぁ・・・卒セレは横浜スタジアムなのかな。それとも別に設けるのかな。仮に「佐々木久美」が卒セレするなら申し込もうと思ってます。他の2人は別に良いかな。いやぁ・・・・これで日向坂から初期メンバーが居なくなる事になります。ほんと大丈夫か?佐々木久美は痛すぎるよ。
停留所遠い子の利用もありますが分散して帰ってくれるので最終便は差程多くは無い気がします。
最終便、停留所4箇所。少し離れたところも有るけどこれ位はしないとね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。冬季増便無事終了しました。
家に戻りパソコン見ると、「斉藤真木子」の卒業公演のアップコンバートが終わっていました。何故か1280x720/24Hzだったんですよね。これを1920x1080/29.97Hzに変換してたので何気に時間掛かってました。出来上がってたので後はエンコードを。
少しビデオの消化。最近「乃木坂工事中」観てないから観ないとなぁ。今日職場で「そこまで言って委員会NP」は観たんだけど、「サンデージャポン」は観てないなぁ。
今日はこんなもんで。しかし・・・・日向坂短期間で辞めすぎですよ。去年みたいに横浜スタジアム2日間→3日間に変わったりするのかな?もう宿取ってるんで変更しないといけないし。あぁ・・ほんと日向坂不安です。
今日はこんなもんで。やっと明日から通常のルーティーン。塾として冬季講習自体はもう少しあるんですがバスの増便は今日でお終い。明日から再びのんびりに戻ります。
「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2025年1月5日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
久しぶりのジムフルメニュー。結構堪えました。のんびり昼食を。いやぁ・・・特段急いでする用事も無いのよね。まぁ金が無いんですが。って事で引き続き作業SSDに溜まっている待避動画の整理を。メディアがもう尽きるのでそれまではします。しかしエラー発生率高い。パナソニックが懐かしいな。
少しお昼寝して支度をしてまずは薬屋さん。そろそろアスコルビン酸が無くなるので購入。んでファミマに寄ってコーヒーを。しかし年末年始コーヒーだけで物凄い出費だなぁ。家に戻りコーヒー飲みながら脳みそが起動するのを待ちます。
そろそろ明日の事を。明日「審判の日(カード引き落とし日)」なんですよね。お金を寄せたから恐らく届くとは思うんだけど、見落としが無いかどうか明日確認しないといけません。「金融事故」が一番洒落にならないので。
明日も冬季増便ですが増便最終日。8便なんですよね。しかもジムが無いので比較的ゆっくりは出来ます。今季の冬季はコンサートで2日間お休みを戴いたので余り走った記憶がありません。もちろんその分増便手当は出ませんけれども。
土曜日観れなかった「正義のミカタ」を全録で観ながらBD-R DLに待避した動画データの整理を。これで結構作業SSDにも空きが増えましたのでしばらく大丈夫でしょう。
寝っ転がってタブレットいじくってたら、「乃木坂 与田祐希 卒業発表」って記事あるなぁ。与田クラスだと卒コンあるんでしょうが、福岡ドーム2日間らしい。流石ですな。まぁ乃木坂なんで関東以外でも余裕で埋まるんでしょうが、ただでさえエース級が減ってきた乃木坂で与田が抜けるとまぁまぁきついでしょうね。しかし4期5期の逸材揃いとは言え、やっぱり新陳代謝なんでしょうなぁ。こういう「潔さ」ってワシは嫌いじゃ無いです。
今日はこんなもんで。凄い1日だったな。ほぼ何もしてない。まぁ休みなんてこんな物ですよ。明日は「ジム」お休み。「整体」は行くつもりです。ラストの増便8便頑張ります。
2025年1月4日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして内科へ。今日は無事1番目でした。ファミマに行ってホットコーヒーを購入。コーヒー飲みながら時間を待ちます。時間になり受診。注射を打って貰います。家に戻り支度をし、車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ランニング。筋トレチェストプレスのみ。家路です。
あ〜忙しない。慌ただしく昼食を。11時過ぎ家を出ます。洗車をしてたら専属さんじゃない車が2台。他の会社の人だからよく分からないけど、いきなり2人も休むのか。一人こっちへやって来て話を少し。どうもワシのお隣さんが昨年一杯で退職したらしい。あら大変。しかしこの会社の人ってなかなか定着しないなぁ。洗車をしてまずはガソリンスタンドへ。警告灯点いて年越ししたようです。が・・・いつも行く有人ガソリンスタンド明日まで正月休みらしい。あ〜マジかよ。仕方無くUターンしていつもプリウスを洗車するセルフのガソリンスタンドへ。車停めづらいから苦手なんだよな。って事で給油を。慌ててローソンへ。お昼過ぎてるから駐車場に空きがあるか心配。けど、まだ仕事始まってみたいで駐車場ガラガラでした。良かった。あ、新製品がある。「ウィルキンソンドライジンジャーエールアップル」だって。ジンジャーエールって少し苦手なんだけど、リンゴって事で試してみました。あ、これ結構美味しいです。これならたまには良いなぁ。時間になり送迎開始。
本日「冬季講習増便10便フル」今季10便最終です。土曜日1便目から利用ありましたわ。3人だったかな。みんな正月明けから偉いねぇ。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目以降利用はあるけどほんと少なかった。まぁ土曜日だしね。端の子も利用はあるけど途中で帰ってくれたし。今日は遅くはならないんじゃ無いかな。
よく考えたら今日って「正義のミカタ」の放送があるんだよな。どうも年始3時間スペシャルみたいでとてもじゃないけどエンコする時間か無かったから今日は断念したんだよな。帰ったら観なきゃ。
最終便、停留所は6箇所かな。まぁ少し遠くの停留所もあるけど比較的楽な方かなぁ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りパソコンを。あ〜BD-R DLの焼きでエラー出てるなぁ。パナソニックのメディアが無くなって本とエラー発生率増えたなぁ。困った物です。
DIGAに先日行われた日向坂の東京ドーム公演2公演転送してたんだけど終わってた。これでぱぱっと観れるようになった。
今日はこんなもんで。あ〜冬季の10便フルも今日でお終い。最後来週の月曜日に8便があって冬季の増便はそれでお終いです。もう少しですね。
明日は「送迎」お休み。「ジム」で汗かいてきます。
2025年1月3日 -金曜日-
頭痛い。
少し早く起床。生あくび止まらず。ウルトラライトダウンを着て駅まで歩き、隣の駅までの往復をランニング。約20分程走りシャワーを浴びて一服。
厚着をしてファミマに行って目覚めのコーヒーを購入。毎日同じルーティーンだな。ワンパターン。「寺門ジモンの取材拒否の店2025新春」の放送はあったみたい。TVerではもう観れるようです。敢えて観ずに関東の方からtsファイルを貰えるか共有を拝見。おぉ録画されてるみたい。無事入手出来ました。
ついでと言うか、今日で正月休みも終わりなので細かい雑用を済ませようと思ってます。まずは全録DIGAに録り溜まってる観損ねた番組でサルベージしたものの観るきっかけを失って放置してる番組。これらを全部Blu-rayにダビングし、DIGAのHDDから消す作業を。そしてパソコンでリップしてエンコード。まぁ・・・観ないだろうなぁ。一番古い物は2022年の12月の番組があったわ。恐らく観ないと思います。
少し早めの昼食を。さて、歯医者のパソコンも終わったし、積み上がってる写真集の片付けでもしようか。もう昔程買ってる訳じゃ無いんだけど、それでも少しは買うのでちょっと積み上がってた。もう恐らく観ないと思うので本棚に閉まっておきます。ついつい面倒で放置しちゃう。
あぁ・・・今日結局ファミマ3往復したな。コーヒーばっかり飲んでるよ。そろそろ休み明けの引き落としがあるので計算を。少し足らんのでNISAのプール口座から1万円移動。もう今年度のNISAプール金は口座にあるのでしばらくはクレカキャッシングしないで済みます。まぁだからといって放置は出来ないんだけれども。4月にまた横浜で2日間コンサートあるからお金貯めなきゃなぁ。
さて、後はこれも放置してあった物。作業用SSDにほったらかしにしていた「観終わったor観ないけど置いておく番組」が大量に。400GB位あるのかな。これを46GBずつ分けてBD-R DLに焼いていく作業。まぁ別に慌ててやる事じゃないのでのんびりとね。
6日間の正月休みも今日で終了。まぁあっと言う間です。朝のジョギングはちゃんとしました。まぁ食っちゃ寝してたので物凄い体重増えてるのは自覚してるので、またぼちぼち体重落としていきますわ。
明日から仕事。何といきなり「冬季講習増便10便フル」です。はぁ・・・いきなりか。まぁ仕方無いですね。ぼちぼち頑張ります。
2025年1月2日 -木曜日-
頭痛い。
少し早く起床。生あくび止まらず。ウルトラライトダウンを着て駅まで歩き、隣の駅までの往復をランニング。約20分程走りシャワーを浴びて一服。
少し雑用。そして厚着をしてとりあえずファミマに行って目覚めのコーヒーを購入。休みがあるとコーヒー破産するんだよな。マジで凄い飲むから。って事で少し早めの昼食を。本当はお好み焼きでも食べに行くか?って事だったんだけど、昨日スーパーが開いていたので家で食べる事に。
お昼過ぎ。さて・・・重い腰を上げるか。と言う訳で歯医者の先生から預かっていた古いパソコンを触ります。とりあえず配線して起動してみる・・・あ、パスワード分からん。ん〜いきなり初期化するのは嫌だなぁ。とりあえず古い環境でもちゃんと動くか試してみたい。先生にLINE送ったんだけどこういう時って絶対に返事返って来ないんだよな。って事で超絶裏技。大昔、旧メインパソコンでBIOSのバージョンアップした時にパスワードが飛んじゃって起動出来なくなった時に藁をも掴む思いで導入した「iSeePassword Windowsパスワード回復」と言うソフト。これちゃんと課金して正規ユーザーです。旧メインパソコンはこれで救われたんだよなぁ。あの時は完徹でキツかったな。と言う訳で現メインパソコンには余りこういうソフト入れたくないのでサブPCにインストール。おぉちゃんとシリアル入れたら通ったよ。USBブートメディアを作成します。そしてUSBメモリーから起動。パスワードを初期化します。これで預かったパソコンが起動出来るようになりました。「Windows 8.1」です。試しで「Cinebench R23」を動かしてみましたが、結構遅いね。そりゃそうだわな。何せ10年前のパソコン。CPUは「Core i3 4130」ですからね。第4世代ですよ(笑)2コア4スレッド。とりあえずWindows11はあっさりインストール出来るんですよ。だけどねぇ・・・デバイスマネージャーに「!」マークが付いてるんだよな。ん〜別に支障は無いし古いパソコンだし、気にせず使えば良いだけなんだけど、出来たら消したいよなぁ・・・って事で、ここでハマるんだよな。色々検索する訳ですが、同じ悩みを持ってる人は居るんだけど、解決方法が人によって全然違う。こういうのが一番困る。色々試して数時間。頭破裂しそうになったので小休止。またファミマに行ってコーヒーを。飲みながら解決策を考える。とりあえずマザーボード「ASUS」のメーカーサイトにある「ASUS System Control Interface」って言うのを入れてみる。が、構成が古いからと言って一部弾かれるんですよ。でも、それ以降「Windows Update」の「オプションの更新プログラム」に、「ASUS」と「intel」の項目が増えました。あ〜これ入れたらいけるのかな。アップデート当ててみました。そして再起動。あ〜「!」マーク消えました。おぉ消えた消えた。滅茶苦茶時間掛かったけど。これで完了って事にするか。
とりあえず「Youtube」の長時間再生と、「DVD」の長時間再生をさせ、問題が無さそうならこれで完成としたいと思います。とりあえず「Windows 11」の「24H2」は当たってるので最新版です。
いやぁ・・疲れたよ。こういう事あるんだろうなぁと思って億劫だった訳です。まぁこのパソコンは色々手を加えて金掛けるべきじゃ無い。それは伝えてあります。でもハード的に不具合無いですから隠居ももったいないですからね。こうやって無理矢理にですが「Windows 11」も動いてるんで、何か延命して使って貰えたら良いんだけどな。
今日はこんなもんですかね。いやぁ歯医者さんのパソコンがようやく片付いた。良かった良かった。でも光学ドライブも動いてるなぁ。凄いもんだ。
今日月休みもあっと言う間。明日で終わりです。パソコン片付いた。明日何しようかな?結構ビデオ消化もしてるんですよね。「逃走中」も観終わったし。今晩関東ローカルで「取材拒否の店」の放送があるんですよね。これ手に入るかなぁ。入ったら有り難いんだけどな。
2025年1月1日 -水曜日-
頭痛い。
少し早く起床。生あくび止まらず。ウルトラライトダウンを着て駅まで歩き、隣の駅までの往復をランニング。って事で約20分程走りシャワーを浴びて一服。
元旦か。令和も7年ですか。あっと言う間ですな。こうやって人間は朽ちていくのですね。
昨晩放送があった「紅白歌合戦」は無事録画が完了し、副音声も分離してエンコード済み。と言う訳で音声多重でコンテナをして再生テスト。問題無くリップシンク出来てるみたい。無事録画出来て良かった。これは今度プリウスで観ます。そしてこれから「逃走中」のCMカットを。これも結構長いなぁ。まぁローカル路線バスの旅程では無いけどね。
さて、特段やる事も無いので去年放置してあったケースファンを軽く掃除して片付け。そして沢山乱雑放置していたSDカード・USBメモリーの整理。SDカードも結構枚数あったわ。整理しておかないと何に何が入っているのか分からん。USBメモリーがね、幾つか認識しないんだよな。こんなに脆い物なのか。恐らくアーケードゲームのROMデータ(MAME用)を保存していたUSBメモリーだと思うんだけど、幾つかのパソコンに接続したんだけど認識しないなぁ。なんか惜しいけど言ったところで無理な物は無理だからなぁ。今USBメモリー代わりに旧メインパソコンで使っていたM.2 SSDをUSB変換して接続しっぱなしにしてるけど、流石にこれは長期間接続しても大丈夫だと思うんだけどなぁ。そう思いたい。
さて、少し早めの昼食。今日はおせち料理ですね。結構豪華な内容。うちの雑煮は白味噌。結構好きです。美味しく戴きました。あ〜正月だねぇ。平和平和。
少し雑用。お昼過ぎに支度をして家を出ます。月初めのお墓参りです。とても良い天気でついてます。セブンイレブンでブルーマウンテンを買って飲みながら運転。道は少し混んでる。明かなサンデードライバーが結構居て全然確認せず車線変更しててもう少しで接触するような車も見かけて怖かったです。と言う訳でお墓に到着。結構他の車も停まってます。2日前に姉がお墓参りに来たらしいので花もまだ綺麗でした。お墓の掃除をして手を合わせます。
返り、和泉府中のショッピングモールへ。元旦から空いてるんですね。喉が渇いたのでサンマルクカフェに入り久しぶりにコーヒー以外のクリームソーダなんか飲んだり。結構美味しかったな。明日の買い物をして家路です。
家に戻り昨日と同じで陽が出てたので座椅子を出して日光浴をしながらタブレットをいじくります。まぁやる事無いオッサンの休日なんてこんな物です。
夕方、起動する為にファミマへ行ってホットコーヒーを購入。この休みコンビニコーヒー何杯目かな?コーヒー飲みながら頭の起動を待ちます。って事で引き続き雑用をしながらビデオの消化。「ローカル路線バスの旅」ようやく観終わりました。龍飛崎?凄いねぇ・・・これ構成考えたスタッフ相当下調べしてる筈だけど、よくこんな長距離の企画考えるよな。しかもゴールするというのが凄いわ。スピードスケートの高木菜那さんが完全にレギュラーになっちゃいましたね。ほんと凄いもんな。普段鉄道チームの村井美樹さんも今回はバスで参戦。知識と行動力と判断力が凄い。何気に松村沙友理も凄かったなぁ。見応え有りました。
さて、サブPCが空いてるので使わなくなったUSBメモリーの完全点検をしてるんですけど物凄い時間掛かるんですね。まぁ別にサブPCだから良いんですけどね。
今日はこんなもんですかね。しかしほんとダラダラした正月だな。明日もお休み。な〜んも予定無し。そろそろ預かってる歯医者のパソコン触りたいんだけど・・・邪魔臭いっす。