2024年11月6日 -水曜日-
頭痛い。
歳だねぇ・・・5時に目覚まし掛けてるのに4時過ぎに目が覚めてしまった。まぁ気になっていたという理由もあるんだけど。
さて、時間があるので少し雑用。時間になり支度をして家を出ます。まずはセブンイレブン。親のスマホに入っているSuicaに2000円程チャージ。これで予定通りならば最後の南海の帰宅時以外は賄える筈です。ワシはホットコーヒーを購入。駅へ。予定より1本早い電車に間に合ったので寒いから乗ってしまいます。この時点でまだ親は何処に行くのか分かっていません。電車が関空橋を分かっているのに「どこ行くん?」って言ってる。ん〜マジなのかわざとなのか分からんなぁ。関空で降りて第一ターミナル方向に進みます。Jetstarで搭乗券を発券。保安検査を抜けます。待機所で「成田行き」と言うアナウンスが聞こえて今から関東へ行くと知る。少し遅れたが搭乗。5分遅れ位に飛行機が動き出す。離陸。飛行機は満席。驚いたのは恐らく7割位の乗客が外人さん。おぉ・・・LCCにこれだけの外人が。何か異様な光景だった。と言う訳で約1時間程で成田空港到着。第三ターミナルなんでもしここから電車ならかなり歩かないといけないんだけど、高齢の親にはそれは申し訳ないので久しぶりにここからバスにて東京駅に向かう事に。昔は1000円だったのでその頃は良く使ってた。値上がりして1300円になったのでそれなら電車とほぼ変わらないのでバスは使わなくなったんだけど、なんと1500円に更と値上がりしていた。マジか・・・まぁでも歩く量が減る事を考えるとこれもありなのかなぁ。乗車券を購入してバスへ。するとバス乗車位置も変わっていた。ん〜成田って凄い変わってるんだなぁ。少し迷っちゃったよ。って事でバスにて約1時間。東京駅に無事到着。昔と違って東京駅のすぐ側。バス専用ターミナルで下車。おぉバス停が新設されたんだな。素晴らしい。さて、ここから地下鉄へ。丸ノ内線に乗りたいんだけど場所が分からん。東京駅内をウロウロ。案内表示を見つけてそちらへ。乗車して直ぐ大手町で下車して乗り換え。半蔵門線で神保町へ。まぁ距離的には東京駅から余り離れてないんだけどこれを歩くとなるとちょっと距離ありますし。さて、まず目指すはパンケーキが美味しい「TAM TAM」へ。ここは日曜日とか恐ろしい程待たされるので開店11時までに着きたかった。すると11時ほぼ丁度位にお店に着き無事1巡目で座る事が出来ました。あぁこれは付いてる。パンケーキと飲み物を注文。ここから料理が出てくるまで待たされる事は分かってるので親と雑談。その間にもお客さんはちょこちょこ来ます。平日なのに流石だな。と言う訳で約30分後かな。パンケーキがやって来た。親には「朝から何も食べないで」とお願いしていたのでようやくの朝食。ただ高齢の親にはちょっと量は多かった様子。四分の三位は食べてくれたんだけど完食は無理だった様子。残りはワシが食べてお店を出ます。ん〜そうか。これからまだ食べるところに行くんだけどちょっと厳しいかな。
さて、これからわざと一駅程歩きがてらの散歩なんですが、親が「仕事間に合うんか?」と言ってきて、ようやく今日有給取っている事を知らないと気付く。あぁなるほど。流石にこれから帰って仕事には行けないよなぁ。「有給取ってるで」と伝えます。少し歩くと木々が見えてきます。「あれ何か分かる?」と伝えても分からない様子。と言う訳でその中へ。「皇居」ですね。ここも外国人観光客だらけだった。まぁ奥まで行かないけど、二重橋前駅まで皇居を散歩。そして地下に入って駅へ。千代田線に乗って日比谷。日比谷線に乗って銀座。銀座線に乗って新橋。ここからゆりかもめに乗りたいんだけど誘導看板が途中で切れてて少し迷ってしまった。何とか見つけて無事予定通りの時間のゆりかもめに乗れた。レインボーブリッジを渡り台場へ。「ユニコーンガンダム」の実物大像を見せてあげたいんだけど場所が分からない。グーグルマップと駅の観光案内を照らし合わせて現状位置を把握。なるほど。フジテレビを左手に見ながら歩いて行きます。無事到着。以前福岡で「νガンダム」を見せてあげた時偉く喜んでいたので今回「ユニコーンガンダム」を見に来ました。ここも外国人が沢山。この時間は顔が出ている状態でした。親はどっちかと言えば「νガンダム」の方が好みだったようです。ワシもそうかなぁ。さて、少し観光の時間をとっていたのでダイバーシティ東京の中に入ります。ここに「ガンダムベース」と言うお店があるので向かいます。ガンダムに関する商品が沢山あるのに加えて組み上がってるプラモデルの展示が沢山あります。いやぁ・・・凄い。ほんと格好いいジオラマが沢山あって見応え有ったなぁ。ここも外国人が沢山居てみんなプラモデルを爆買いしてましたよ。
お店を出てマクドナルドでホットコーヒーを飲みながら少し休憩。時間になりましたので次。台場駅からゆりかもめに乗って汐留。大江戸線に乗って六本木。日比谷線に乗って広尾駅。ここの側にある「mosh Grab'n Go」と言うモスバーガーが運営しているチーズバーガー専門店へ。美味しいので親に食べさせてあげたい。向かいましたがなんかお店の様子がおかしい・・・げ、閉店してる。マジかよ。ちゃんと下調べしてあったのに。まぁ親がさっきのパンケーキで腹パンパンだったらしいので仮に営業していても一口位しか食べられなかっただろうけど、でもなぁ。これいつ閉店したんだろう?ネットで調べてみたら、何と「10月31日に閉店した」んだそうだ。げ・・・6日前か。流石にそれは知らなかったな。あ〜ここで1時間滞在予定だったんだけどな。まぁ仕方無い。もう組んでる予定も無いので東京駅に向かう事にします。
再び広尾から日比谷線に乗って霞ヶ関。丸ノ内線に乗って東京へ。ん〜ここからどうやって時間潰そうかな。何か軽食をとなると「あのイベント」に支障が出るし・・・って事で先に「あそこ」に行く事にします。東京駅広すぎて少し迷いましたが八重洲中央口を目指します。ここをウロウロ。何とか「ビューゴールドラウンジ」を見つける事が出来ました。ここは「グランクラス」の乗客が90分間利用する事が出来ます。予定より早かったのですがうろうろして歩き疲れるよりはマシかなと思い入ります。親はまだ「グランクラスに乗る」事も「ここがグランクラス利用者やゴールドカード所持者しか利用出来ないラウンジである」事も分かっていません。と言う事でここで時間調整。親はオレンジジュース。ワシはアイスコーヒーを。お手拭きとクッキーとミネラルウォーターのペットボトルを貰えました。親は長時間じっとしてるのがきつそうだったけど、予定が狂ったのでもう少し我慢してとお願いします。ラウンジ閉店10分前の5時50分退店。改札を入ります。続けて新幹線改札を抜け待合室を探します。まだもう少し時間があります。無事2席空いてたので座り時間を待ちます。予定時間前になったのでホームへ。乗車予定の北陸新幹線は入線してましたが清掃作業中でしたので終わるのを待ちます。その間に「グランクラス」の種明かしをします。親はようやく全てを理解。清掃作業を終えドアが開き車内に入ります。アテンドさんが居ました。指定の席へ着席。おぉ・・・流石に椅子が超豪華。近鉄のしまかぜの椅子よりも少し幅広いのかな。グランクラスは1車両18席あるんですが、何とお客さんはワシら含めて3人。物凄い贅沢な空間。定刻通り出発。最初にお手拭き、ミネラルウォーター、チョコレートを貰えます。そして和食か洋食かの軽食を貰えますのでそれぞれをお願いします。ほんと量は少ないですがパンケーキでお腹いっぱいの二人にとっては丁度の量かなぁ。ワシは洋食を戴きます。
長野駅で1人下車。いよいよグランクラスには我々2人のみの利用。うぉ・・・超贅沢。色々雑談しながら約3時間かな。終着駅敦賀駅に到着しました。いやぁ・・・恐らく親もワシも一生で最初で最後のグランクラス。本当に豪華だったな。良い経験でした。改札でグランクラスの特急券記念に貰っちゃったし。
さて、ここから現実に引き戻されます。ホームを降りて少し時間があるので待合室で時間調整。サンダーバードに乗ります。椅子の座り心地の余りの違いに一気に現実に戻ります。と言うかこれが普通なんだけれども。敦賀から終点大阪駅へ。環状線に乗り換えて新今宮。JRの乗車券はここまで使えます。そして南海の終電に乗って家路です。
まぁハンバーガー屋さんは予定外だったけど、お互いお腹が一杯だったので恐らく全部食べられてないだろうしね。まぁ仕方無い。でもそれ以外は予定通りだったんじゃないですかね。上手くいって良かった。親が高齢なので余り体力的に負担掛けさせたくなかったけど大丈夫だったかな。
流石に疲れたよ。お風呂に入って少しだけメールのチェックをして就寝。
今日はこんなもんで。明日までに体力戻ってるかな?「送迎」「ジム」あります。ぼちぼち頑張ります。
2024年11月5日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
支度をして内科へ。おぉめっちゃ混んでる。いつもより30分程待たされて受診。注射を打って貰います。すっかり家に帰るのが遅くなり昼食が遅くなった。お昼寝余り出来なかった。職場へ。
洗車をしてローソンへ。おぉ駐車場満タン。しばらく端で駐車して待ってたら空いたので慌てて停め直し。おぉ新製品がある。「三ツ矢特濃プレミアムアップル&ピーチミックス」なるもの。飲みましたが不二家のネクターの上品な感じ。これ美味しいですね。在庫続けて欲しいな。時間になり送迎開始。火曜日1便目は普段利用が無い中学生と、固定の小学生の2名。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目も利用は居たけど少なめ。が、火曜日は3便目で端の子が乗ってくると思います。案の定利用ありましたね。いつもの感じに戻ってます。
待機中ネット見てたら日向坂が副キャプテン発表と、他に重大発表があるらしい。ん〜佐々木久美の卒業の段取りが進行してるんだろうな。
最終便前、ガソリンスタンドへ。明日有給なので燃料満タンにしておきます。最終便、まぁ結構乗ってるし端の子も居るし。分かってはいますので大丈夫。最終便終了。車庫に戻って日報を締めます。明日有休を貰いますので少し準備を。恐らく見落としはないと思います。家路です。
やっと終わった。今年の3月位から計画を立てていた「グランクラス乗車」が遂に明日になりました。無事計画通りに事が運びますでしょうか。親には「昼飯食べに行くから予定入れないで」としかまだ伝えてません。どのタイミングで気付くかな?多分グランクラスの存在を知らないと思うし。
今日は余り夜更かしせず早く寝ようと思います。明日は5時起きです。行きはJetstarなんだよねぇ・・・直ぐに遅延するからそれが心配だな。どうか全行程上手く行きますように。
2024年11月4日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。朝は予定が無いのでのんびり。「Pixel Watch」のテストがてらファミマへ。アイスコーヒーを購入。「Pixel Watch」で支払い。QUICPayで支払い出来ました。ちゃんと登録出来てますね。
アイスコーヒー飲みながら昨晩放送があった坂道番組を。いつも貰ってる関東の方がまだ共有更新されてない。って事で中華サイトを巡回。「日向坂で会いましょう」を見つけたのでダウンロード。先に観てしまいます。渡辺莉奈特集ですか。面白かったですね。
少し早めの昼食を。引き続き「Pixel Watch」のセットアップを続けます。昨晩Suicaを登録した際1000円以上必要だったんですけど、1度登録するとそれ以降は少額でもチャージ出来るみたいです。ほっと一安心。Suicaは今日ローソンで試してみようと思います。仮眠をとって職場へ。
洗車をしてローソンへ。今日は「キリンメッツプラスレモンスカッシュ」を。支払いに「Pixel Watch」のSuicaを使ってみましたが問題無く決済出来ました。問題無さそうですね。時間になり送迎開始。
祭日の月曜日。1便目生徒さん利用無かったです。そのまま車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目は3人だったかな。今日は楽そう。
最終便、行きに乗ってない子が沢山。端の子も居るし。祭日で中学校休みだからバスが無い時間から塾に来て勉強してたんだろうな。偉いねぇ。
最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
とりあえず今日初めての「Pixel Watch 3」着けて仕事しましたが、違和感は特に無いです。ただお気に入りのウォッチフェイスじゃ無いのが不満かな。んでそのウォッチフェイスの制作会社に超適当な英語で対応希望とメールしてたんですが、返信来てました。メールは全文英語なので翻訳して読んだのですが、どうも「Pixel Watch 3」は今までの仕様と結構変わっているそうで対応出来ないんだそうです。1から作り替えないといけないそうです。そのお詫びに対応している7種類のウォッチフェイスから1つ選んで貰って、それをプレゼントしますとの事です。まぁ無理な物は仕方無い。けど結構対応が早く良心的。選んでメールしておこう。「Pixel Watch」標準ウォッチフェイスは味気なさ過ぎて。
後はビデオの消化を。「激レアさんを連れてきた。」とか「キョコロヒー」とかでしょうか。
そうそう、昨日「有吉ぃぃeeeee!」観ました。SF6特集でしたがアンガールズの田中さん、ザンギエフ使ってるんですけどめっちゃ上手で驚いた。多分ワシとやったら勝てないわ。ギリギリで野田クリスタルさん勝ってましたね。野田さんってマスターだったのか。みんなすげぇな。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。水曜日はとうとうグランクラス乗車ですからね。体調崩さないようにしないと。
2024年11月3日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
良い天気。一週間が終わりました。もう直ぐ母親の喜寿祝いのイベントが続くのでそれに対しての準備でそわそわな一週間でした。
のんびり昼食を。まず「Pixel Watch 3」への機種変があるのですが、2時からの予約なので少し時間があります。と言う訳で少しお昼寝。1時半頃起きだし準備をして家を出ます。家の近くのauショップへ。予約をしていたので直ぐに座席へ。先週受付してくれた店員さんでしたので話が早い。が、この方も「Apple Watch」は慣れてるんだけど、「Pixel Watch」なんてよっぽどの物好きじゃ無いと買わないので勝手が分からないようです。初代「Pixel Watch」の受付の経験はあるそうですが、「Pixel Watch 2/3」は初めてだそうです。んで最近外人の転売目的での購入が多いらしく物凄く手続きが厳重になってました。結局お店出るまで1時間15分も掛かってしまったし。と言う訳で無事「Pixel Watch 3」購入。今回もLTEモデルなのでナンバーシェアリングです。画面サイズはやっぱり大きくなってるので見やすい。明るさも強くなってるので自然光下でも見やすくなってますね。ただいつも愛用しているウォッチフェイスが非対応って出て登録出来なかった。ん〜課金してる奴なんだけどな。購入元に連絡して対応をお願いしてみようかな。
さて、auショップを出て次は散髪。和泉府中にある「QBハウス」へ。駐車場結構混んでて駐車するまで大変だったけど散髪屋自体は待ちは幸い2人待ちでしたので思ったより早く順番が回ってきます。と言う訳で短く刈って貰います。家路です。
さて、7時から親の喜寿祝いの食事会。1時間位時間があるので「Pixel Watch」の設定を分かってる部分行います。「プリペイドカード/クレジットカード」の登録。何かエラーが出るんだけど登録出来てる。実際使えるかどうか分からないけど、Suicaが改悪?前は小銭でもチャージ出来たんだけど、1000円以上じゃ無いとチャージ出来ないようになってる。ん〜別に良いけど、こういう細かい改正嫌だなぁ。って事で1時間前になったので支度をして家を出ます。40分程で姉の家の近くの「木曽路」に到着。同じ頃に姉たちもやって来ました。こっちは2人。向こうは孫やひ孫入れて総勢8人。以前姉の子の結婚式以来の顔合わせかな。って事でお店へ。
みんなから喜寿祝いを貰ってました。ほんとうちの親は身内ですら人付き合いを自分からはしない人なのでこうやって周りが率先して動いて機会を設けてくれるのは幸せな事だと思います。姉の子の旦那と姉の元旦那(戸籍上離婚はしてるけどまだ住んでる)が野球好きらしくスマホで日本シリーズの進捗をちょこちょこ見てるようだった。だからワシのタブレットで「どこでもDIGA」を使って日本シリーズの放送を映してあげる。みなさんこういうのは疎い方なんで「何でタブレットでテレビが映るの?」って不思議がってた。ん〜説明したって理解して貰えないので「まぁ気にせず」と。試合観ながらみんなで野球談義して盛り上がってたので良かったん違うかな。
最後はみんなで記念撮影。お店もこういうイベントは慣れてるようで紫色だったかな?ちゃんちゃんこと帽子をかぶらされていた。親は恥ずかしがってたけどまぁみんな祝ってくれてるしね。って事で写真撮ってお開き。皆さんにお礼を言ってお店を出ます。
姉はこういうイベントが好き。一人で御飯が食べられない人です。親は真反対。ワシもそう。姉の子がしっかりしてるのでこういうイベントも仕切ってくれるんですね。ほんと良い身内を持ったのだなぁと有り難く思います。
さて、今日は日曜日で「ワイドナショー」「サンデージャポン」「そこまで言って委員会NP」があるんですが、観る時間無かったけど録画はしてます。最近録画PCの方でも録画してるのでタブレットへの以降も楽に出来るようにしてあります。んで今日「朝まで生テレビ」の放送もあります。衛星に変わって初回放送。夜の7時から開始ですが「朝まで生テレビ」と言う番組名はそのままです。これも録ってますので観ようと思います。
今日はこんなもんで。明日は祭日なんですね。ですので「ジム」「整体」「内科」お休みです。「Pixel Watch」のセットアップの続きでもしようかね。
2024年11月2日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。帰りに市の郵便局に寄ってヤフオク出品物2通発送。家路です。
結構な雨ですね。これから雨脚は強くなっていくそうです。お墓参り昨日で良かった。って事でのんびり昼食を。土曜日なんで「正義のミカタ」のエンコードを行います。
常連さんからIM。あぁ・・・また大量のDVDのISOが流れて来た。本当に有り難いんだけどワシは最近Blu-rayしか買ってないから提供する物が無いので恐縮なんだよなぁ。先日HDDを増設したので空き容量はあるけどねぇ。本当に申し訳ない。83ファイル429GBだって。えぐっ。
って事でエンコードした物をタブレットに転送。仮眠をとって職場へ。
雨なんで車内のみ洗車を。多分曇るだろうから内窓も拭いておきます。ローソンへ。飲む物に迷ったので今日は久しぶりに「コカコーラゼロ」を。時間になり送迎開始。
さて、土曜日なんですが今日は楽な周期でした。1便目に男の子1名。2便目に女の子1名。乗せたのはその2人のみ。帰りに乗せたのはその男の子だけでした。待機中ネット見てたんだけど「UNLAME」って活動休止するんだね。マジで気の毒。AKBの子はまだ分かる。AKBじゃない子が居るんだよ。この子が本当に気の毒だわ。救ってあげて欲しい。元チーム8の坂川陽香も頑張ってたんだけどね。駄目でしたね。かがやきちゃんに戻って貰いましょう。
って事で最終便1名送って車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りパソコン見たらまだダウンロード終わってなかったです。もう少し。まぁまた10本ずつ位を整理していこうかなと思います。
後はビデオの消化を。昨日放送があったしくじり先生とか観なきゃ。最近観てない番組溜まりまくりで大変です。
今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。「ジム」で汗かいてきます。明日はお昼に予約をしていた「Pixel Watch 3」を受け取りに。そして散髪。その後親の喜寿のお祝いで身内が集まって食事会があります。雨も止んでるだろうしよかったです。
2024年11月1日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして内科へ。無事1番目の札を取れました。ファミマへ行ってアイスコーヒーを購入。内科の待合室でコーヒーを飲みながら時間を待ちます。時間になり受診。注射を打って貰い家路です。
家に戻り着替えて車に乗って出かけます。月初めのお墓参りです。道は空いてました。11月ですけど半袖でいけますね。お墓の掃除をして手を合わせます。
お墓から外環に乗って岸和田サービスエリアへ。親は気に入ってるストライク軒の醤油ラーメン。ストレートと言うらしい。ワシは和蕎麦とカレーを注文。のんびり食します。家路です。
さて、家に戻り作業。丹生ちゃんの卒セレが当選。開催日は12月1日。JRは一ヶ月前から切符を販売。って事で今日からです。行きは飛行機ですが帰りは新幹線しかありません。お得な切符の設定もあるんだけど全部「×」になってる。なんやねん。が、普通指定席の値段にプラス1000円位でグリーン車に乗れる割引はありました。1000円ならグリーン車乗ってみたいって事でこれを購入。決済完了。って事で新横浜からグリーン車で帰ってくる事に。ちなみに行きの関空行き、先日も利用したんですがラピートのデラックスシート予約しちゃいました。まぁ520円なんでプチ贅沢です。仮眠をとって職場へ。洗車してたら雨降ってきた。このパターン多いなぁ。車内の洗車のみに切り替えてローソンへ。今日は「カルピスソーダクリーミーマスカット」を。時間になり送迎開始。
金曜日1便目、まだこの時間乗らない中学生が1名。後は固定の小学生男女が2名乗車。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目も利用はありますが少ないですね。先週の金曜日は物凄く利用が多かったんですがその反動でしょうか。
最終便、停留所4箇所ですか。楽だった頃の金曜日に戻った感じですかね。雨ずっと降ってるから楽なのは有り難いです。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
今朝再起動させたサブPC。キーボードの認識は復活した。駄目になった理由は結局分からず。後は先日ファンを取り付けた外付けHDDケース。ちょっと動作が不安定過ぎる。何もしてないので突然電源が落ち、3分程で再び復帰。なんだこりゃ。余りに不安定だから今節電の為に電源切ってるケースと入れ替えて様子を見てみようかな。
後はビデオの消化を。今日は「かりそめ天国」観なきゃね。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。