2024年7月6日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
支度をして内科へ。注射を打って貰います。家に戻りのんびり昼食を。土曜日ですので「正義のミカタ」のエンコード。ついでに昨晩放送があった「オールナイトフジコ」もエンコードしておきます。仮眠を摂って職場へ。
あぁ・・・暑いわ。洗車をして汗だく。ローソンへ。今日は「ビッグCCレモン」を。時間になり送迎開始。土曜日1便目ですが利用無かったです。あぁ今日は楽な周期っぽいなぁ。そのまま車庫に戻りリクライニングチェアで仮眠を。
2便目は3人程居たかな。んで次の待機時間にちょっとやりたかった事。いつも仕事前にローソンで炭酸飲料を買ってます。これは「めまい予防」です。あと家からサーモスに麦茶を入れて持ってきています。でも夏場はそれでは足らなくなっちゃうんですね。ですので仕事の合間にバスでコンビニ寄ってペットボトル買ったりして補充してた訳です。歳取るとそれもめんどくさいなぁと思うようになってくる訳です。何気にマイクロバスって取り回し面倒なので。んでバスの車庫の入り口に自動販売機が2台置いてあって、1台は昔ながらのもの。もう1台はコカコーラ社の「コークオン対応自動販売機」なんです。で、この「コークオン」っていう存在は知ってたんですが、飲み物を自販機で買う習慣が無いので縁が無かった訳ですね。って事で待機時間に挑戦してみました。とりあえずスマホにアプリを入れる事は分かりました。アプリで自販機の場所を把握出来るんですね。あぁこれは自販機がBluetoothの電波出してるって感じか。が、ここで何をやっても飲み物を買えそうに無い。ん〜説明を読むと会員登録して支払い方法(バーコード決済やカード決済など)を登録するっぽい。なるほど。って事で個人情報入れてカード情報を登録。再びアプリで自販機へ。するとその自販機に入っている飲み物一覧が出てきた。その中から飲みたい物を選び画面上にスワイプしたら飲み物が出てきてそれと同時にカード決済された。ほぉ・・・これ良く出来てるなぁ。これ自販機はBluetoothの信号は出すけど自販機自体はネットに繋がってないんだな。決済はスマホ。購入命令はBluetoothで送るだけか。これ考えた人偉いわ。って事で現金使わず無事に自販機で飲み物購入出来ました。コカコーラの自販機見つけたらこれからは気軽に買えますね。
最終便、生徒さん4人停留所も比較的近場で固まってますね。有り難いです。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り雑用。サブPCは相変わらず延々とモザイク破壊作業中。メインでは「ひなた坂ライブ」2日目のアップコンバートが終わっていた。残るは2日目の高本カメラ版のアップコンバートのみ。もう少しですね。
昨晩届いたセルBD。一応リップは終わってて焼き作業してみました。無事に焼けましたが・・・本当に無事再生出来るのかは試してみないと分からないです。
今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。「ジム」で汗かいてきます。
2024年7月5日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
のんびり昼食を。関東の方から数本ローカル番組のtsファイルを貰いエンコード。AV女優さんが出てるバラエティ「月ともぐら」って実は毎週観てます。最近少しずつ面白くなってきた。最初は全然面白くなかったけど。仮眠を摂って職場へ。途中ジャパンに寄って「蚊取り線香」を購入。夏には良く使います。
暑い・・・暑い・・・洗車を頑張ります。ローソンへ。今日は久しぶりに普通の「三ツ矢サイダー」を。たまに普通のが良いですね。和泉中央のディーラーへ電話。オイル交換の予約を。来週14日の日曜日の昼過ぎに予約。時間になり送迎開始。
金曜日1便目は男女1名ずつ。固定の小学生。今日はちゃんと居ました。塾で降ろして車庫に戻りリクライニングチェアで仮眠を。
2便目は端の子乗ってきた。まぁ金曜日は最近この子利用あるかな。ただうまくいけば最終便前で帰ってくれるんだけど、今日はどうでしょうか。
最終便前の送り。おぉ端の子以外も結構な人数が乗ってる。これ有り難いな。多分最終便少ないと思うわ。
最終便、生徒さん3人停留所ほぼ近場。有り難いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りポストを覗くとセルBDが2枚届いてた。これは・・・「金松季歩」と「花アリス」か。あぁ・・リッピングどうやってするかなぁ。後1台Passkeyもdvdfabも未インストールのパソコンあるから、これで試用でリップしようかなぁ。ちょっと考えよう。
とりあえずラベルのスキャンはしておかないと。
今日は「かりそめ天国」の放送があったんですね。これは観ないとなぁ。あと「しくじり先生」が日向坂出ててAbemaらしいのでこれも観ようと思います。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2024年7月4日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
本日「審判の日(カードの引き落とし日)」です。無事支払い終わりました。いやぁ・・今月きつかったけど借金せずに乗りきりました。今月の支払いに日向坂宮崎公演2日分のコンサート代が入っています。飛行機往復は先月でしたし、残るは宮崎のホテル代だけか。山は越えた気がするな。
支度をして内科へ。注射を打って貰います。ワシの前のオッサン、ずっと世間話してる。こういう老害たまにいるんだよな。15分は時間無駄になったよ。全く。
のんびり昼食を。少しビデオの消化を。今日も「キンキキッズのブンブブーン」を観ます。仮眠を摂って職場へ。
いやぁ糞暑い。もう洗車中汗の流れが止まりません。ローソンへ。今日は久しぶりに「三ツ矢檸檬サイダー」を。時間になり送迎開始。
木曜日1便目は小学生の男の子が1名。固定ですね。塾で降ろして車庫に戻りリクライニングチェアで仮眠を。
2便目は端の子が。まぁ火曜と木曜はこんな感じ。3便目は利用無かったかな。
今日は「ひなた坂ライブ」の2日目ですか。「高本彩花」の卒セレあるんですね。多分選抜メンバーも会場に行くだろうな。現地組頑張って下さい。
最終便、思ったより生徒さんは少なめ。だけど端の子は居るので距離は伸びますね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。途中プリウスの給油警告灯が点灯。おぉ仕方無い。って事で給油を。
家に戻り中華サイトを巡回。もう「ひなた坂ライブ」の2日目も上がってる。流石は中華。仕事が早いですね。恐る恐る「一番好きだとみんなに言っていた小説のタイトルを思い出せない」を観ます。おぉ1日目の絶望的な音痴さは解消されてる。まぁ下手は下手だけど。これ聴くと「上村ひなのが如何に上手に歌っていたのか」が分かるなぁ。
アンコール後に選抜メンバー出てくるみたいですね。これもアップコンバートしてプリウスで観ようと思います。
そういや今朝「君たちはどう生きるか」のBlu-rayが流れてきてた。今日発売だったみたいですね。あんまり好きじゃない作品だけど一応持っておこう。
サブPCでやってたモザイク破壊は終わってた。まぁまだまだ未処理動画はあるから先は長いけれども。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2024年7月3日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
さて、今日高級焼肉を戴きます。いやぁ・・・名残惜しい。美味しかった。ビデオの消化を少し。「マツコの知らない世界」などを。仮眠を。すると営業から電話。「今日行くとなってましたが用事が出来たので行けなくなりました」だって。この人何がしたいんだろう・・・良くわからん。時間になり職場へ。
もうすっかり真夏の気温。洗車をしますが汗が流れ落ち止まりません。夏だねぇ。ローソンへ。今日は「ビッグCCレモン」を。時間になり送迎開始。
水曜日1便目。いつもなら男女2名の小学生が居るんですが、また2人とも居なかったなぁ。別に雨降ってないのに何かあったのかな?そのまま車庫に戻りリクライニングチェアで仮眠を。
2便目も生徒さん利用少なかったなぁ。今日は楽だと思います。
待機中、ネット観てましたけどやっぱり横浜で行われている「ひなた坂ライブ」の話題が中心ですね。選抜組はFNS歌謡祭で「君はハニーデュー」を歌唱、アンダーはパシフィコ横浜コンサート1日目。これが現実なんですよ。今までが「ぬる過ぎた」って事なんでしょう。ワシはわちゃわちゃしてる日向坂が好きなんだけどね。
「山口陽世」と「森本茉莉」が「上村ひなの」ソロ曲「一番好きだとみんなに言っていた小説のタイトルを思い出せない」を歌ったらしい。おぉこれは聴いてみたいな。
SKEの「斉藤真木子」が卒業発表したらしい。まぁこの子も30歳ですからね。若い頃はやらかしで研究生に降格などもありましたが、最終的にここまでSKEの中心になれて良かったですね。
最終便、何と生徒さん1名比較的近場のみ。有り難いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り早速中華サイトの巡回。もう早速「ひなた坂ライブ」上がってましたわ。ダウンロードし、「一番好きだとみんなに言っていた小説のタイトルを思い出せない」の部分を観ます・・・が、「山口陽世」音痴過ぎないか?最初からずっと音外れてた。こりゃいかんぞ。まぁアップコンバートして今度プリウスでゆっくり観ますわ。
サブPCは相変わらずモザイク破壊作業を。メインPCはダウンロードした「ひなた坂ライブ」のアップコンバートでもするかな。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2024年7月2日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
支度をして内科へ。注射を打って貰います。家路です。さて、楽しみにしていた「高級焼肉」です。「ハラミ」に「レバー」それぞれ約半分ずつ焼いて貰います。食べましたが・・・うん。確かに美味いな。美味い。が、そりゃ高いもん。美味くないと困るわな。レバーも弾けるような食感。凄いな。ん〜・・・購入金額に見合ってるかどうかを言えば、正直「見合ってる」と思います。ただ「得」とは思わない。値段相応です。こんなハラミ高級店行かないと出てこないわ。って事で「贅沢してやる!」って思ったら天王寺だな。それは決まった。半分残ってるから明日も楽しみです。
相変わらずサブPCではモザイク破壊中。メインPCでは昨晩放送があった「超・乃木坂スター誕生」「日向坂ミュージックパレード」のエンコード。「日向坂ミュージックパレード」の放送曜日が変わったんですね。って事で先に「日向坂ミュージックパレード」を観ました。4期も個性が見えてきましたね。良い事だと思います。仮眠を摂って職場へ。途中ジャパンに寄って缶コーヒーを1箱購入します。
雨降ってないので洗車をしてしまいます。今日はまずガソリンスタンドへ。給油を。ローソンへ。新製品有るんだけど妙な名前。「スッパイマンサイダー」だって。暑い季節になると酸っぱい飲み物増えますね。試してみましたが、これは「梅」なのかな。梅干しの感じがします。嫌な酸っぱさじゃ無いのでこれならたまには良いかな。時間になり送迎開始。
火曜日1便目小学生の男の子1名。固定の子が今日も利用あります。塾で降ろして車庫に戻りリクライニングチェアで仮眠を。すると営業から電話。どうも「明日バスに乗せて欲しい」との事だ。まぁ別に良いですけれども。って事で明日やってくるそうです。何が目的かは知りませんが。
2便目、何と生徒さんゼロ。これはこれで珍しいな。でも火曜日は最終便の利用多いですからね。今日もきっちり端の子達が乗ってきます。
待機中ネット観てたんですけど、明日と明後日が「ひなた坂」のコンサートなんですってね。完全に忘れてたわ。そっか、オタク達が横浜に集結するんだな。チケットも完売だそうです。良かった良かった。ワシはもう「宮崎」で予算的に無理ですから見送りです。開催成功して欲しいですね。
最終便、行きに乗ってなかった子も居るなぁ。思ったより結構多め。もちろん端の子も居ます。まぁ遅くなりますね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りますが相も変わらずやってる事は一緒。サブPCでは延々とモザイク破壊作業。相当未作業分が溜まってるのでフル稼働です。メインPCでは新バージョンのモザイク破壊ソフトの不具合点の確認作業中。これは時間掛かる作業ですから放置です。
後はビデオの消化を。「さらば青春の光の考察バラエティ」とか言うのに今旬の「福留光帆」が出てるそうで。売れて良かったねぇ。これを観ようかな。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2024年7月1日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして車に乗って「整体」へ。施術を。そして「内科」へ向かったのですが、駐車場に空きが無い。もちろん家に車置いてきたら良いだけの話なのですが、恐らく1時間以上は待たされそう。ん〜今日は内科辞めとこう。って事で家に戻り親を車に乗せ再び出発です。月初めのお墓参りです。お墓に着く頃には少し雨も小降り。有り難いですね。お墓の掃除をして手を合わせます。本日本命日。45年です。「あっと言う間」では無いですよね。月日は長い。父親の年齢はとっくに過ぎてます。そう考えると何か色々な事がよぎりますが、とにかく今の生活を維持し、みんなが幸せに生きる。それしか無いですね。
さて、車に乗って普段余り行かない所へ。お墓の近くに「阪和道 岸和田サービスエリア」があるんです。高速に乗らないでも行けるんでそちらへ。そこのレストランが改装され、有名ラーメン店「ストライク軒」が入ってるというのを前に聞いてたので一度来てみたかったのです。と言う事で和歌山ラーメンを注文。食してみましたが、結構濃いめの和歌山ラーメン。美味しいんだけどこの濃さだったら今日一日喉渇くだろうなぁと覚悟しないといけない感じ。でも美味しかったですよ。もちろん阪南の「泉善」の方が好みですが、それでも岸和田SAなら気軽に来れる距離ですしね。たまには良いですね。って事で家路です。
家に戻り昨日近鉄百貨店で買ってきたチーズケーキをおやつで食べます。本当は今日が賞味期限なんだけど、流石に食べきれないわ。残りは明日食べよう。
昨日放送があった「坂道番組」は無事入手。先に「日向坂で会いましょう」を観ます。今週もオードリーの若林さんから呼ばれたい名前のプレゼンですか。こういうわちゃわちゃするの良いですね。ほんと日向坂って良いグループだと思います。仮眠を摂って職場へ。
雨なんで車内のみ洗車をしてローソンへ。昨晩夏季増便のスケジュールを印刷して作ったので見やすいように拡大印刷。これで準備万端。今日は久しぶりに「キリンメッツプラスレモンスカッシュ」を。時間になり送迎開始。
月曜日1便目は小学生が2名固定の筈なんですが、今日は誰も立ってない。珍しいな。雨だからかな。って事でそのまま車庫に戻りたまたまた雨止んでいたのでリクライニングチェアで仮眠を。
2便目以降は生徒さん利用あります。端の子も居ますし、今までたまにしか利用が無かった女の子が「今日からずっと利用するようになった」と言う事を教えてくれた。まぁ停留所遠目の子だけど仕事があるだけ有り難い話です。
最終便、もちろん端の子も乗ってますし、雨脚も強め。スピードは若干落として走ります。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りサブPCを見ると・・・げ、画面が落ちてる。おぉなんだなんだ?本体のHDDアクセスランプは点滅してるからハードが落ちてる訳じゃ無いんだよな。試しにHDMIケーブルを抜いて再び挿してみる。すると出画された。おぉ焦った。でもモザイク破壊ソフトはハングアップしてたな。何かあったのかなぁと見てみたらどうもWindowsUpdate来てるみたい。落ちた理由はこれでは無いと思うけど、まぁ気にしても仕方が無いのでアップデートを当ててOSの再起動しておきます。ついでに他のパソコンも見ます。録画PCやメインPCもアップデート来てるようなのであてておきます。
さて、先日来新バージョンのモザイク破壊プログラムが不調な件も、なんとなく理由が分かってきました。恐らく今まで問題無かった元動画の転送レートが、新しい破壊ソフトじゃレート高すぎてグラフィックボードのメモリー不足に陥ってるっぽいです。なるほど。って事で今日は色々なレートの動画を用意して、「どれ位の転送レートまでなら大丈夫なのか」を探ろうと。それが分かればもうドキドキしながら新バージョン使う事も無くなりますしね。まぁ調べるのも時間は掛かりますけれども。
後はビデオの消化を。今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。