頭 2024年4月30日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。帰りに郵便局に寄ってヤフオク出品物1通発送。家路です。
 支度をして内科へ。内科はGW中もカレンダー通りみたいです。番号札を取って順番に受診なんですが、28番目とかの札だった。どうも凄い患者さんの量でごった返していたらしい。スリッパが足らなくなったとか言ってたな。おいらが来た頃はもう一段落していて空いてたので良かったけれども。注射を打って貰います。
 のんびり昼食を。昨晩ストックしているBlu-rayディスクの整理をしてしまい、入りきらなくなったディスクが結構出てしまった。不要なディスクを断捨離してまた収納箱を空けて詰め込まないといけない。この作業も面倒なんだよねぇ。
 さて、昨日直した外付けHDDケースは今の所動いてる。って事で結構な量のファイルの転送もしてみたけど今の所ドライブをWindowsが見失う事は無いみたい。まぁいつまで持つのかは知らないけど。しかし今時1万円以下で買える電源でもブロンズ認証受けててここまで安定駆動するんだもんな。良い時代になったものです。
 Amazonから連絡来てた。先日注文していたATX電源を強制的に動かすアダプターに問題が出たらしい。発注先は中国なんだけどどうも税関で引っかかって強制返品になったようで。へぇ別にやましい物じゃないのにそういう事もあるのね。まぁ今別の方法で電源入れてるので困ってはいないからいいけど。別の物注文しておきます。
 するとまたタブレットに入金の連絡が。ん〜面倒だなぁ。ヤフオクに出品していた物を封筒に詰めて自転車に乗って近所の郵便局へ。発送します。帰りに薬屋へ。「バンテリン」等を購入。そしてセブンイレブンでアイスコーヒーを購入。自転車に乗る時やってしまった。コーヒーが倒れてタブレットにコーヒーがかかってしまった。ん〜どんくさいなぁ。これ位の水気で壊れる事は無いと思うしブラックなので糖分でベタベタにはならないとは思うんだけどな。兎に角早く家に帰って拭こう。
 家に戻りコーヒーで濡れたタブレットを拭きます。ちゃんと動くし大丈夫だとは思う。多分。少しお昼寝。
 夕方ファミマにアイスコーヒーを買いに行く。休みの日はコーヒー代が掛かって仕方が無い。って事でちょっと雑用。先日放送があった「朝まで生テレビ」はDIGAでも録ってるしパソコンでも録ってるんですけど、普段タブレットで観るのでついCMカットしてエンコードしてあったんですよね。「そういやうちのDIGAってSDカードスロットあったよなぁ」と思い出し、AVCHDにオーサリングをしてみた。それをSDカードにコピーをしてDIGAに取り込む作業をやってみる。まぁ何が言いたいのかというと「CMカットをDIGAでやりたくない」って事です。ちゃんと取り込みも出来て再生も出来た。これでCMスキップしないでも観れるかな。
 後体力があれば入りきらなくなったBlu-rayディスクを収納する為にケースの空きを作る事かな。この作業がまた面倒なんですけれども。
 今日はこんなもんで。4月もあっと言う間にお終い。明日から5月。一応世の中では平日です。明日は月初めのお墓参りです。別に仕事がある訳じゃ無いのでジムを通常通り行ってからお墓参りに行こうと思います。



頭 2024年4月29日 -月曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。いやぁ・・・休みです。何も予定が無い。出していたヤフオクの入金が有ったので自転車乗って近くのローソンへ。自転車乗るの久しぶりでどこに停めてあるのか探すの苦労したわ。家に戻り仕掛けていた大量のエンコードの整理を。終わる頃に少し早めの昼食を。
 さて、ついついお昼寝。至福ですな。
 さて、起きだしタブレット見たらまたヤフオクの入金があったみたい。一度に来たら良いんだけど。今度は小雨模様。って事で車に乗ってローソンへ。発送をします。
 さて家に戻り覚悟を決める。先日購入していたATX電源をとりあえず開封。ATX電源を強制的に動かすアダプターはまだ届いてないけど、家に有った基板を付けて動く事を確認。と言う訳で外付けHDDケースの電源換装を行います。
 まず電源不具合で捌けてあったケースを部屋に移動。配線を外して古い電源を取り出します。ペリフェラルが4本要るのか。付けてあったHDDを取り出します。10台。
 さて、メインPCに接続してあった外付けHDDケースを外し、HDD全て取り外します。手で触れないほど熱くなっていて驚いた。こんなに高温になるのね。そしてさっき外したHDDを入れてこれは捌けます。
 新しいATX電源はペリフェラルが2つ。2つ足らないので分配線が無いか探します。すると丁度2つ余ってて買いに行かないで済みました。と言う事でまずペリフェラルを4箇所接続。ATX電源をケースに入れます。もちろんこのケースはATX電源用に作られていないのでちゃんと固定は出来ないので2箇所だけネジ止めしてぐらぐらの状態。そしてさっき外した10台のHDDを収納します。電源とUSBを配線しいざ電源を。メインPCで認識音は鳴った。けどちゃんと認識してないHDDがあるなぁ。これなると困るんだけどな。とりあえず10台のHDDでどこが駄目なのか1台ずつ調べます。すると2台が反応してないのが分かった。と言う事で電源落としてその2台のHDDを一旦外して再度深く押し込み接続。電源を入れます。すると今度は認識した。一山は超える。と言う事で10台それぞれに入っているrarファイルで適当な物を選び動作確認がてらテストを行います。10台無事エラー無くテストを終える。おぉ電源換装上手く行ったようです。あぁこれ邪魔臭いからほってあったけど上手くいって良かったよ。これで電源による不具合はしばらく無い。今度何か問題が起きたら電源以外が要因って事になります。
 GW中にやりたいと思っていた事の1つが片付いた。昨日洗車したけど今日早速雨降ってきましたね。困ったものです。
 ネット見てたらSF6の「豪鬼」の新しいトレーラーが出てましたね。最後には「瞬獄殺」も収容されてました。もう格好良すぎて痺れますね。5月中旬追加ですか。もう直ぐ豪鬼だらけになるんだろうなぁ。
 今日はこんなもんで。GW中も「ジム」はありますのでもちろん行きます。次にやろうと考えてる事は、Blu-rayのストックをしているケースの整理。もうぐちゃぐちゃになってるのでナンバリングを確認しながら箱の整理をしようと思ってます。これは結構時間掛かるだろうな。まぁ暇なんでのんびりしますわ。



頭 2024年4月28日 -日曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
 一週間が終わりました。GW直前の週だったからなのか、比較的利用が少ない週だったのかなぁ。そんな沢山生徒さんを運んだ記憶が無かった一週間でした。
 さて、のんびり昼食を摂り一服。今日から「ひなたフェス」の申し込みが始まった・・・筈なんだけど、どうしてもタブレットで申し込み画面に進めない。試しにスマホでやったら申し込み画面にいけた。パソコンで駄目なのは知ってるけど、タブレットでも駄目なの?今までタブレットで申し込み出来てたのに。
 さて、ここでいつもなら眠気に負けて寝てしまうんですが、頑張ってジャージに着替えて車に乗って家を出ます。途中セブンイレブンに寄ってアイスコーヒーを購入。GWのクーポン来てて少し安くなって嬉しい。コーヒー飲みながらバスの車庫へ。途中ガソリンスタンドに寄ってまずはプリウスの洗車を。1台洗車待ち。って事で洗車。拭き上げ箇所に車を移動して水分拭き上げ。いつもみたいに待機時間中じゃ無いのでのんびり時間も気にせず拭き上げ作業。なんせ腕時計付けてないので時間見てません。って事でここでは水分拭き上げだけしてバスの車庫に移動します。さて、車庫でまずプリウスにCCウォーターゴールドを塗布。昨日までCCウォーターゴールドにするか、固形ワックスにするか悩んだんだけどなぁ。やっぱり楽な方を取ってしまいました。って事で塗布して拭き上げ。一応鏡面仕上げウェスも使いいつもよりは気を使いました。残念ながら2箇所小さいながら傷が入ってる。まぁもう新車から3年以上過ぎてますからね。傷も入るわなぁ。まぁ仕方無い。
 さて、次はバス。去年は洗剤洗車をして偉い目にあったんですよ。滅茶苦茶大変だった。ですので今年は水拭きだけにしようと思います。って事でまずは何時も通り水拭きを。んで普段はやらない窓より上の部分の拭き掃除。結構汚れてるし木などが擦れて樹液がこびり付いて線傷になってる。これは後でコンパウンドで取ろう。
 さて一周終わり、バケツの水を替えてもう一周水拭き作業を。これで拭き上げは一旦終了。次は水拭きでは取れない汚れを取ります。座布団をアスファルトに置きボディ下部のこびり付いた汚れをコンパウンドで削っていきます。これが結構骨が折れる作業。これを一周。もう夕方になってきた。次はCCウォーターゴールドを塗布。ボディー全体に塗布して拭き上げ。最後に鏡面仕上げウェスで拭きます。最後、タイヤを水拭き。タイヤワックスを塗ります。ついでなんでプリウスにも塗ります。結構陽が落ちてきてようやく作業終了。洗剤洗車はしなかったけどこれはこれで結構しんどかったなぁ。まぁ普段洗車をしてるけど、ここまで綺麗には毎日出来ませんからね。結構綺麗になったんじゃ無いでしょうか。と言う訳で帰り支度をして車庫を出ます。近所のセブンイレブンに寄って再びアイスコーヒーを。喉めっちゃ乾いてました。コーヒー飲みながら泉ヶ丘駅を目指します。551の豚まんと御座候の太鼓まんじゅうを。551結構並んでた。10分程待たされましたよ。御座候は直ぐに買えました。って事で泉北一号線を走り家路です。一号線も結構混んでる。日曜日は混むんだよなぁ。
 って事で家に戻り一服。豚まんを頬張り御座候を食します。御座候はいつ食っても裏切りませんな。
 さて、GWにやりたかった一番大変であろう作業「洗車」が終わりました。まぁ後はパソコンの用事ばっかりですからね。んで常連さんからこのタイミングでDVDのISOが大量に流れてきた。外付けHDDケースの電源換装しにゃならんな。
 って事で今日はこんなもんで。明日って祭日で「整体」「内科」「ジム」「送迎」全部無いんですよ。結構レアなケース。明日本当に何も予定が無い。じゃ電源の換装しちゃおうかな。上手く動いてくれたら良いんだけどな。

 円辛抱堪らず「lemino」で「日向坂で会いましょう」を観る。
 ここ最近の中で断トツの「神回」であった。腹ちぎれる位笑った。マジで正源司凄いな。何かオードリーの回しとの相性が凄すぎて。春日さんとの「糸」の歌唱で最後スタッフスクロールが縦になる。本当に番組サイドの「細かい演出」が素晴らしい。
 やっぱり「日向坂46」は凄いグループだ。



頭 2024年4月27日 -土曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
 のんびり昼食を。土曜日ですので「正義のミカタ」のエンコード。ついでに昨晩放送があった「オールナイトフジコ」のエンコもしておきます。タブレットに転送。もう新環境に移行したので旧タブレットは休眠。先日みたいな事があるので初期化などは行わず半年ほどは置いておきますけれども。ほぼ使っていなかったメールのパスワードをふいに思い出しその設定も終わりました。って事で今日から新タブレットのみの稼働です。仮眠を摂って職場へ。
 少し涼しいかな。洗車をしてローソンへ。今日も「天然水特製レモンスカッシュ」を。営業からメールの返信が無いので「どういう意味?」と返信の催促。するとようやく返信が。「レンタカー屋と幼稚園の位置は全然離れているのでクレジットカードの返却などは出来ない」と答えておきました。すると代替案を探すとの事。と言うか運転手の事余り分かってない営業なんだな。時間になり送迎開始。さて・・GW休み前最後の運行ですが、1回目お迎え利用無し。2回目お迎え2名。3回目お迎え利用無し。1回目送り利用無し。2回目送り利用無し。3回目送り利用無し。でした。ん〜流石にここまで利用が無いとは思ってなかったな。って事で車庫に戻って日報を締め、バスに積んでいるスマホを持ち出し家路です。車に積んでいる枕と毛布を袋に入れて家に。気温を考えると毛布はもう冬まで要らないかな。
 さて、来週の日曜日までGW休み。結構用事が溜まってるけど・・・結局余りこなせず休み終わっちゃうんだろうな。明日晴れてたらバスの洗車しに行こうかなと思ってるけど、つい邪魔臭くなって寝ちゃうかもしれんし。明日にならんと分からん。外付けHDDケースの電源交換もしてやりたいんだけどな。これで症状が改善するかどうかは知らないけど。
 今日はこんなもんで。「ジム」はあります。GW中もジムはあるんですが、閉館の時間は早いそうです。まぁおいらは朝一で行くから関係無いけど。



頭 2024年4月26日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。ジムの時間までぼーっとしてたら交換品のタブレットが届いた。おぉ午前中届くとは思ってなかったな。慌てて開封し、旧タブレットの環境移行作業を無線で行います。以前SDカード入れた状態でやって3時間弱掛かったので、今回はSDカードは抜いてあります。って事で車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
 家に戻ると環境移行作業は終わっていた。まぁ大変なのはこれからなんだけれども。とりあえずSIMは入れてるけどまだデータ通信設定をしてないので普段持っていかないスマホを帯同して内科へ。待合室で呼ばれるまでにAPNの設定をしてやろうと思ったけど間に合わず呼ばれる。注射を打って貰います。
 家に戻りのんびり昼食を。食後に引き続き作業。APNの設定をして無事データ通信開通。後はとりあえず今日職場で動画が観れるようにmp4データを幾つかFPad5に転送。仮眠を摂って職場へ。
 今日は少し曇り気味。洗車をしてローソンへ。今日も昨日と同じ「天然水特製レモンスカッシュ」を。何故かというと今買うと後日1本麦茶を貰えるクーポンが出るから。まぁレモンスカッシュ美味しいし。出発までにタブレットのセットアップを続けます。旧タブレットを見つつ同じアイコンの配置を目指します。動画再生にはVLCを使ってるんですけど、何故かSDカードを読まない。ん〜権限設定の問題なんだろうけど、許可しても読まないなぁ。まぁこういう時は潔く一旦アンインストールに限る。って事で再びインストールして権限設定。無事SDカードを読めるようになった。もうこういうのは慣れた。って事で時間になり送迎開始。金曜日1便目は小学生が2名。この子達も固定ですね。塾で下ろして車庫に戻り今日は仮眠我慢して環境移行作業に集中。結局この待機時間までには終わらず。2便目は端の子が乗ってきた。先週の金曜日と同じなら最終便前の送りで帰る筈なんだけど今週はどうでしょう。
 2回目の待機時間で現時点で出来る限りの環境移行は出来た。3つ程移行出来ないアプリはあるけどこれは家で認証作業をしないと駄目な物なのでどうしようも無い。まぁとりあえず山は越えました。不具合解消品として送られてきたタブレット。本体内蔵スピーカーの位相問題は直ってるけどそもそも音が悪いので妥協は必要。でも逆位相の時みたいに音声が打ち消される事は無いので普通には聴ける。
 最終便前の送りで今週も端の子は帰ってくれた。これなら最終便は楽っぽいなぁ。
 営業から5月の幼稚園のスポット依頼メールが来てる。別に日程は良いんだけど、レンタカー借りる際に使うクレジットカードを幼稚園に返しに行くのもおいらにやって欲しいらしい。「どういう事?」ってメールで尋ねたんだけど返信無し。明日まで待ってみて返信が無かったら幼稚園スポット断ろう。気分悪い。ほんと今の営業仕事しないよなあ。
 最終便、停留所4箇所比較的近場に固まってる。やっぱり今年度の金曜日は楽っぽいなぁ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りパソコン点けて「柏木由紀卒業公演当落」を見る。やっぱり落選だった。残りは一般枠か。まぁ一応申し込んでおくか。まぁ流石に当たらんわな。
 って事でタブレットのセットアップの続き。後数個のアプリで終わる。1つパスワード失念したメールがあるんだけど、旧タブレットには送受信環境はある。ほぼ使ってないのでパスワード何も覚えてない。これ別に移行しなくて良いかな。問い合わせするのも邪魔臭いし。
 今日はこんなもんで。ん〜やっと旧タブレットから開放。やっぱりサクサク動くと何をするにも楽なんですよ。内蔵スピーカーは本当に糞だけど、まぁ割り切りですね。
 明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2024年4月25日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
 のんびり昼食を。ビデオの消化。「これ余談なんですけど」など。仮眠を摂って職場へ。
 今日は快晴ですね。今週は初かもね。洗車をして今日はまずガソリンスタンドへ。給油警告灯は点いてますが余裕はあります。給油を。そしてローソンへ。今日も新製品。「天然水特製レモンスカッシュ」を。これは何か生真面目なレモンスカッシュって感じ。美味しいですね。時間になり送迎開始。木曜日1便目は小学生が1名。この子も固定ですね。塾で下ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
 2便目は端の子の利用。今年度は月曜火曜木曜日が忙しいみたいですね。
 そういや「柏木由紀卒業公演」の申し込みが始まった。30日開催で丁度GW休み中。まぁ当たらんだろうけど一応申し込んでおきました。卒業コンサートであれだけ苦労したんだから公演なんて無理だわな。
 最終便、まぁ停留所遠い子もきっちり乗ってます。まぁ仕方無いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めます。本日日報の月締め日ですので日報を持ち帰ります。家路です。
 家に戻りパソコンを点けるとタブレットの販売店からメールが。本日交換品発送したとの事です。まぁ迅速とは言えないけど遅いとも言えないか。明日届くのかなぁ。まぁ作業するにしても直ぐに環境移行は出来ないから明日仕事帰ってからかな。今度こそ正常であってくれ。環境移行作業は何気にしんどいんです。正直この一週間「MediaPad M5 lite」きつかったですわ。やっぱり数日でもサクサクを味わうとノロノロタブレットはきつい。
 後は日報の締め作業。免許更新があったので新免許のコピーも送らないといけません。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。さて・・・・タブレット無事完品が届くかな?何せ「中華」ですから。