2024年3月6日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
昨晩「大好き日向坂46!!歌も笑いも全部まとめて生配信 おひさまと一緒にひな祭りSP!!」をつい最後まで観てしまいすっかり睡眠不足。アホですね。しかし正源司陽子が結構他メンバーと馴染んでて良い雰囲気だったなぁ。
のんびり昼食を。少しビデオの消化。もう直ぐ終わる「午前0時の森」観ました。姉の子からLINE。先日オーサリングしたビデオ。生徒さんの名前が間違えてるんで動画作り直ししたらしいんだけど、自力でDVD化やろうと試みたがやっぱり駄目だったみたいでお助けのLINEだった。まぁこれは今晩仕事から帰ってからだなぁ。仮眠を摂って職場へ。
雨は止んでるけどすっかり水垢。これが厄介なのよね。洗車をして水垢取ってローソンへ。あぁ飲みたい炭酸無いなぁ。仕方無く「スコール」を。時間になり送迎開始。
水曜日1便目、小学生の利用がある。前年度まで水曜日の小学生利用無かったからなぁ。中学生の利用もちらほら。公立受験組も多分今週いっぱいで卒塾ですからね。塾で下ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目、おぉ新規の子が居た。ただ利用実績がある停留所だったので問題無かったです。多分受験生の女の子が居るんだけど、その子の弟さんかな。やっぱり新規居るなぁ。気が抜けない。
最終便、あ〜行きに乗ってなかった停留所が遠目の子が乗ってる。楽だった水曜日は今年度からちょっと遅くなるんだなぁ。まぁ仕方無いなぁ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて維持です。
そういや「Pixel Watch」の新ファームが来てるって書いてあったなぁ。アップデートしておこう。何が変わったのか知らないけど。後は姉の子の動画をDVD化する為にオーサリング。まぁこれは恐らく早く終わると思います。後は少しずつですがDVDのISOの整理をしてます。結構量あるので時間は掛かると思います。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」サボります。来月日向坂のコンサート終わり「寝台特急サンライズ」乗って帰るんですが、明日10時に発売です。って事で鳳駅に行って切符の購入をしてきます。シングルなんで恐らく購入は出来ると思います。
2024年3月5日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
もう直ぐ免許の更新。葉書が届いていたのですが更新なんて何度もやってるので今度も一緒だろと思ってたんですが葉書見てびっくり。どうも「予約制」になったらしい。恐らくコロナ禍から続いてるんだろうな。って事で大阪府警のHPに行って予約を。するとQRコードが表示されるのでそれを試験場へ持って来いとの事だった。そうか、これからは予約が標準になるんだな。それが良いのか悪いのかは分からないけれども。
先日姉の子達がやって来たんですが、どうも風邪をひいていたらしく親が風邪を移されてダウンしてる。あ〜可哀相に。年齢も年齢ですし風邪も甘く見れませんからね。
支度をして内科へ。注射を打って貰います。家に戻りのんびり昼食を。少しビデオの消化を。昨日観れなかった「春になったら」を観ます。駄目だ・・・放送の半分位ずっと泣いてた。マジで物凄い良いドラマ。あぁ・・・どういう結末なんだろうな。もちろん木梨さんは亡くなっちゃう訳だけど、そういう最期にするのかが気になります。仮眠を摂って職場へ。
雨ですね。車内のみ洗車をしてローソンへ。サイダーのノーカロリーの商品が2つも入ってる。ん〜とりあえず「三ツ矢サイダーゼロ」を買ってみる。これ昔有ったよなぁ。なんか見覚えがある。
ん?タブレットに恐ろしい通知が。「日向坂46 高本彩花 卒業のお知らせ」だそうだ。ん〜このタイミングか。もちろん卒業の相談はずっと前から運営としてた筈。もう直ぐ齊藤京子の卒コン。次のシングルの選抜落ち。そして卒業発表。ん〜・・・このタイミングが正解なのかなぁ。しかし続々と辞めていくなぁ。日向坂もそういう時期に来てるんですね。
時間になり送迎開始。火曜日1便目ですが固定の小学生は今週は居た。それ以外に数名の受験生。塾で下ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目は1名。お、今日は少ないのか?それとも今年度は火曜日楽なのか?が、3便目で端の子達が乗ってくる。ん〜結局今年度も火曜日は早く帰れそうに無いな。
さて、2回目の送りですよ。一昨年だったかな?降りる停留所の申告抜けで注意した生徒が泣いて帰ってクレームで結構な問題になったんですけど、その生徒が乗ってるんですが、また申告漏れ。これで3度目。けどね・・・ここで「3度目やぞ」って言うとまた泣いて帰られて大問題になる訳です。それはもう勘弁。と言う訳で申告するマグネットボードを目の前に差し出す。向こうは謝ってくれただけまだ可愛げはあるけどねぇ。まぁ前回の一件以来「この問題児」が乗ってるかどうかの確認をしてたので事前に気付いて良かったよ。
待機中ネット見てたらAVメーカー「MUTEKI」が久々の新作。「金子智美」って女性がAVに出るらしい。この「金子智美」って、どうも元AKB48研究生らしいです。正直「誰?」状態なのですが。ん〜・・・年齢は32歳。正直「三上悠亜の足下にも及ばない」わなぁ。そんなもったいぶられてもねぇ。はい解散解散。
最終便、結構乗ってるし、何気に新規の子も居るなぁ。まぁ仕方無い。最終便終了・・・・ん?一人残ってる。マジかよ。出発前確認したのになぁ。まぁでもここで説教して泣かれても嫌なので、コース逆戻りしてその子の停留所に送る事に。まぁ下車時謝ってくれたのが救いかな。あ〜今日色々あったわ。クレームが無い事を祈るしか無いな。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り観そびれていた「大好き日向坂46!!歌も笑いも全部まとめて生配信 おひさまと一緒にひな祭りSP!!」を観ます。これ面白かったらしいです。配信は終わってしまうんですが現地ではアンコールもあったそうですよ。
今日はこんなもんで。大量に貰ったDVDのISOの整理もそろそろし始めないといけないなぁ。しかし「春になったら」で相当水分持っていかれたな。親の体調は戻るかな?
明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2024年3月4日 -月曜日-
頭痛い。
本来目覚ましは掛けちゃ駄目なんですけど、腕時計のアラームはセットしてありました。音量小さいので。5時50分起床。支度をしていたら6時に依頼していたモーニングコールをしにスタッフさんがやってくる。まぁ既に起きてるので挨拶だけしておきます。
歯を磨き身支度。忘れて物が無いように。と言う訳で予定より10分程早くチェックアウト。地下鉄乗って博多駅へ。
ここでトラブル。タブレットに入れてあるSDカードが認識しない。こういう時って電源切ってトレーを抜いて再び挿すと復帰する事が多いんだけど、トレー抜くにはイジェクトピンが要るんですよ。でもそんなの普段持ち歩きませんからね。コンビニ行って紙を留めるクリップのような物無いかなぁと探したんですが無かった。その代わり安全ピンのセットがあって、それが200円。まだ許容範囲かなと思いそれを購入。
こんな早朝やっぱり駅弁屋はどこもやってなかった。それは分かってました。岡山駅で14分程停車するのでそこで駅弁買う予定。仮に買えなかった事も考え、コンビニ以外で唯一開いていたパン屋で2つ程購入しておきます。ここは交通系IC決済は出来るんだけどクレカが駄目。なかなか不思議。と言う訳で新幹線のホームへ。すると500系のキティーちゃん仕様の新幹線だった。思わず写真撮ってしまった。指定席なので座席へ。するとお隣さんがやってくる。あ〜隣居るのか。まぁ仕方無い。と言う訳で定刻通り出発。こだまなんで各駅停車です。まぁ「青春18きっぷ」経験してますから、各停とは言え新幹線ですからね。速い速い。
とりあえず先にタブレットの電源を切り、安全ピンを使ってトレーを引き出します。無事出ました。一応SDカードの端子を安全ピンでコリコリ。トレーを直して電源を入れます。すると無事SDカードを認識してくれました。安全ピン200円が役立ちました。
って事で買っておいたパンを食します。あ・・美味いな。塩胡桃パンとあんパン買ったんだけど、どっちも美味しい。これ何て店なんだろう?調べると「トランドール」って店らしい。今度博多駅来たらもっと買おう。
新幹線走行中昨晩放送があった「日向坂で会いましょう」を観る為に「Lemino」のサイトへ。イヤホンを挿すと・・・あ、右耳のイヤーピースが無くなってる。嫌だなぁ。まぁカナル型イヤホンの「あるある」ですね。まぁ少し探したけど見つからなかった。仕方無い。無理矢理耳に突っ込んで音聴きます。聴けない事は無いです。トンネルなどでちょくちょく動画止まりますが、どうにか昨晩放送の「日向坂で会いましょう」を観る事が出来ました。
岡山駅到着。時間がある事を確認して下車。すると表でお母さんが息子さんをキティーちゃん新幹線バックに写真撮ろうとしてたから「撮りましょうか?」と声を掛けます。って事で親子二人で写真を。そりゃ滅多に走ってないもんなぁ。
ホーム上でも駅弁売ってましたが、トイレ済ませておこうと思い下に降ります。すると下にも駅弁屋がありました。って事で牡蠣の弁当を購入。ホームに上がり、そこにあるセブンイレブンでホットコーヒーを買って座席に戻ります。それでも余裕でした。
11時過ぎに駅弁を。牡蠣の弁当ですが非常に美味しかったです。やっぱり日本の弁当は素晴らしいね。
と言う訳で定刻通り11時半頃新大阪に到着。在来線に乗り換えて大阪駅。環状線に乗り換えて新今宮。南海に乗り換えて地元へ。少し走って1本早い電車に乗れたので予定より少し早く家に帰れました。
最低限の雑用をこなし仮眠を。とにかく眠いです。時間になり職場へ。今日も寒いですね。洗車をしてローソンへ。今日は「キリンメッツプラスレモンスカッシュ」を。時間になり送迎開始。
月曜日1便目ですが、普段月曜日利用無い小学生が乗って来ます。やっぱり新年度になってスケジュールが変わったんだろうな。しばらく慣れるまで慎重にならないとなぁ。塾で下ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目以降も利用はありますし、普段月曜日に乗らない端の子も居ます。あ〜今年度は月曜日忙しいのか。何か軽くショックだな。
最終便、結構乗ってるし当然端の子も居ます。ん〜仕方無いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り溜まってる雑用は後回しでとにかく思い出しながら日記を2日分。早く書かんと忘れる。雑用はもう明日以降です。
今日はこんなもんですかね。鰻は美味い。餃子のワンドリンクはムカついた。駅構内のパンは美味い。「櫻坂はもう良いや」の2日間でした。
明日から普段通り「ジム」「送迎」あります。多分思いっきり体重増えてると思うのでぼちぼち落としていきます。
2024年3月3日 -日曜日-
頭痛い。
いつもより少しだけ早く起床。生あくび止まらず。持ち物の最終確認。と言う訳で荷物を担いで家を出ます・・・まぁイヤホン忘れて取りに帰るのですが。
セブンイレブンでホットコーヒーを購入して電車に乗ります。関西空港へ。第二ターミナルへ。保安検査を抜け待っているとタブレット持った方が来て「アンケートに答えて下さい」との事だった。暇だったので受けます。関空の満足度のアンケートだった。入力し終わったタブレットを返すとお礼としてエコバックを貰えた。まぁ・・・使わないけど。と言う訳で搭乗。時間通り機体は動きますが、滑走路が渋滞。約10分遅れ位で離陸。Twitter見る限り福岡は雨模様らしい。大阪は快晴。と言う事で1時間程で福岡空港到着。滑走路は濡れてるけどもう雨は上がってるみたい。飛行機を降りて足早に地下鉄へ。空港から中洲川端という駅へ。いつも福岡に来たらラーメンを食べるんですけど、余りに芸が無いなぁと思い今日は違う物を。タブレットに住所を入れてウロウロ。「博多名代 吉塚うなぎ屋」と言ううなぎ屋さんへ。二階に受付のタブレットが置いてあってなかなか近代的。20組以上待ってた。そこらで飛び交う外国語。外人ばっかり。おいらは一人なのでカウンターが空いてるという事なので早く入れて貰えました。それでも30分程は待ちました。って事で「特うな丼」と言う物を。肝吸いと赤出汁が選べるのですがおいらは絶対に赤出汁です。しばらくしてやって来ました。いやぁ・・・そりゃ美味しいよ。美味しいけど、なんせ「3570円」ですから。そりゃ美味いやろうて。ゆっくり美味しく戴きました。これならまた来ようかなと思えます。
さて、思いのほか早く食べ終えましたので、ちょっと寄り道。バスに乗って博多駅へ。その際も韓国の方に質問されたし。マジで外人ばっかりです。と言う訳で博多駅構内の阪急百貨店へ。蒸気屋さんのかるかんを。前回売り切れでしたが今日は売ってました。1000円分購入。そしてバスセンターの所にあるネカフェへ。2時間ちょい休憩を。ここはコーヒーメーカーがあるのでコーヒーがとても美味しい。2杯もお替わり。タブレットでお出かけDIGA経由で「ワイドナショー」を観てました。ここのWi-Fi結構速度出るな。安定してるし。って事で4時になり退店。マリンメッセ行きのバスへ。結構コンサート目的の人が並んでるので最後尾で待ちます。バスに乗車ししばらく走行。無事マリンメッセに到着。もう既に入場が始まってたのでさっさと入ってしまいます。兎に角最上段上手側最後尾。肉眼で何も見えません。まぁ・・ファンクラブ先行じゃ無いしそんなもんです。これは期待してなかったのでショックは無いです。時間になりコンサート開始。いやぁ・・・演出が凄い。音響気合い入ってたなぁ。AVオタとしてはこういう分厚い音は溜まらないんですよね。正直櫻坂の曲ほぼ知らないですからね。「サクラミーツ」の知識しか有りませんし。9割方分からなかったかなぁ。武元唯衣がセンターの曲が有るんですね。曲が始まりソロダンスずっとしてた。これは運営に推されてるんですかね。ちょっと嬉しかったな。
しかしまぁ・・・分からない曲ばっかりでサイリウムの色も分からんからずっとピンク色にしてたんだけど。ん〜やっぱり応援してるグループのコンサートじゃないと「しんどい」んですね。約2時間かな。別に初日みたいな発表も無くあっさり終了。もう規制退場も無いしダブルアンコールも無いのでそそくさと会場を後にします。今乗りに乗ってる櫻坂を見れましたが、正直「もう良いかな」って感じ。「サクラミーツ」の番組だけで良いや。
さて、臨時バスは出てますが、絶対に混むので避けて通常のバス停でバスを待ちます。行き先確認せず最初に来たバスに乗り会場を離れます。これ多分前回乗った系統と同じだな。って事で天神で下車。そこから地下鉄に乗って中洲川端へ再び。前回も行った一口餃子屋「宝雲亭」へ。もう道は覚えてたのでタブレットも何も見ず歩きます。問題無く到着・・・げ、長い列が出来る。以前来た時はガラガラだったのに。いつの間にこんな人気店に。まぁ最後尾に並びます。約30分程かな。入店。が・・・「ワンドリンク強制」になったらしい。うわぁ・・・殿様商売やん。仕方無く飲みたくも無い烏龍茶を注文。飲み物に金なんて払いたくないわ。って事で黒豚餃子を4人前。隣の方が韓国の方でちょっと困ってたみたいなのでタブレットの翻訳で少しお手伝い。こういうのは便利な時代だよね。
って事で餃子がやって来て食します。まぁ・・・普通に美味しいけど、ワンドリンクが引っかかるなぁ。餃子自体は美味しいけど、「旭軒」の方が美味しいのは間違いない。でも日曜日定休だから仕方無いです。お腹いっぱい。会計を済ませて店を出ます。途中セブンイレブンでホットコーヒーと爽健美茶を購入。予約をしていたカプセルホテルへ。ここは以前も利用した事有るのですんなり。が、会計ネットで済ませてあったのに宿泊税で200円取られた。何だよ。200円とは言えそれならネット決済なんてやるなよ全く。
って事でさっさとお風呂に入ってタブレットでビデオの消化を。ここのWi-Fiは弱くてちょくちょく止まる。って事で「サンデージャポン」を観てしまいます。翌朝早いので早めの就寝。まぁ慣れない枕で直ぐには寝られませんけどね。
2024年3月2日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
のんびり昼食を。って事で土曜日なので「正義のミカタ」のエンコード。ついでに昨晩放送があった「オールナイトフジコ」のエンコードもしておきます。終わった分をタブレットに転送。
さて、明日福岡遠征なので準備を。一泊なので薬やら着替えやらペンライトやら。ペンライトは「W.KEYAKI FES.」の物を1本。櫻坂の奴は持ってないです。って事で残りは明日かな。仮眠を摂って職場へ。
今日も寒いねぇ。ほんと寒い。洗車をしてローソンへ。今日は「スコール」を。ほんと種類少ないよなぁ。時間になり送迎開始。土曜日1便目ですが受験組が4人程かな。塾で下ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目は1人でしたかね。今日は楽な周期の土曜日っぽいなぁ。
待機中ネット見てたら、今日行われている櫻坂の福岡公演の事が書かれていました。追加公演の発表があって6月の土日2日間東京ドームでするそうです。いやぁ・・・櫻坂っていつの間にそんな売れっ子になったんだ?すげぇなぁ。プロ野球シーズン中の土日に東京ドーム押さえるって少なくても1年位前から計画しておかないと無理ですからね。そりゃ紅白も選ばれるわな。現日向坂推しとしては心中複雑。まぁ「売れてるから応援している訳じゃ無い」んだけれども。伊達に「元Team8推し」ではないですし。
最終便、4人4箇所。少し離れた停留所もあるけどまぁマシな方かな?最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り明日の最終確認。行きはLCC。カプセルホテルで一泊。月曜早朝新幹線で帰阪。明日の福岡は今日より寒くて曇っているらしい。こりゃウルトラライトダウン必須だな。
今日はこんなもんで。って事で明日場違いな「櫻坂」の現場に社会見学行ってきます。
2024年3月1日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして内科へ。無事1番目。札を取ってファミマへ。ホットコーヒーを購入。コーヒーを飲みながらタブレットをいじくって時間を待ちます。時間になり受診。注射を打って貰います。
家に戻り準備をして車に乗って出発。天気良くて良かった。月初めのお墓参りです。国道を走って岸和田方面。お墓の掃除をして手を合わせます。日差しが高く春の角度ですね。
再び国道を走りたまに来る岸和田のお好み焼き屋さんへ。11時開店です。お好みと焼きそばを注文しましたが、相当お腹膨れた。歳だなぁ。もう食べられなくなってる。って事で帰りにセブンイレブンに寄ってホットコーヒーを購入して家路です。
もう余り時間も無いので仮眠をして職場へ。今日は洗車出来ますね。水垢を軽く取って今日は先にガソリンスタンドへ。警告灯点いたばかりなので余裕です。ローソンへ。今日は「キリンレモン」を。って事で今日から発券が始まってるので当選した「広島対阪神戦」のチケットを発券します。良い席かどうかは知りません。おいらは「広島でお好み焼きを食べる」事しか頭に有りません。時間になり送迎開始。
さて、学校は普通4月が新学期。ですけど塾は3月が新学期。今日から変わってる筈です。新規の子が立ってるかも知れません。注意して走行。金曜日1便目固定の小学生以外にも数人中学生の利用あります。公立受験組だなぁ。塾で下ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目以降も利用はあるし、端の子も。人数が戻ってるって事はテスト期間とか終わったのかな。さて、次の送り。いつも金曜日1便目の送りは利用無い筈なのですが、今日は2名。1人はいつも行きだけ利用があった子。もう1人は新規かな。降りる場所が分からないという事なので少し時間は掛かったけど、最初は仕方無いわな。
最終便前の送り。おぉ結構端の子が乗ってくれてる。もしかして金曜日今年度は最終便遠い子は居ないのかな。少し期待。
そういや今日SHOWROOMで「正源司陽子」と「藤嶌果歩」の配信があったんだな。この2名完全に売れてるな。強いわ。日向坂は強い。多分中華に上がってると思うから今度観よう。
最終便、結構利用はありますが停留所が近場に固まってる。今日はいつもの金曜日より早く終われそう。今年度ずっとこうであれば有り難いんだけどな。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りパソコンを点けると「うたたね」がハングアップしてる。あ〜なんやなんや。調べるとどうも外付けHDDケースがハングアップしてる。このケース初めてだなぁ。試しにHDDケースの電源を切ると「うたたね」が復帰した。これだな。って事でHDDの電源を入れて少し様子見ましたが復帰したっぽい。これだからUSB接続のHDD嫌いなんだよな。と言うのも常連さんから連絡があり、また大量のDVDのISOを貰ってる最中だったんですよね。当然ハングアップ中は転送止まってた訳です。無事転送再開しました。
って事で今日は「かりそめ天国2時間スペシャル」ですね。これは今日中に観ます。
ん〜花粉の症状がそろそろ出てます。目のかゆみは目薬で誤魔化してますけど、粉っぽいいがいががあってくしゃみじゃ無く咳が出るんだよな。日曜日福岡遠征だから当日今シーズン初鼻うがいして行こう。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。