頭 2024年2月12日 -月曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。本日祭日。「整体」も「内科」もお休みです。朝から雑用。昨晩放送があった「坂道番組」を入手。エンコードを。その間に「そこまで言って委員会NP」を観ます。
 少し早めの昼食を。そして先に「日向坂で会いましょう」を観ます。今週も面白かったです。
 祭日なので車で市の郵便局まで。発送物が3通あるのでゆうゆう窓口から出します。
 さて、昨日から運転だけじゃ無くパソコンも新調した眼鏡で見てますが、やっぱり違和感はあります。前の眼鏡の方がパソコンを見るには「柔らかい」感じ。だけどレンズが傷だらけですからね。新しい眼鏡は当然超鮮明。こっちで慣れていった方が良いと思います。そうすればパソコン用に眼鏡新調しないでも済みますし。仮眠を摂って職場へ。
 今日も寒いですね。洗車をしてローソンへ。今日はお気に入り「三ツ矢特濃オレンジスカッシュ」を。すると親からLINE。どうもうちのドアの鍵が回らなくなったらしい。とおいらに言われましても・・・どうする事も出来ないので「鍵屋探して電話するわ」と伝え、タブレットで地元にある鍵屋を探します。電話をすると1時間程出来てくれるそうです。こういう鍵屋だと多分お金結構取られるとは思うけど、鍵閉められなかったら出かける事も出来ませんし文句言ってられません。って事で時間になり送迎開始。
 祭日の月曜日1便目、思ったよりちょこちょこ生徒さん立ってます。受験組も立ってるからこの子達は公立受験するんだな。あと一ヶ月だなぁ。塾で下ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
 2便目以降は差ほど生徒さんの利用はありませんが端の子が乗ってきたので今日終わるのは遅くなるでしょう。
 最終便、結構乗ってるし端の子も居ますね。まぁ仕方無い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 パソコンを点けると、数日続いてたオーサリング作業がようやく終わりました。多分5日程ずっとCPU使用率ほぼ100%に張り付いてたんじゃ無いかなぁ。良く放熱持ちました。って事でおまじないで久しぶりに一旦Windowsを再起動させておきます。
 そして少し雑用をしてたんですが・・・・急にブラックアウト・・え?何事?パソコンの電源が落ちてしまいました。マジか・・・あれだけ負荷耐えてたのに、なんでいきなり落ちる?怖々再起動させましたが、起動は問題無くした。ん〜・・・怖いなぁ。なんだろう?
 後はビデオの消化を。今日は「春になったら」を観ないといけませんね。
 今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。明日から気温が上がるらしいですね。もう寒くならないのかな。まぁウルトラライトダウンはしばらく持っていきますけれども。



頭 2024年2月11日 -日曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
 一週間が終わりました。相変わらず寒さが辛かった一週間でしたが、過ぎるのが物凄く早かった一週間でした。櫻坂のコンサート当たってお金めっちゃ使ってずっと貧乏でしたし。
 のんびり昼食を。少し昼寝をして車に乗って先週行った眼鏡屋さんへ。少し最終調整して貰って受け取りを。新しい眼鏡で車の運転をしたのですが、もう全く違う視界。そりゃ新しい眼鏡なんだから当たり前なんだけれども、やっぱり視力って日に日に落ちていっているんだなぁ。それに合わせた眼鏡を掛けると視界が全く変わる。ん〜ただこの眼鏡でパソコンをすると焦点が合わないとは聞いていたので、それが心配。古いフレームでレンズだけ変えて貰うと幾らか尋ねると、12000〜15000円位らしい。余りに普段使いが厳しいならパソコン用に眼鏡を使い分けるかも知れない。
 家に戻りパソコンを操作。ん〜確かに違和感がある。焦点がディスプレイの向こうに合っている感じ。これも慣れるのかなぁ。慣れなければ眼鏡新調だなぁ。
 って事で明日祭日なので「整体」も「内科」もお休み。って事で久しぶりにマッサージ屋さんに電話して予約。それまでお昼寝。時間になり支度をして新しい眼鏡を掛けて車に乗ってマッサージ屋さんへ。確かに車の運転は視界の全てが綺麗。この調整じゃ無いと免許更新の視力検査で引っかかるんですよね。今年の3月に更新ですので。
 って事でマッサージ1時間。男性の方でしたが非常に力強く痛いのを我慢してました。それで体が楽になってくれたら良いんだけれども。1時間耐え終了。会計を済ませて家路です。途中薬屋さんに寄って切れた目薬を購入します。
 家に戻り新しい眼鏡に慣れる為にパソコンいじりますが、やっぱり違和感あるなぁ。慣れるなら問題無いけど、慣れず辛いままなら眼鏡新調だなぁ。
 後はビデオの消化を。日曜日なんで「ワイドナショー」や「サンデージャポン」を。
 今日はこんなもんで。明日は祭日。「内科」も「整体」もお休み。のんびり出来そうです。



頭 2024年2月10日 -土曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。途中市の郵便局に寄り1通投函。家路です。
 めまいはもう少し。ほぼ無いのですが少し上を向いた時とか背筋で背中伸ばした時に少しフラッとする位。もう少しですね。のんびり昼食を。土曜日なので「正義のミカタ」のエンコード。タブレットに移しておきます。パソコンは引き続き内職を。仮眠を摂って職場へ。
 今日も寒さは幾分かマシですね。洗車をして今日はガソリンスタンドへ。少し早いですが多分持たないので給油を。そしてローソンへ。今日は「三ツ矢特濃オレンジスカッシュ」を。これ美味しいです。時間になり送迎開始。今日多分暇です。土曜日1便目生徒さん利用無かったです。そのまま車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
 2便目、不意に普段土曜日に利用が無い男の子がぽつんと立ってました。あ〜気付いて良かった。って事でこの子1名だけ。やっぱり今日は楽そう。私立入試当日ですしね。
 3便目は3名だったかな。
 最終便、生徒さん4名停留所2箇所近場のみ。予想が当たりました。まぁこういう日も無いとね。有り難いです。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りパソコン点けるとオーサリングが異常終了してた。あ〜SSDの空き容量が尽きてる。不要な物削除するの忘れてたな。まぁこれはやり直しが出来るので問題無いですね。
 今日はちょっと勉強を。アップコンバートに「Topaz Video AI」を使っているんですが、たまにDVDのアップコンバートをするんですよね。DVDはアスペクト比が4:3のものと16:9のものが混在してるんですけど、設定をちゃんとしないと4:3の物がズームされてクロップされちゃうのね。今まで騙し騙し使ってたんですけどちょっと短い動画を作って色んな設定を試して正解を出しておこうと言う事です。
 今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。「ジム」で汗かいてきます。お昼に先週注文した「眼鏡」を取りに行く予定。さて、目に馴染んでくれますでしょうか。3月に免許更新ですがそれは問題無いと思いますけれども。



頭 2024年2月9日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
 ん〜まだ少しめまいは残ってる。しぶといなぁ。でもまぁ足が少しフラッとする程度なのでもう直ぐ治るでしょう。支度をして内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 のんびり昼食を。って事で引き続き内職の続き。何となくゴールは見えてきました。前回より少し量が少ないと言う事もあるし、少し慣れもあるので前回よりも段取りが良かったのかな。仮眠を摂って職場へ。
 陽が高いうちの寒さが相当柔らかくなってますね。もちろん陽が落ちたとたんに寒くはなってしまうんだけれども。洗車する時間は少し寒さがマシな気がします。洗車をしてローソンへ。今日は「三ツ矢プレミアムスイート」を。最後の1本でした。なかなか美味しかったんだけどな。時間になり送迎開始。
 金曜日1便目、固定の小学生以外にも中学生が乗ってくる。って事は今日はまだ私立入試じゃ無いって事か。じゃ明日が入試か。土曜日に入試って有るんですね。塾で下ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
 2便目以降、金曜日の割りには若干利用は少ないです。まぁでも端の子は乗ってくるので遅くはなるんですけどね。まぁ金曜日なので焦りは無いです。
 最終便前の送り、いつも電車の話をする子が今日で最後という事で珍しく下車時に挨拶をしていった。私立専願は今日で塾も最後なのね。1年なんてあっと言う間だなぁ。そりゃ歳も取るわな。
 最終便、まぁ普段の金曜日の事を考えると生徒さんは少ないけど、でも停留所は端まであるので帰る時間は一緒ですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めてると、おいらの次にこの現場が長い運転手がやって来た。今日で終わりだそうで。次はうちの会社に転職。富田林の送迎に入るそうで。営業の名前を聞いたら昔付いててくれた方だった。この方はまぁまぁ長く持った方かなぁ。この現場の運転手は結構やらかしで辞める人多いですからね。まぁ明日から新天地で頑張って。次の運転手が決まる間社員が来るのか。ちょっと苦手なんだよなぁ。まぁ仕方無い。家路です。途中ガソリンスタンドに寄って給油を。ずっとヒーター着けてるからガソリン減って仕方が無い。まぁお陰で快適に寝られるんだけれども。
 家に戻りポストを覗くとセルBDが3枚届いていた。完全に忘れてた。「川越にこ」「逢沢みゆ」「三田真鈴」の3枚。「川越にこ」は新人で結構注目されていました。「三上悠亜」が無き今売れっ子不在ですからね。どうなりますやら。って事でこれらはリップしてエンコしてモザイク破壊行きです。
 後はビデオの消化を。今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。って事は明日私立入試だから塾に来る生徒さんはいつもより更に少ないんだな。楽な土曜日になりそうです。



頭 2024年2月8日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
 めまいはまだ残ってるけど相当まし。恐らくもう直ぐ治まる。腰は恐らくもう大丈夫。のんびり昼食を。って事で引き続き内職をします。商品選定終了。もう少しでリクエストがあった動画データのダウンロードも終わります。今回はリクエスト分全て手に入る模様。そろそろ終わりが見えてるので同時にオーサリングや焼き作業も並行して行います。少しビデオの消化を。「激レアさんを連れてきた。」などを。仮眠を摂って職場へ。
 今日も寒いねぇ。洗車をしてローソンへ。おぉ今日も新製品が。「ファンタゴールデングレープ」なる物を。試しましたがこれも結構美味しいです。日本の飲み物は凄いねぇ。時間になり送迎開始。
 木曜日1便目、普段なら固定の小学生のみですが今日は中学生も乗ってきます。明日私立入試なのかな。追い込みなのでしょう。塾で下ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
 2便目以降利用はありますが少なめ。木曜日と土曜日は比較的少ないですね。端の子も乗っては来ますが恐らく最終前の便で帰ってくれます。
 最終便、おぉ停留所4箇所近場のみ。流石は木曜日ですね。良い感じです。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。途中JRの駅へ寄って昨日のリベンジ。今日は流石に時間には余裕があるのでゆっくりQRコードを表示させられます。そして券売機へかざすと無事こだま割りの乗車券が発券されました。朝7時4分博多発、昼11時25分新大阪着ですか。4時間21分。結構きついよねぇ。まぁその分安いから仕方無い。こだまの各駅の停車時間出しておこう。長時間通過待ちの時買い物出来るし。
 家に戻り引き続き内職。CPUファンはずっと全開。まぁノクチュアだから全開でも差ほど目立つ音では無いですけれども。
 後はビデオの消化を。「マツコの知らない世界」あたりでしょうか。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2024年2月7日 -水曜日-

 円頭痛い。
 昨晩、福岡行きの段取りを。行きはLCCが安いって事でピーチを予約。
 残念ながら日帰りは無理だし夜行バスはきついので一泊。先日使ったカプセルホテルを予約。
 翌日朝一ですがLCCが妙に高い。ん〜上手く行かないな。って事で久しぶりに「こだま割り」を予約。約4時間掛かるけどまぁLCCやのぞみよりも安いのでそれにしておきます。あ〜めっちゃお金減ったな。まぁこれで福岡行く段取りは終了。後は当日を迎えるだけです。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
 めまいはまだ残ってるけど、明らかに昨日よりは症状は改善してる。もう少しだな。支度をして内科へ。注射を打って貰います。家に戻りのんびり昼食を。親が「スマホを見て」と言ってくる。どうもYoutubeを見てると警報が鳴って怖いらしい。それを再現して貰うと、Youtubeの広告っぽいな。何かアドウェアが入ったアプリのインストールを誘導する広告で、びびってインストールしたらしい。なるほど。設定からアプリの一覧を見ると、「こりゃ知らん」ってアプリが3つ程入ってたのでとりあえずアンインストール。もちろんこれであの警報が鳴る広告は収まらないけど、「不要な物は入れたらあかんで」としか言いようが無いですしね。
 さて、延々と内職を続けてます。そろそろファイルも揃ってきたので少しずつオーサリングも始めてます。もう重すぎて他の作業が出来なくなるのは嫌なので占有率は下げてます。その分出来上がるまで時間は掛かりますけれども。仮眠を摂って職場へ。
 今日も寒いですね。洗車をしてローソンへ。今日は「スコール」を。時間になり送迎開始。
 水曜日1便目、結構な人数の利用あります。まぁもう直ぐ私立入試ですからね。皆さん頑張って。塾で下ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
 2便目以降も結構利用あります。端の子も乗って来ます。楽だった水曜日はもう戻ってこないのでしょうね。
 最終便、ほぼ昨日と同じ停留所箇所ですね。こりゃ遅くなるわ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。途中JRの駅に寄って、「こだま割り」の乗車券の発券をしようとみどりの券売機へ。スマホでQRコードを出していざかざそうと思ったら「がちゃん」と音が鳴り販売終了の表示が。どうも23時で自動券売機は終了らしい。マジか・・・マジで今目の前で終了になったよ。あと1分早かったら発券出来てたのに。あ〜ぁ。別に慌てはしませんがまさか目の前で終了になるとは。仕方無いです。
 さて、家に戻りと玄関に注文していたBD-Rのメディアが届いていました。最近「ritek」の一層メディアが連続でエラー出てます。久しぶりに「CMC」を買ってみました。さて差は出ますでしょうかね。「Panasonic」のメディアがあればこんな悩みしないで済むのに。残念です。
 後は延々と内職の続き。多分明日中にはファイルの収集は終わるかな。それが終わったらオーサリングしてBD-Rに焼いてと言う段取りです。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。